2014年01月07日

手塚治虫さんの少年時代


今日は、息子の小学校時代の教科書『新しい国語五下』(東京書籍)から手塚治虫さんの記述(国松俊英氏:文)の一部分を、要約して紹介致します。





「鉄腕アトム」「ジャングル大帝」「ブラック・ジャック」「火の鳥」。これらの作品を全て生み出したのは、漫画家、手塚治虫である。

小学生の頃、漫画を描き始めた治虫は、60歳で亡くなるまでひたすら漫画を描き続けた。苦しんだり悩んだりしながらも、常に新しい漫画の世界を探し求め、創造を続けていった。

生涯に描いた漫画の原稿は、15万枚、作品は700編にもなる。アニメーションも、約60編作った。治虫は、それまで日本になかった、ストーリー漫画の世界を切り開き、漫画が素晴らしい芸術であることを証明したのである。



治虫は体操は苦手だったが、図画や工作は得意だった。3、4歳の頃から、絵を描く楽しみを覚え、小学校に入学するころには、絵が大好きになっていた。

漫画を描くのも得意だった。母は子供向けの漫画本を、よく買ってきてくれ、治虫(本名は治)はそれを繰り返し読んでセリフ・場面を暗記したり、主人公の絵を描いたりした。

小学校での治は、いじめられっ子だった。どうしたら、いじめられないようになるか、治は考え、自分に出来ることを見つけ、漫画を描いて見せると、いじめっ子たちは驚いた。その出来栄えに誰も感心して、いじめはなくなっていった。

治が描いた漫画を回覧してみんなが楽しむようになったある日、漫画を読んでいた女の子が先生に見つかり、ノートを取り上げられた。二度と漫画を描いたらいけないと言われると覚悟を決めた治だが、先生はよく出来ていると褒めてくれたのだ。「手塚は大人になったら、漫画家になれるかもしれないよ」治は最初びっくりし、次には飛び上がりたいほど、嬉しい気持ちになった。先生は、治の漫画を認めてくれ、大きな自信と勇気を与えてくれた。





※素晴らしい文章が、小学校五年生の国語の教科書に載っていました。

この文章中から、沢山の学びが発見できます。今年一年、いい年にするには、手塚少年の思考と行動を学ぶべきだと思います。
  


Posted by makishing at 06:02Comments(2)