2013年02月08日

プロの条件




【プロの条件】


「本気でこの志事をやろうと思ったら、プロにならなければいけない。


プロは、自分の志事を天職と考えて、片時も志事のことを忘れずに、工夫し続けて、お客様に最高のものを提供する人のことだ。


だから、24時間スイッチを切るな!」



これは、一年間だけお世話になった貿易会社の叩き上げの社長から言われたことだ。



自分の志事に本気になると、本気度合いに比例して、志事の割合がドンドン大きくなる。



「なぜそこまでやるのですか?」という質問には、胸を張って答える
「プロですから」
「私はこの志事に命懸けていますから」





※これは、ある方のメルマガからの、一部引用したものです。

プロって、いったい何だ・・・これを考える内容です。
  


Posted by makishing at 06:55Comments(2)

2013年02月07日

通学路の危険が7万4483か所!



今日は、読売新聞1月26日より『通学路の危険、7万4483か所』を紹介致します。




全国の公立小学校の通学路にある危険な場所は7万か所に上ることが(1月)25日、国の緊急点検で明らかになった。文部科学省は来年度、市町村に専門家を派遣する「通学路安全対策アドバイザー」事業を創設し、安全対策を進める。

緊急点検は昨年4月、京都府亀岡市で小学生ら10人が車にはねられ死傷した事故などを受け、文科省、国土交通省、警察庁が実施。同年11月末現在の結果をとりまとめた。

「道路が狭い」「大型車が頻繁に通る」など、通学路の危険な場所を中心に点検した結果、8万161か所のうち、7万4483か所で安全対策が必要だった。愛知県が4693か所でもっとも多く、神奈川県が4541か所、東京都が4385か所で続いた。近畿では、大阪府が3885か所、兵庫県が3277か所、京都府が2291か所。

対策が必要な場所のうち、2万2714か所では、11月末までにボランティアによる立ち番、歩道の整備、信号機の新設などの対応が取られていた。





※すごい数に、驚きです!軽く9割を越しています。

毎日通う、この通学路の危険度の高さ・・・国レベルでの、早急な対策が急がれます。
  


Posted by makishing at 06:33Comments(4)

2013年02月06日

著作権についての「どうなの?」パート3




今日は、著作権情報誌『くれあとーれNo.26』の《これってどーなの?》のQ&Aを、答え部分を要約して紹介します。






Q1:芸能人のファッションやヘアスタイルをそっくり真似ると著作権侵害になる?



A1:ファッションやヘアスタイルに著作権はありません。


もともとファッションやヘアスタイルに著作権はなく、一般人が芸能人のスタイルを真似しても、問題にはなりません。
ただ『そっくりタレント』が本物から訴えられたケースはあります。著名人の名前や肖像、あるいは服のデザインを使って商品をつくったり、宣伝などに利用すれば肖像権・パブリシティ権・意匠権の侵害に問われることがあります。





Q2:広告やアニメのイラストをペインティングした電車が走っています。でも自治体から許可が出なかった電車もあります。なぜ?



A2:自治体の条例に抵触したからです。


許可が出なかったのは、おそらく東京〜神奈川を結ぶ小田急電鉄が走らせたドラえもん電車のことだと思います。小田急電鉄にはドラえもんの原作者である『藤子・F・不二雄ミュージアム』があります。そのオープン記念として、小田急電鉄は車体にドラえもんのキャラクターを描いた電車を運行させました。
ところが東京都がこれをミュージアムの広告に当たると判断、「広告に当たる絵などの面積が基準を超えており、東京都の条例に違反する」と指摘しました。小田急電鉄は指摘を認め、電車の運行を一時取りやめていましたが、キャラクターを小さく描き変えたりリニューアル電車の運行を再開しました。
一方、自治体には地域起こしや観光客誘致や県のPRにつとめたりするところもあり、自治体によっても対応がわかれるのは興味深いです。





Q3:発表会や演奏会で行う演奏や使用する楽譜に許諾は必要?



A3:営利であれば許諾は必要です。


まず演奏に関しては、発表会・演奏会がどのようなものかによるが「入場料無料」「非営利」「出演者のギャラ無し」の場合は、演奏の許諾は必要ありません。
ピアノ教室など月謝をとって運営しているところが開いた会は、日頃の練習成果を発表するためのもので条件を満たしていれば、演奏許諾はいりません。教室の宣伝を狙ったり、入会の勧誘などがパンフに記載されていれば、営利性と認められても仕方ありません。
譜面については、著作権の保護期間は、原則として作詞者・作曲者の死後50年までです。著作権消滅の場合、許諾を得ないでコピーできます。著作権消滅については、日本音楽著作権協会のホームページで確かめてください。
古い曲は編曲された作品があり、編曲・訳詞がある作品は、編曲者・訳詞者の権利が存続している場合があります。日本音楽著作権協会や楽譜を出している出版社に確認をとることをお薦めします。





※注意しないといけないのは“ただし書きがあること”が、少なくないからです。

「通常はこうだが、こういう場合はこう」というのが、意外と多いと思います。
  


Posted by makishing at 06:51Comments(2)

2013年02月05日

細かいアドバイス



今日は、好んで読ませて頂いているメルマガからです(一部、表現を一般的に解りやすく変更)。





【細かいアドバイス】


 1) 今すぐ始める
 2) 自分のための時間を作る
 3) モノの見方を変える
 4) ありのままを受け入れる
 5) 自分を否定しない
 6) 自分で自分を褒める 
 7) ネガティブな態度はやめる
 8) 感謝する
 9) 状況を変えられると信じる
10) できると信じる
11) 常識から自由になる
12) 自分の能力を信じる
13) 夢を壊す人を避ける
14) 理想の自分で行動する
15) 毎日想像する
16) 変化を起こす
17) 夢を言い聞かせる
18) 何を望むか明確にする
19) 人生を偶然に任せない
20) ゴールに集中する
21) ゴールを具体的にする
22) ゴールを小さく分ける
23) 心身の健康を保つ
24) 運動をする
25) 深呼吸する
26) 今日という日を最大限に生きる
27) 安全地帯から出る
28) 恐怖に打ち勝つ
29) 新しい選択をする
30) 逃げ道を残さない
31) 優先順位を決める
32) 掃除をする
33) 日誌と会話する
34) 笑顔でいる
35) 否定な言葉を言わない
36) 決めたことをやる
37) しっかりと眠る
38) 復習をする
39) 繰り返す
40) 鬼を心に飼う
41) 人に温かく自分に厳しく
42) 気合いを入れる
43) 声に出す
44) 深呼吸する
45) 陽を浴びる
46) 何度も確認する
47) メモを取る
48) スピードを意識する
49) 今この瞬間を生き切る
50) 『自分の弱い心や怠け心に負けないこと』と凡事徹底





※如何でしょうか!?

この50の言葉、どれも価値があります。

確かに‘細かい’アドバイスですね。
  


Posted by makishing at 06:47Comments(4)

2013年02月04日

クボタの“トップが語る”




今日は、読売新聞1月26日『トップが語る』より、クボタ、益本康男会長兼社長の記事です。





今年は、海外市場の攻略に向けて柔軟かつ大胆に行動し、真のグローバル企業に向けた取り組みを加速させる。

主力の農機は、売り上げの3分の1を占める日本では縮小が続くが、海外は大きな成長が見込める。新興国では今後、工業化で農業人口が減るが、今まで以上の食料生産が必要で、機械化が欠かせないからだ。アジアに続く新たな進出先として、アフリカや東欧、ロシアに注目している。

世界での厳しい競争に勝ち抜くため、自前主義に終止符を打つ。昨年はノルウェーの畑作用農機メーカーを買収し、海外で畑作市場へ本格進出した。今後も買収の好機があれば逃がさない。

海外に約50あるグループの販売・生産会社のトップに現地出身者を積極的に登用したい。現地ニーズを取り込むには、日本人社長では限界がある。まずは欧米での取り組みを先行させたい。

人材は外部からも積極的に招き入れる。たとえ私より給料が高くなっても構わない。10年後を見据え、前例や慣例にとらわれず、思い切った手を打ちたい。





※大胆な攻めの戦略です。買収は、一定レベル以上の覚悟が要ると思いますが、素晴らしい実績を出しておられます。

国内だけではなく、海外に目を向けるのは、グローバル化を計画する上において、外せないですね。
  


Posted by makishing at 06:34Comments(2)

2013年02月03日

次の人のために・・・


《次の人のために》




次の人のために

片づける



次の人のために

準備する



次の人のために

お礼を言う



次の人のために

掃除する



次の人のために

引き継ぎする





次の人のために

次の人のために





全ては・・・



次の人のために。
  


Posted by makishing at 07:23Comments(6)

2013年02月02日

『暖房』の川柳



今日は、読売新聞に折り込みで入る『読売ファミリー大阪北版1月23日号』より《みんなで川柳》から、お題「暖房」です。




お題「暖房」優秀作品


・ちょうどいい 温度でもめる 老夫婦 (神戸市69歳)

・ジャンケンで 順番決める 灯油入れ (八尾市19歳)

・寝床には 湯たんぽ入れずに 猫入れる (奈良県川西市58歳)

・節電を しすぎて風邪で 医者通い (奈良市55歳)

・寒すぎる 服を着込んで 肩が凝る (京都府与謝野町64歳)

・寒い日の 押しくらまんじゅう ひとむかし (岸和田市58歳)

・知らぬ間に 家族みんなが 同じ部屋 (大阪府熊取町19歳)

・出たくない 春まで冬眠 こたつむり (御所市48歳)





※川柳って、本当に面白いですね。

テーマを絞ると、より面白さや楽しさが増します。
  


Posted by makishing at 08:19Comments(4)

2013年02月01日

七字のうた



今日は、受験生向けに出しているメルマガを、一部分の言葉を替えて、紹介致します。





【元気になる言葉】


よわねをはくな
くよくよするな
なきごというな
うしろをむくな

「七字のうた」より

これは、尊敬する詩人坂村真民さんの作品だ。
真民さんの詩は、いつもやさしい陽の温かさがある。
心が温かくなり、「よし、また頑張ろう!」と、へこんだ気持ちを回復させてくれる力があるのだ。


人は、自分の心の舵を自分で取らなければならない。
心の舵を自分で取るには、明るい、楽しい、心安らかな希望に満ちた言葉を口にするのだ。


この世界は、「言葉」と「思い」から作られている。
思うとおりに現れるのが心の法則だ。

幸せになりたいのなら、幸せの種を撒くのだ。
成功したいのなら、成功の種を撒くだけだ。

今いる自分の位置を楽しんで、そのままそこで全能力を発揮するのだ。

仕事は自分の可能性を広げるプロジェクトだ。
自分の運命は自分で作るのだ。
自分の可能性は自分で切り拓くのだ。

そのためにも、今日という日を何気なく生きてはならない。

今日という一日を人生最高の熱さで生き切ろう。





※一部分とは『合格→成功』と『受験→仕事』です。
受験で合格を手に入れるのと、仕事で成功を手に入れるのは、同じなんだと思います。

この28文字のひらがなを、心の中に携えて、生きていこうと思います。
  


Posted by makishing at 06:03Comments(2)