2012年04月30日

農業書売れ行き情報


今日は、日本農業新聞4月29日より《あぜ道書店》の『農業書売れ行き情報』のトップ10と1位の書籍の紹介を致します。







1.TPPはいらない!
篠原孝(日本評論社)

2.限界集落の真実
山下祐介(筑摩書房)

3.TPPで日本は世界一の農業大国になる
浅川芳裕(KKベストセラーズ)

4.食の終焉
ポール・ロバーツ(ダイヤモンド社)

5.食糧危機にどう備えるか
柴田明夫(日本経済新聞出版社)

6.日本農業の底力
大泉一貫(洋泉社)

7.日本の魚は大丈夫か
勝川俊雄(NHK出版)

8.まだ知らされていない 壊国TPP
日本農業新聞(創森社)

9.漁業という日本の問題
勝川俊雄(NTT出版)

10.「食への信頼見える化計画」進行中!
神井弘之(鶏卵肉情報センター)



三省堂書店農水省売店 3月20日〜4月19日




☆TPPはいらない!
篠原孝 著

環太平洋連携協定(TPP)交渉をめぐる議論がなぜ巻き起こったのか。前農水副大臣として民主党の政権運営に携わってきた筆者が、苦悩という苛立ちを込めて野田佳彦首相による昨年11月の協議入り表明や党の議論の実態を描き出す。
政権運営に不慣れな民主党。発言力を増す官邸に送り込まれた財務省、外務省、経済産業省の官僚。官邸と党の風通しが悪くなり、現場からかい離していく政策決定の不透明さを浮き彫りにする。
「グローバリゼーションからジャパナイゼーションへ」。副題に掲げたのは、多様性を容認する日本やアジアの伝統・文化に立脚した原点から答えを見つけ出す姿勢だ。幕末から明治にかけて「開国」を迫った米海軍提督ペリーらは、日本に何を感じたのか。回答を探る模索はペリーらの本当の目線にたどりつく。
(日本評論社、1680円)







※如何でしたでしょうか?!

「農業書」に関する書籍も、沢山出ているのですね!

勉強しようと思ったら、いくらでも出来ると、いうことです。

生きている限り、勉強ですね。
  


Posted by makishing at 07:06Comments(2)

2012年04月29日

AKBメンバーが‘ピンで活躍する’理由とは?!



今日は、数ヶ月前、テレビ番組の中で、芸能レポーターの方がおっしゃっていた内容です。




「AKB48のメンバーは、なぜピンでも、売れているのか!?」




このテーマについて、意外と知られていない、身近な事実があります。


確かに、AKBの初代メンバー陣は、一人一人が、ドラマ・CM・バラエティー番組に、引っ張りだこです。


これには、生みの親であり、プロデューサーの秋元康さんのアイデアと手腕が、あります。


私も、それを知って「なるほどなぁ〜」と、思いました。


それで、いったい何なのか・・・


実は、メンバーの所属事務所が一つではなく、違うのです(グループ分けされているイメージ)。


ここに、所属事務所と所属人数を列挙します。




◆プロダクション尾木・・・12名

◆ワタナベエンターテインメント・・・5名

◆ホリプロ・・・6名

◆太田プロ・・・4名

◆MOUSA・・・4名

◆アトリエダンカン・・・2名

◆イトーカンパニー・・・2名

◆Office48・・・6名

◆サムデイ・・・2名

◆ドレスコード・・・2名

◆アーティストハウスピラミッド・・・1名

◆フロストゥー・・・1名

◆AKS・・・9名




それで、いったいそれが、どうした?!・・・そんな声も聞こえて来そうですが・・・


こういうフォーメーション(陣形)にしておくことによって、1人のアイドルに仕事がかたよることが、ありません。


各事務所は、自分の所属アイドルを、より沢山、メディアに出したいので、相乗効果が生まれます。


結果的には、AKBメンバーが、様々なメディアシーンの中で、活躍することになるのです。


秋元康さんは、この点に気づき、ビジネスポイントとして、メンバーを各事務所に送り込んだ格好になると、解釈しています。


秋元康さんも、各事務所とのコミュニケーションも創れて、仕事もやりやすいと、感じます。


才能があり、行動して、具体的に答えを出せる人って、すごいと思いました。


読んで頂き、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 00:55Comments(0)

2012年04月28日

源氏が平氏に勝てたわけ



今日は、息子の社会科の授業で使う教材『社会科資料集6年』(教育同人社)より《源氏が平氏に勝てたわけ》を、紹介致します。






《源氏が平氏に勝てたわけ》


源頼朝は平治の乱に敗れ、伊豆の蛭ヶ小島(静岡県)に、20年もの間流されていました。

しかし、頼朝は源氏の中でも有力な家の出身だったため、兵をあげると、多くの武士がかけつけてきました。また、急いで京にせめ上ることをせず、源氏の地盤の東国(東日本)を中心に武士たちをまとめて勢力を固めました。

こうして頼朝は、力をたくわえながら、各地で平氏の軍を破っていきました。源義経のようなすぐれた武将がいたことも、平氏を倒すのに大変有利でした。





※源頼朝は、有力な家の出身であったこと以外に、人望が厚かったのでは、ないでしょうか!!

現代の社会構造の中で、成功を手中にする方々と、重なるような、気がしました。
  


Posted by makishing at 06:57Comments(2)

2012年04月27日

アダルトな“ケンタッキー”





今日は、先日テレビのニュースでも流れていた、ケンタッキーフライドチキンの情報からです(ネットからの情報)。





ケンタッキーフライドチキンは、4月18日、アルコール類などを提供するバー『ROUTE25』の1号店を東京、下北沢に25日にオープンすると明かした。


KFC下北沢店の3階に、バーカウンターのある木目調の内観の店舗を併設し、17時から23時まで営業する。


ケンタッキー州にちなんだ「アーリータイムズハイボール」をはじめとするウイスキーベースのカクテルなど約50種のドリンクをそろえ、KFCと同じメニューにパスタやピザなどを加えた計31種のフードを提供する。






※「待ってました!」とか「やっとだ!」と思ったのは、私だけでしょうか?!

ケンタッキーフライドチキンを‘お持ち帰り’した時、私は必ずビールを飲みます。アルコールが合うんですよ、これが!
  


Posted by makishing at 02:57Comments(0)

2012年04月26日

破産について




今日は、たまたま手にした冊子『“最後の手段”破産を申し立てる時』(大阪弁護士会、総合法律相談センター)より、破産について、紹介致します。





Q1:破産とはどのようなものですか?



A1:破産とは、サラ金やクレジット会社などに借金のある人(債務者)が、その返済ができなくなったときに、持っている全財産をお金にかえて、そのお金を債権者であるサラ金などに、債権額に応じて配当して返済する裁判上の手続きです。




Q2:どのような場合に破産することができますか?


A1:破産するには、裁判所から破産手続開始決定をしてもらう必要があります。
個人の破産の場合、支払不能になっている債務者について破産手続が開始されます。
支払不能とは、将来にわたって借金返済の見込みがなくなった状態のことですが、借金返済の見込みがないかどうかは、財産だけでなく債務者の収入、信用力などを総合的に判断して決定されます。
一般的には、毎月の収入から生活費を除いたお金で、毎月の借金が返せない場合は、支払不能となっていると言えます。






※「破産!破産!」と、言うけれど、その定義をしっかり頭に入れておくべきですね。

そして、支払不能についても、全く同様ですね。
  


Posted by makishing at 06:37Comments(0)

2012年04月25日

想いの‘強さ’




【想い】



その強さが、強すぎると
相手を困らせる



その強さが、弱すぎると
自分が悲しくなる






「相手との」想いの強さも



‘バランス’なんだな
  


Posted by makishing at 05:52Comments(2)

2012年04月24日

EXILEメンバーの‘あっぱれ’



今日は、4月21日読売新聞社会面からです。



《EXILEメンバー、認知症87歳を保護》


人気グループ「EXILE(エグザイル)」メンバーのSHOKICHI(本名・八木将吉)さん(26)が20日早朝、東京都渋谷区の路上で87歳の認知症男性を保護し、タクシーで区内の自宅に送り届けた。男性の長男(63)は「ドラマのような出来事でびっくりした。親切で優しい青年だった」と感謝している。

長男によると、午前5時頃、自宅に若い男性が父親とともに訪ねてきた。男性は本名を名乗ったが、話をしているうちにエグザイルのメンバーだとわかった。

本紙の取材に、SHOKICHIさんは所属事務所を通じて、「路上を徘徊していたので心配になって何度も声をかけたら住所を言ってくれた。無事にご家族のもとに帰すことができてよかった」と答えた。






※有名人の方は、世の中に貢献すると、マスコミはこうして、新聞に採り上げてくれます。

このような、素晴らしいニュースが紙面に出ると、嬉しくなります。
  


Posted by makishing at 06:10Comments(2)

2012年04月23日

労災保険って、どんなもの?




今日は、たまたま手にしたフリーペーパー『タウンワーク』から《意外と知らないQ&A 働く事の基礎を知ろう!》より労災保険について、紹介致します。




Q:労災保険(労働者災害)ってどんなもの?
〜 私みたいなアルバイトも関係あるの? 〜



A:労働保険のひとつで、業務中や通勤時にケガをした時の治療費や、休業、障害、死亡などで必要な時に保険の給付を行うものです。また、そのような人たちの社会復帰の促進、遺族の援護、適正な労働条件を確保し、労働者の生活環境の安定を目的とする保険です。

パートやアルバイトでも、会社と雇用関係にあれば全員に適用されます。ただし、業務委託員には原則として適用されないので注意しましょう。

会社が加入する保険なので、保険料は事業者(会社)が全額負担します。詳しくは、労働基準監督署へ。





※「やっぱり、ちゃんとは知らない」・・・これが、私の感想です。

社会復帰の促進・遺族の援護・生活環境の安定まで、様々なことについて助けてくれる、素晴らしいモノなんですね。
  


Posted by makishing at 06:44Comments(2)

2012年04月22日

甲子園ビール対抗戦



今日は、4月6日読売新聞より『甲子園ビール対抗戦』を紹介致します。



アサヒビールは6日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で、新型サーバーを使ったビールの販売を始める。底に穴のある専用カップに下から注入する方式で、ビールは満たされる間、気泡混じりの渦を巻いて客の目を楽しませる。ライバルのキリンビールは泡を凍らせた新しいビールを3月から売り出しており、球場での両社の戦いが激化しそうだ。

カップの底の注入口には逆流を防ぐ弁が付いているため、持ち上げても漏れない。余分な泡立ちを気にせず効率よく注げるので、600ミリリットルのビールを満たすのに通常のサーバーより2〜3秒短い10秒ですむ。通常のサーバーと違い、空気に触れる量が少ないため鮮度も保ちやすいという。

新型サーバーは内野側のビアレストランに1台設置した。カップは観戦席にも持ち込むことができる。料金は通常のビールと同じ1杯(600ミリリットル入り)600円。アサヒは新型サーバーを6月以降、全国の飲食店など約100店にも設置する方針だ。

甲子園球場のビール販売は長年、アサヒの独占だったが、2008年にキリンが参入した。





※私は、「甲子園球場のビールはアサヒビール」とばかり思っていました。

ビールの泡立ちに、両社がこだわってくれています。

ビール愛好家の私にとって、泡のきめ細やかさも、ビールの旨味を引き出すポイントと、考えています。

今年、早めに甲子園に行きたいと、強く思わせる記事でした。
  


Posted by makishing at 07:17Comments(0)

2012年04月21日

サラリーマン川柳25周年:パート1



先日、サラリーマン川柳コンクールを主催している、第一生命の方に、小冊子『サラ川25周年ヒストリーガイド』を頂きました。

これは、過去のサラリーマン川柳約87万句からノミネートされた、優秀作品を紹介するものです。

今日は、その中の60句を、年代別にしているのがありますので、1990〜1995年の15句を、時代背景と共に紹介致します。



「バブル景気に日本中が沸き、そしてバブル崩壊によって夢から覚めた時代。それが80年代後半から90年代初頭の日本の姿でした。皇太子ご成婚、Jリーグ開幕といった明るい話題もありました。また、ポケベルやPHS、新たな録音媒体として登場したMD(ミニディスク)など、今や別のモノにとって替わられた製品が多く誕生したのも、この頃でした。モノや出来事のサイクルが加速化することを予感させた時代だったと言えるかもしれません。」




◆一戸建、手が出る土地は、熊も出る(ヤドカリ)

◆父帰る、一番喜ぶ、犬のポチ(ポチ)

◆まだ寝てる、帰ってみれば、もう寝てる(遠くの我家)

◆ボーナス日、ウラをかえせば、返済日(若手役員)

◆陰口を、たたくやつほど、ゴマをすり(世渡り上手)

◆いい家内、10年経ったら、おっ家内(自宅拒否症)

◆さからわず、いつも笑顔で、従わず(不良OL)

◆耐えてきた、そう言う妻に、耐えてきた(マスオ)

◆「妻」の字が、「毒」に見えたら、倦怠期(FA宣言できない夫)

◆やせてやる!!、コレ食べてから、やせてやる!!(栗饅頭之命)

◆宝くじ、馬鹿にしながら、根は本気(バブル人)

◆ふりむくな、運転中と、化粧中(太鼓秀吉)

◆『ゴハンよ』と、呼ばれて行けば、タマだった(窓際亭主)

◆ダイエット、今食べたのは、明日の分(スマート田口)

◆人が減り、給料減って、仕事増え(あんどう なつ)





※う〜ん、面白い!

サラリーマン川柳は、本当に良いですね。

川柳のシリーズは、他にも沢山あるそうです。

この年代別の60句も、何回かに分けて紹介しようと思います。

御期待下さいね。
  


Posted by makishing at 05:42Comments(0)

2012年04月20日

痛くない!快適入れ歯!



今日は、地元紙『シティライフ北摂EAST』の去年7月1日号より《意外と知らない歯の健康知識》を、要約して紹介致します。




歯がなくなった時の選択肢として「インプラント」「ブリッジ」「入れ歯」があります。費用・治療期間も異なり、長所・短所があります。その中の「入れ歯」について、高槻ハート歯科の藤田先生にお話を伺いました。



▽「入れ歯があたって痛い!」を改善

金具の無い入れ歯はノンクラスプデンチャーと呼ばれ、アメリカで50年の歴史があります。日本は、厚生労働省の認可が近年おりました。



▽ノンクラスプデンチャーとは

ノンクラスプデンチャーとは見た目が自然で、審美性に優れています。
○利点
・見た目で入れ歯をつけていることがわかりずらい
・弾性があるために、残っている歯にかかる負担が軽くなる
・適合性がよいため安定する

●欠点
・残存している歯がないと適応できない
・使用する素材の種類により、修理が難しいものもある
・保険適応外



▽新素材のシリコーンデンチャーとは

近年、生体シリコーンというゴム質の素材を入れ歯の裏側に用いたのが登場しました。入れ歯と歯ぐき間でクッションとなり、粘膜面を保護してくれます。吸盤のようにぴったり吸着します。

○利点
・入れ歯があたって痛いのが少なくなる
・よく噛めるようになる
・いつまでも柔らかい

●欠点
・汚れがつき易い
・保険適応外



▽入れ歯から、噛み合わせを考えよう

噛み合わせは全身にも影響を及ぼす可能性のある重要な要素です。噛み合わせを作るには、トータルな治療が必要なときもあります。ノンクラスプデンチャーが噛み合わせのことを考えるきっかけになればと、思っています。






※入れ歯に関して、これほど沢山の種類があるとは、全く知りませんでした。

歯についての業界も、目覚ましい進歩を遂げているように、感じました。
  


Posted by makishing at 05:54Comments(2)

2012年04月19日

“一から”




【一から】



決意して
始めたこと


決断して
止めたこと


決別して
わかれたこと


決議して
決めたこと




人間は弱いから

すぐに、忘れる




人間は弱いから

すぐに、あきらめる




そんな時『一から』




もう一度
もう一度

もう一度



回り道していいから



戻って、始めよう!
  


Posted by makishing at 05:55Comments(0)

2012年04月18日

日本の世界遺産登録地



今日は、息子の社会科の授業で使う教材『社会科資料集6年』(教育同人社)より《世界遺産って何?》を、紹介致します。




世界遺産条約は、ユネスコ(国連教育科学文化機関)で結ばれた条約で、世界の貴重な自然や文化財を守っていこうとするものです。日本では、自然遺産四カ所、文化遺産十二カ所が登録されています。



◎日本の世界遺産登録地(2011年)

◇文化遺産十二カ所
1.平泉
2.日光の社寺
3.白川郷・五箇山の合掌造集落
4.古都京都の文化財
5.古都奈良の文化財
6.法隆寺地域の仏教建造物
7.紀伊山地の霊場と参詣道
8.姫路城
9.石見銀山遺跡とその文化的景観
10.原爆ドーム
11.厳島神社
12.琉球王国のグスク及び関連遺産群


◇自然遺産四カ所
1.知床
2.白神山地
3.小笠原諸島
4.屋久島






※日本国内の世界遺産について、まさに「知っているつもりの自分」がいました。

文化遺産と自然遺産に分かれていることも、それぞれの数も、全く知りませんでした。

大人になっても、教科書をたまに眺めることが、必要なのかも、しれませんね。
  


Posted by makishing at 00:13Comments(2)

2012年04月17日

“ダブルリミテッド”という言葉を知って・・・



今日は、たまたま手にしたフリーペーパー『阪急沿線情報誌トック4月15日号』より、ダブルリミテッドという言葉について、自分の言葉で書かせて頂きます。




その言葉は《ゆめ・まちTIMES》という記事の中に、ありました。

もともとの“ダブルリミテッド”の意味は「日本で暮らす外国人に、年々増加している問題のことで、幼い頃の移住等で母語も日本語も日常生活に問題なくとも、論理的思考の土台となる言語が、どちらも未熟なまま成長した子ども達が、知識を言語化・整理して積み上げることが出来ず、学習に支障をきたすこと」を指すそうです。

このような環境・境遇の中にいる子ども達は、昔から既に存在すると思いますし、日本企業が海外展開をしていく中、これからも増えてくる問題だと思います。

これに対し、日本語・教科支援教室や、母語教室を開催していこうとする動きがあります。

2つ(又はそれ以上)の言葉が、全てマスターでき、国民性まで理解できれば、全く言うことは、ありません。

その全く逆の現象が、現在進行形で起こっているとは、思いませんでした。

この問題について、皆様は、どうお感じになりますか?
  


Posted by makishing at 06:01Comments(0)

2012年04月16日

ポンプの業界




今日は、ある日のテレビ情報番組から『狭い業界シリーズ:ポンプ業界』を紹介します(2〜3年前の内容)。






ポンプ業界は、世界全体で2兆円規模と言われている


荏原製作所は、シングルブランドではNo.1

遠心型ポンプが現在主流

シンガポールのマーライオンは荏原製作所のポンプで水を出している



三津海製作所は空気を吸う真空ポンプ

歯科用吸引やATMに使われている

ローターが100分の3ミリ



東芝コンシュマーマーケティングは、炊飯器にポンプを使う

マンションの四階建て以上はポンプで水を吸い上げる



兵神装備(滋賀)は、モーノポンプでイクラなど潰さずに吸い上げる

ヒートポンプとは、成長産業

熱を汲み上げたり汲み取ったりするので、温暖化対策に最適で電気代も節約

パソコンには圧電式ポンプが入っている



テルモは、磁気浮上型ポンプで血液を送っていく



ポンプの世界市場は、10年で1.8倍になる

中国の南から北へ送る巨大プロジェクトが必要

これからは二酸化炭素を地中に送り込むポンプが地球温暖化になる







※いろいろな所に、様々なポンプが使われています。

私たちの生活は、ポンプが活躍することで、下支えされているのですね。
  


Posted by makishing at 06:22Comments(0)

2012年04月15日

紅茶鑑定士とは?!



今日は、たまたま手にしたフリーペーパー『Kiss PRESS3月号』(発行:Kiss FM KOBE)より、紅茶鑑定士について、紹介致します。





*紅茶鑑定士とは?


紅茶は、同じ産地・茶園のものでも、収穫される年や季節によって味も香りも異なります。

その為、紅茶鑑定士が茶葉のサンプルをティスティングして茶葉の見分けを行ったり、茶葉の味や香りなどを評価して、オークションで競り落とす価格を決めています。

また、世界の産地で作られる茶葉は、紅茶の本場である英国の硬水を基準とした品質づくりがなされているので、日本の水、すなわち軟水に合う茶葉を見分けるのも紅茶鑑定士の重要な仕事。紅茶鑑定士はティーブレンダーを兼ねることが多く、気候の変化による茶葉の品質レベル差をブレンドすることによって常に安定させています。






※「なるほど!」・・・これが、正直な感想です!

このような資格も仕事も、恥ずかしながら、知りませんでした。

素晴らしい仕事だと、思いました。
  


Posted by makishing at 00:32Comments(2)

2012年04月14日

一年の中で一日だけ




【一年の中で一日だけ】



一年を眺めてみる


たくさんの祝日


たくさんの日曜


仕事の年間行事


遊びの予定




・・・いろいろある




そんな中の“たった一日”


それは『誕生日』


誰もが必ずある、たった一日




・・・そうだ!そうなんだ!


それ、大切にしよう。
  


Posted by makishing at 00:10Comments(6)

2012年04月13日

がんばれ!“アメリカザリガニ”



今日は、生き物のザリガニのことではなく、お笑いコンビの『アメリカザリガニさん』を、紹介します。

私は、数年前より自分をお笑い業界に身を置く芸人になぞらえて、現在の仕事環境を厳しく観るようにしています。

そこで‘第一線でムチャクチャ売れていないけど、頑張ってる人’にスポットをあてるようにしています。

今回は、アメリカザリガニさんを採り上げてみます。ウィキペディアからの一部引用です。改めて、どのような芸人さんか、調べてみました。




◇メンバー

柳原哲也・・・大阪府枚方市出身。血液型O型。ツッコミ担当。小学生からお笑い芸人を志す。ハイトーン且つハイテンションが特徴だが、相方の不用意なアドリブにも対応できる。声について、うるさいと自覚している。かなりマメ且つ几帳面な性格。親への仕送りを欠かしたことがなく、何度も旅行に連れて行ってあげる親孝行者。女性には奥手で、芸を優先するタイプ。特徴的な声を活かし、アニメやゲームに声優として出演している。現在、一般オーディションで役を得ている。

平井善之・・・大阪府枚方市出身。血液型A型。ボケ担当。基本的にスーツに蝶ネクタイ姿を「馬鹿社長」と呼称することもある。柳原に誘われ、お笑い芸人を志す。本当の理由は「働きたくなかったから」。ニックネームは「かんた」。ローテンションで冷めたボケが柳原と正反対な特徴。先輩であるよゐこの有野晋哉の家に3年5ヶ月も同居し、有野の結婚と同時に追い出された。




◇経歴

中学生の頃、お笑いユニットを結成。当初は「劇団アメリカザリガニ」という5人組だった。脱退した3人全員が、現在では実業家として大成功を収めているらしく、平井は「あいつらは俺たちの何倍も金を稼いでいる」と、ぼやいている。1994年に現メンバーで本格的に活動を始める。




◇逸話

M−1グランプリ2001のキャッチコピーは、柳原のハイトーンボイスを表した「3オクターブの衝撃」だったが、実際は2オクターブ半程度である。
2009年3月7日放送の「スレッドキングABC」で、実写版『ヤッターマン』に1カットほど出演したが、出演シーンが全てカットされていたことを暴露した。
「アメリカザリガニVS60分漫才」で1時間24秒のノーカット漫才を行った。
柳原はお金にシビアで有名。TKO木元は、先に売れた同じ事務所所属の柳原に数十万円の借金をしていた。毎月きちんと返済してあたが、少しでも遅れると「過ぎてますよ」と素っ気ない督促メールが来る。






※このコンビは、対照的ですね。

もともと、5人の劇団だったんですね!脱退した3人の方が、実業家として成功しているなら、この劇団、面白かったかもしれませんね。

柳原哲也さんは、幼少の頃からお笑い芸人を目指していたのですね。

「ハイテンションでうるさい感じ&ローテンションなボケ」のオーソドックスなスタイルは、とても好きです。

これからも、ずっと頑張って欲しい芸人さんです。
  


Posted by makishing at 06:06Comments(2)

2012年04月12日

拘置所内に出来た“初めてのモノ”



今日は、4月6日読売新聞朝刊より『拘置所内にコンビニ』を、紹介致します。



コンビニエンスストアチェーン「ポプラ」(本社・広島市)は(4月)5日、東京都立川市の立川拘置所内に店舗を開いた。職員や差し入れを希望する面会者のほか、収容者も申請すれば職員に購入を代行してもらえる。法務省によると、矯正施設へのコンビニ出店は全国初という。

店舗は拘置所一階にあり、収容者用の下着やひざ掛け、生活雑貨をそろえ、職員用の弁当やアイスクリーム、雑誌など計約2000点を販売している。

同拘置所には一般の売店があったが、3月末で契約が切れ、公募で同社の出店が決まった。利用方法は以前と同じだが、品揃えが豊富になり、商品補充が早くなるなどのメリットが期待できるという。同社は「これまでコンビニがなかったところにも積極的に出店していきたい」としている。







※かなり画期的な取り組みです。

こんなふうに‘良い常識の覆し方’をしてくれると、これからの未来は、明るくなりますね。
  


Posted by makishing at 05:52Comments(2)

2012年04月11日

日本の川の特徴



今日は息子の学校の教科書『小学社会5年上』(日本文教出版)より《日本の川の特徴》について、書いてありました。言い回しを大人向けに変えて、紹介致します。





日本の川は、外国の川と比べて、川の長さが短く、急な流れの川が多くなっています。

国土の4分の3が山地で、山地が海岸までせまっているので、川は山地から海に一気に流れてしまいます。外国の川は、長い距離をゆったりと流れています。

日本の川の特徴は、山地が多いという日本の地形の特徴と深い関係があります。



日本では、大雨がふると、水が一度に川に流れこんで、洪水になることが度々あった。そのため、早く水が海に流れ出るように、昔から、川を真っ直ぐにする工事などが行われてきた。日本の川の特徴は、私たちの暮らしに影響を与えてきたと言える。






※“川”・・・しかも、日本限定の川について、けっこう説明している文章は、あまりお目にかかったこと、ありません。

海外と国内の川の比較、したことありませんでしたので、ちょっと斬新でした。
  


Posted by makishing at 06:24Comments(4)