2010年05月13日

なぜ地下は「B」で屋上は「R」なのか?




今日は『モヤモヤすること』(副題:どうでもいいかもしれないけど、ちょっと気になる疑問を徹底調査!)からです(要約と削除)。



『なんで地下は「B」で屋上は「R」なの?』


外国語の頭文字だけをとった言葉が増えていると思いませんか?会話に出てきた場合、恥ずかしいから意味がわかったふりをしているけれど、実はあんまりよく知らないという人も多いのでは?


建物の階数を表す「B」と「R」の2文字。地下は「B」で屋上は「R」ですが、一体なんの事なのでしょう?地下の「B」はベースメントの略で、地下室という意味。また、屋上の「R」は屋根のルーフの略称です。調べてみれば、中学レベルの英単語でした。


鉛筆の書き味の「B」や「H」も英単語の頭文字で「B」はブラック、「H」はハード(硬い)という非常にストレートな表現。これらの表記はロンドンの鉛筆製造業者で誕生し、世界に広まったものです。


必ずしも英単語の略称という事ではなく、日本語をローマ字表記したときの頭文字が採用されている言葉もあります。


アルファベット+数字の名前として定着しているものの中に、「R25」と「L25」があります。この「R」は、制限されているという意味のRestrictedの頭文字。「L」はLadyの意味と共に、女子力を表すLevelの意も含まれているのだとか。


このように身近な場所で見かけるアルファベットの意味を調べてみると、意外な発見があるかもしれませんね。





※意外と単純な感じで出来ているのですね。地下の「B」、屋上の「R」は、ずっと‘知ってるつもり’で、知りませんでした。
  


Posted by makishing at 05:44Comments(6)