2013年04月28日

ゆるキャラの定義


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガからです。





地方自治体などが展開する“ゆるキャラ”がブームです。

2007年滋賀・彦根の「ひこにゃん」でブレイク、奈良の「せんとくん」が盛り上がりに拍車を掛けました。

そして今、熊本県をPRする「くまモン」がかつてないほどの爆発的な人気となっています。関連グッズの売上高は昨年300億円近くに上っているというから驚きです。

現在、ゆるキャラのデザイン・名前を募集している地方自治体や地域団体なども増えています。ネットで「ゆるキャラ 募集」で検索するとヒットします。

“ゆるキャラ”の考案者・イラストレーターのみうらじゅんさんによる次のゆるキャラの定義を参考に、あなたもご当地キャラクターの生みの親になってみては?



1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること

2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること

3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること





※「そういうことだったのか〜」と、思ってしまう、ゆるキャラの定義です。

このビジネス、町おこしには持って来いの、地方ビジネスであり、地方自治体などの方々の手腕が問われます。

最近のくまモン人気は、熊本の方々も想像を遥かに越えるブレイクぶりです。

どのような物事でも、頭を使い知恵をしぼると、仕掛ける側に入れます。
  


Posted by makishing at 06:51Comments(2)