2011年08月11日

思い出すだけで・・・




【思い出すだけで】



思い出すだけで
つらいこと


思い出すだけで
腹が立つこと


思い出すだけで
泣けてくること


思い出すだけで
イライラすること




そんなものは


薬だ
肥料だ


忘れてしまえ!
  


Posted by makishing at 05:55Comments(2)

2011年08月10日

熱中症とは?




今日は、広報さかい8月号より「熱中症とは」を紹介致します。


《熱中症とは》


周りの気温に体が対応できず、体内の水分や塩分のバランスが崩れ体温の調節機能がうまく働かないなどが原因で起こります。

高温下での運動や労働だけでなく、日常生活でも発症することがあり、めまいや立ちくらみ、けいれんなどから始まります。

重症になると、意識障害や多臓器不全などを起こし、生命の危険を伴います。気温がそれほど高くなくても、湿度が高い日や風が弱い日、体が暑さに慣れていないときは、注意が必要です。


《予防のポイント》


▽早めに水分・塩分を補給する。
▽室内や車内でも風通しをよくする。扇風機やエアコンを使用して適切に室温を管理する。
▽外出時は帽子や日傘を使い、風通しのよい軽い素材など服装を工夫する。


特に高齢の方や子どもは、体温調整がうまくできず熱中症にかかりやすいため、こまめに水分補給をしましょう。また、家族や周りの方も注意するようにしましょう。


《熱中症にかかったら》


▽めまいや頭痛などの症状が表れたら、すぐに水分・塩分補給する。
▽涼しい場所に移動し、衣類を緩めて休息する。
▽水を掛けたり濡れタオルを利用したりして、脇の下や首筋、太ももの付け根などを冷やす。


意識がはっきりしない場合は、ただちに救急車を呼んでください。






※暑さが本格化してまいりました。

今年は、盆明けからの残暑が厳しいと、言われていますね。

しっかりとした知識で、この夏を乗り切っていきましょう。
  


Posted by makishing at 04:46Comments(0)

2011年08月09日

部下に尊敬されるコツ




今日は、5回目の投稿の『しょぼい自分を「大物」に見せる技術』(宝島社)から【部下に尊敬されるコツ】です。




☆どんなに実力があっても、下の者がついてこなければ「裸の王様」だ。大物になりたければ、部下を自在に動かすリーダーシップを身につけろ

☆景気のいい花火を、次から次に打ち上げろ。後のことなど考えるな。大物の仕事は花火を打ち上げることであって、後始末など部下に任せればいい

☆部下に権限を与えるな。自由を与えるな。徹底的に管理してこそ、チームとしての成果が挙がるのだ

☆反抗的な部下には「命令」せず「確認」しろ。「これをやっておけ!」ではなく、「お前ならできるだろ?」と語りかけるのだ

☆口が軽い部下には「自分の美談」や「自分の伝説」をこっそり教えろ。そして、社内外にくまなく噂を広げさせるのだ

☆部下の話をさえぎってでも会話を独占しろ。言葉の量は、そのまま力に直結する

☆結論はいつも自分が出せ。そして部下を言葉巧みに誘導して、「自分が結論を出したんだ」と錯覚させろ

☆パニックに陥っている部下には「落ち着け」ではなく「大丈夫」と声をかけろ。これは自分が緊張したときでも同じだ

☆どんなに素晴らしいビジョンも、語らなければ意味がない。夢やビジョンを語るだけの物語能力を身につけろ

☆部下と飲むときは「ちょっと多めの割り勘」にしろ




※このシリーズも、5回目を数えます。

見方によっては‘やり過ぎ感’が、なくはないですが、共感出来る部分も、いくつかあると、私は思っています。

皆様は、如何でしょうか?!御意見・御感想を、お聞かせ下さい。
  


Posted by makishing at 01:38Comments(2)

2011年08月08日

スズキ『太陽の道』走破




今日は、日刊自動車新聞の7月30日より《「太陽の道」走破》を、紹介致します。





スズキは軽自動車の能力の高さを示すため、1968年8月にイタリアのミラノ〜ローマ〜ナポリを結ぶ「太陽の道」で、「フロンテ360SS LC10」による走行テストを実施した。

太陽の道はイタリアの幹線道路で速度無制限のハイウェー。往年の名ドライバー、スターリング・モス氏とマン島TTレースでの日本人唯一の優勝ライダー、伊藤光夫氏がドライブする2台のフロンテは、アルミシリンダーを採用したスポーツモデルで、ミラノ〜ナポリ間約750キロを約6時間で走破した。平均時速は122.44キロメートルで、その高速性能と耐久性を実証した。

スズキ歴史館にはその走行車が展示されている。ボンネットにはモス氏と伊藤氏のサインが残されており、モータースポーツファンには必見の1台だ。






※やはり、軽自動車では昔から能力・性能に自信のあった‘スズキ’ですね。

122.44キロの平均時速は、とてつもない実績です!
  


Posted by makishing at 06:43Comments(2)

2011年08月07日

【それぞれの命題】






それぞれの家に、生を受けた“宿命”


目標を持って、突き進もうと決めた“立命”


突き進みながら、志半ばで出逢い、誓い合った“使命”


未来に向けて、一緒に進んだ結果、手にする“天命”



材料は揃った!
仲間は居る!
舞台は整った!




いざ、行かん!大成功への終着地へ!!
  


Posted by makishing at 05:22Comments(2)

2011年08月06日

福島県聖光学院のエースについて



今日は、今年の全国高等学校野球選手権大会に出場する、福島県の聖光学院高校のピッチャー、歳内宏明投手について、ベースボールスピリッツ(奥村幸治理事)のメールマガジンより、紹介致します。




《福島県聖光学院高校甲子園出場!歳内いざ甲子園へ》


福島県、聖光学院高等学校が夏の全国高等学校野球選手権大会に出場。聖光学院高校には、宝塚ボーイズから、多くの選手がお世話になっています。

エース歳内は宝塚ボーイズ第8期生。東北楽天イーグルス田中将大選手の後輩になります。歳内はプロ野球界からも注目の選手。今大会屈指の右腕です。宝塚ボーイズから、田中将大に続くプロ野球選手が生まれそうな感じです。

彼のコメントを聞いていると、震災のあった東北地方の方々の思いを背負って、お世話になった福島県をはじめ東北地方の方々に勇気を与えるため、全力でプレーするという言葉が聞かれます。熱い想いを背負って、甲子園のマウンドで全力で投げ抜いてくれるでしょう。

聖光学院高校は、試合に出ている選手も控えの選手も、全員が同じ想いで、練習も常に全力プレーです。気迫を全面に出し、全員が一丸となって戦える素晴らしいチームです。素晴らしいチームで野球が出来たことに感謝し、高校球児の憧れの舞台「甲子園」で全力で頑張ってほしいです。




【歳内メモ】

歳内宏明。兵庫県尼崎市出身、宝塚ボーイズ第8期生。今夏の福島県大会では34回3分の2を投げ、わずか2失点。奪三振は60を数えた。直球は最速145キロ、スプリットを操り、チームを5年連続の夏の甲子園に導く。昨年夏の甲子園では、2年生エースとして、広陵・履生社と強豪を次々と破り、準々決勝で優勝した興南に敗退。今年は東北地方の人々の熱い想いを胸に、全国制覇を狙う。181センチ、82キロ、右投げ右打ち。今年のドラフト指名候補、プロ注目の投手である。






※いよいよ、夏の甲子園大会が、始まります。

普段、あまりお会い出来ませんが、奥村幸治理事から、こうしてメルマガを頂きます。

奥村幸治監督が率いる少年野球チーム「宝塚ボーイズ」は、奥村理事と出逢い、お話を拝聴してから、静かに応援しております。

皆様も、聖光学院高校と歳内宏明投手、是非応援して下さいね。
  


Posted by makishing at 06:06Comments(2)

2011年08月05日

清涼飲料水の“糖分・カロリー”




今日は、私の勉強会仲間の方から届いた、興味深い情報をお伝えします。



★清涼飲料水の糖分・カロリー



●カルピスウォーター▼糖分:66.0g▼角砂糖:18個▼230kcal
●C.C.レモン▼糖分:55.0g▼角砂糖:15個▼200kcal

●ポカリスェット▼糖分:33.5g▼角砂糖:9個▼130kcal

●タケダレモンウォーター▼糖分:28.0g▼角砂糖:8個▼100kcal

●ファンタグレープ▼糖分:60.0g▼角砂糖:16個▼245kcal
●クー オレンジ▼糖分:55.0g▼角砂糖:15個▼220kcal
●午後の紅茶レモンティ▼糖分:32.5g▼角砂糖:9個▼140kcal
●アクエリアス▼糖分:23.0g▼角砂糖:6個▼95kcal

●ファンタオレンジ糖分 60.0g▼角砂糖:16個▼240kcal
●缶コーヒー▼糖分:45.0g▼角砂糖:12個▼174kcal
●午後の紅茶ミルクティ糖分:32.0g▼角砂糖:9個▼140kcal
●ダカラ▼糖分:23.5g▼角砂糖:6個▼85kcal

●コカ・コーラ▼糖分:55.0g▼角砂糖:15個▼215kcal
●なっちゃん▼糖分:44.0g▼角砂糖:12個▼220kcal
●アミノサプリ▼糖分:32.5g▼角砂糖:9個▼120kcal
●SUPER H2O▼糖分:19.0g▼角砂糖:5個65kcal





※如何でしたでしょうか!?インターネットに載っていたようです。お役に立てて頂ければ、幸いです。
  


Posted by makishing at 01:31Comments(2)

2011年08月04日

“儲かる場所”で儲ける組織

今日は、ある日のテレビ情報番組より《儲かる「うまい場所」》を紹介致します。





儲かる「うまい場所」は、売上アップ間違いなし



儲かる場所は、家賃が高いので、いかに儲かる場所を見つけるか



☆QBハウス(理髪店)は、10分1000円

場所は、駅のトイレの横

創業時お金がなかった

トイレに行くと鏡を見るので、ちょっと髪が伸びたと思ったら、出た所にある

女性向けの店舗は、百貨店の中にあった



☆飲食『おはち』の場所は、地下と2階

外から見えない落ち着いた空間を創れる

1名の女性客をターゲットにしている

1階に比べて賃料が7〜8割に抑えられるから、料理にも力を入れられる



☆クロックスは、屋台の横に置いて、試し履きをさせたくて、成功



☆クレーンゲームは、空港の端に置いて、余った日本円を外国人に使ってもらう



☆ガチャガチャは、スーパーのレジの横に置いて、待ち時間を狙う



☆100円パーキングの上の空中に美容院を設けて、空中の有効利用を地主さんに提案

コインパーキングは、建物が出来るまでの繋ぎだが、そこを上手く利用





◇意外な場所でやる結婚式が、これからの儲かる場所

例えば、このテレビ情報番組のセットで収録が終わってからやる

撮影スタッフが残業代だけで使えて、オプションで‘番組司会者’を使う






※「欲しい時に、そこにある!」の考え方だと、思います。

もともと他も辿れば、コンビニエンスストアも、そうだと思います。

アイデアを利かせると、いろいろなビジネスが沸いて出てきますね。
  


Posted by makishing at 04:57Comments(2)

2011年08月03日

電気ウナギが出す電気の力!




今日は、息子のノート『ジャポニカ学習帳 漢字練習帳』より《デンキウナギが出す電気の力はどのくらい?》を、紹介致します。




魚の仲間には、電気を出すことができるものがいます。南アメリカのアマゾン川などに住むデンキウナギや、アフリカのナイル川などにいるデンキナマズ、海に住むシビレエイは、80〜800ボルトの電気を出します。

これらの魚は、体の中に電気を生み出す仕組みを持っていて、餌となる小魚をしびれさせて捕まえたり、敵を脅かしたりします。周りの様子を、電気レーダーのように利用して探ることができるものも居ると言われます。

中でも、デンキウナギは、一番強い電気を出します。大きなデンキウナギほど、強い電気を生み出すことができます。最高で800ボルトくらいで、大形の哺乳類でも、しびれて動けなくなるほどです。

デンキウナギの体は、大きいもので長さが約2.9メートル。丸い筒のような形をしていて、うろこも背びれもなく、しりびれがおびれとつながっています。体の半分以上の部分が、電気を生み出すための仕組みになっています。






※この文章を読んで感じたこと・・・「この電力を、なんとか人間の生活に流用できないか!」です。

世の中に生きる動植物たちは、生きていく為、生き続ける為の工夫が、本当に素晴らしいと思います。
  


Posted by makishing at 01:53Comments(2)

2011年08月02日

【幾多のいろいろ】

【幾多のいろいろ】


幾多の苦難

幾多の苦境

幾多の障害

幾多の障壁

幾多の災害




乗り越えた時・・・
・・・人は強くなれる


乗り越えた後・・・
・・・人は優しくなれる


もし、できた時・・・
・・・それが最大の力となる


怖くなんかない
孤独ではない


これから観る・・・・・暖かい未来の向こう側へ
  


Posted by makishing at 02:09Comments(2)

2011年08月01日

ビル・クリントンの「10の処方箋」




今日は、たまたま手にした『ニューズウィーク日本版6月29日』の中より「雇用を生み出す10の処方箋」の“10のタイトル”を紹介致します。




1.手続きは迅速に


2.新規事業には現金を


3.エネルギー部門が有望だ


4.州レベルで知恵を出せ


5.物づくりに焦点を


6.技能訓練は現場で


7.必要なスキルは何か


8.法人税率を引き下げよ


9.貿易はもっと厳格に


10.ミクロな答えに学べ




※それぞれタイトルだけでは、わかりにくいとは思います。

しかし、この10個が、アメリカの“雇用問題に抵触するテーマ”と、再度言い聞かせて読んだなら、如何でしょうか!

ちょっと、見えてきましたか?
  


Posted by makishing at 05:57Comments(2)