2009年10月16日

『タネの会社』どんな感じ?

今日は、ある日の情報番組からです。

サカタのタネは、年商466億円、扱う種類1200以上

代表取締役社長、坂田宏社長がゲスト

世界中に拡げて行った

掛川市の研究所には、研究所らしい建物がなく、畑が研究所

東京ドーム7個分だが、それ以上は企業秘密

研究員は担当すると、それ一筋

ブロッコリーは世界シェア6割

ピーターコーン、プリンスメロンはシェア100%

ゴールドラッシュは生で食べても甘い

人参は土に埋まっているから抜く迄わからないのでギャンブル性が高い

イボの無いキューリ、フリーダムはイボ無しで弁当等で使われる

開発は、どれも10年以上、遺伝子組替えをしていないから

一発のヒットがデカイから10年以上かけても良い

それらをF1種子と言う

貯蔵庫は宝の山

サカタのタネから作った種を撒いても同じものは出来ない

一番の最初の種は原種と言って会社の財産

遺伝子は生き物で原種を作る為に何十年かけている


ガーデニングでも儲けている

横浜の本社は花や野菜を作っていて、みんな土いじりが大好き

食の安全から、自分で野菜を作る人が急増

ひまわりは有名画家が描いたのと同じのを作れる

ガーデニング部門だけで、年商100億円

種は、見た目だけで解らない

アンデスメロンは『安心ですメロン』の略




※如何でしたでしょうか?私達が、食卓で頂く果物や野菜は、種からじっくり作ってくれていたのですね。食の安全から、ガーデニングの流行が後押しとなり、それを下支えしているのが、タネの会社だったのですね。この日の放送、勉強になりました。
  


Posted by makishing at 06:29Comments(4)