2015年05月11日

一芸が凄い家電


今日は、ある日のテレビ情報番組からです。





【一芸が凄い家電】



日本の家電は凄い。中国人の爆買いの中には必ず家電がある。



1.岐阜県多治見市のタニカ電器(株)


谷口社長のヨーグルトメーカー

日本で初めて作って、一番のシェア

25度から65度の中途半端な温度を保つのが得意

ヨーグルトメーカーにマイコンを取り付け、0.3℃毎で管理

1971年はブルガリアヨーグルトも出ていなくて、年間5台しか売れていなかった

2002年のカスピ海ヨーグルトのヒットでブレイク




2.東京都千代田区のハイアールアジア(株)


画期的な洗濯機を製造

『ハンディ洗濯機コトン』は、携帯できる洗濯機

逆さにしたヘアスプレーみたいな形

部分的な汚れは、凄い

叩き洗いで頑固な汚れも、長くても2分で取れる

草津市のハイアールアジアの研究所で、叩く回数を1分間に700回にした

試作品は9個にも及んだ




3.東京湯島の(株)ダイレイ


業務用冷蔵庫でシェア70%

4年間−60度で保存しているマグロは赤身成分も保存

理論的には10年間保存できる

お魚業界やお寿司業界が、こぞって使う

冷やせる冷媒を使った

引き伸ばして吐き出す仕組みが冷媒

数種類の冷媒を混ぜて調合することで、最強の冷媒ができた

小型の冷蔵庫のフィッシュボックス




4.東京都港区の岩谷産業(株)


カセットコンロを薄くした

マイナス3センチで、食卓の鍋をより良くした

円光をたて向きにして、炎そのものを全部当てる

風まるという商品は、風が吹いても消えにくいコンロ

構造を非常に考えていて、アウトドア用コンロで、大ヒット





※今回も、実際にテレビを観ていましたが、日本の技術力は凄いと感じました。

この4つ全て、画期的な商品でした。私たちの今後のモノづくりやサービスに、大いに参考に出来ます。
  


Posted by makishing at 07:15Comments(0)

2015年05月10日

せっかく生まれてきたんだから


今日は、いつも拝読させて頂いているメルマガから『せっかく生まれてきたんだから』を紹介致します。





せっかく生まれてきたんだから、やりたいことは全部やろう。
もちろん、お金がかかること、日数がかかること、
働き始めてからじゃないとできないこともあるだろう。


私は、高校生の時、地理の先生が自分の世界一周の話をしてくれて、「パルテノン神殿は・・・」「万里の長城は・・・」「ピラミッドは・・・」「エアーズロックは・・・」と写真付きで解説してくれて、とてもワクワクしたのをずっと覚えていて、自分でも世界一周をしたいと思ってきた。


今まで、仕事が忙しいとか、お金がないとか、様々な言い訳をして実行に移して来なかった。それが、ようやく、50代にして、実行する準備ができた。

年内には、自分の目で見たかった世界最高峰エベレストトレッキングに行く。
そして、もうひとつ、馬に乗ってジンギスカンの真似をモンゴルでやり、見渡すかぎりの大平原に沈む夕日を見てみたい。

あなたも、やりたいことは、手帳の中に「死ぬまでにやりたいことリスト」を作って、そこに書いておこう。

やりたいこと、行きたい場所、ほしいもの、読みたい本など片っ端から書いておく。
また、夢地図をつくるのもいいね。
行きたい場所ならば、旅行のパンフレットやネットの写真を印刷して、いつでも見えるように貼っておくことだ。


たった一度の人生だ。
せっかく生まれてきたんだから、お世話になっているこの大地の向こうに、誰が居て、どんな暮らしをしているのか、見てみたくはないか?

やりたいと思ったら、用意周到に準備して、コツコツと実行する。

人生は楽しむために、幸せになるためにあるのだから。





※やりたいと思ったことを、決して諦めず思い続けて具体的に行動していれば、必ず叶うんですね。
  


Posted by makishing at 09:14Comments(0)

2015年05月09日

山登りの持ち物とマナーの基本


今日は、スルッとKANSAI協議会発行編集のフリーペーパー『おでかけ情報誌アソボン 2015年5月6月号』から【山登りの持ち物とマナーの基本(初心者向け)】を紹介致します。





出かける前にチェックしよう!

初心者向きの登山とはいえ、自然の中で何が起こるかは分かりません。楽しく安全に登るために、山登りの持ち物とマナーの基本を確認しておきましょう!



□地図を持参してルートを確認!

初心者向けの山だから、標識があるからと言って安心してはいけません。必ず山のルートが分かる地図を持参しましょう。事前にルートは決めておき、当日は今どこにいるのかを地図で確認しながら歩いて行くと、万が一迷ってしまった時も、ルートに戻りやすくなります。



□山の天気は変わりやすい

スタート地点では晴れていても、山の上で突然雨が降ってくることは日常茶飯事。レインウェアと靴下の代えタオルは必ずリュックに入れておきましょう。小降りの雨であれば、帽子や、防水性の高いウェアでも対応できるので、“防水性”や内部からの汗による蒸れを防ぐ“透湿性”機能が高いものを選んでおくと便利です。



□水分補給をしながらひと休み

山登りの飲み物は、食べ物よりも重要になります。軽いハイキングでも最低1リットルは持っていきましょう。汗には塩分やミネラルが含まれているので、水だけでなく、スポーツドリンクも持参してください。水分補給と休憩を小まめにとがら、小さな歩幅でゆっくりが基本です。



□おやつが山登りの力になる

山登りはたくさんのエネルギーを使います。ごはんはもちろんですが、歩きながら手軽に食べられるおやつを持っておくと、歩を進めていく力になります。塩あめやチョコレートなど塩分や糖分が摂取できるものや、エネルギーがすばやく吸収できるゼリーなどがおすすめです。ゴミは必ず持ち帰りましょう!



□手袋を持っておくと安心

岩場やクサリ場、ロープが連続するようなところでは、手袋があると手の保護になるので安心です。軍手や、専用のトレッキンググローブなどを持っておくとスマートです。寒いときの防寒にもなります。



□5・6月は日焼け&虫よけ対策が必須

5月は1年で最も紫外線が強いので、必ず日焼け止めを塗っていきましょう。休憩のときに小まめに塗ることをおすすめします。また山の中には蚊やアブ、ブヨなどがいるので、虫よけスプレーや虫刺され薬の持参も忘れずに。第一に、肌の露出を避けましょう。



□すれ違うときは挨拶を!

山で人とすれ違う時は挨拶をするのがマナーです。すれ違う時は「こんにちは」、追い越す時は「お先に失礼します」と挨拶をしましょう。挨拶は登る側からが基本です。初めて会った見知らぬ人と笑顔で挨拶をかわすと、それだけで気分が良くなります。





※とても、よくまとまった注意書きですね。

初心者とは言え、山という自然が相手です。

しっかり準備をして、楽しく実践しましょう。
  


Posted by makishing at 06:48Comments(0)

2015年05月08日

おでこと頭の境目はどこ?


今日は、『モヤモヤすること』(副題:どうでもいいかもしれないけど、ちょっと気になる疑問を徹底調査)からです(一部要約、削除)。





『おでこと頭の境目はどこ?』


この設問が“首と顔の境目はどこ?”だったら、あごの下と即答できますよね。細く長いところが首で、その上からが顔になります。

では“おでこと頭の境目”だったら、どうでしょう?何となく正面を向いて鏡を見たときに映る顔の上部がおでこで、髪の毛が生えているところからが頭という認識をしていたら、大きな間違いです。

正解を知る前に、まず頭の骨の仕組みを理解しておく必要があります。頭は脳がある場所です。それを守っている頭の骨は六種類の骨が繋ぎ合わさっていて、脳頭蓋と呼ばれています。

これらの骨とは頭の前方の前頭骨、後頭部の後頭骨、脳の置き場所になっている篩骨と蝶形骨、左右にわかれた頭のてっぺんの頭頂骨と、両サイドの側頭骨のこと。頭頂骨と側頭骨が二つにわかれているので全部で八つになります。

これらが繋ぎ合わさって脳を守り、頭の形を形成しているんです。ちなみに、繋いでいる様子を縫合と呼びます。

骨の中でおでこは前頭骨。つまり、おでこは頭ということになるんです。

このことから、頭は脳が入っている部分を指すということがわかります。そして、この脳を守る骨が、目の上のおでこの部分から、後ろのうなじの上まで広がっているので、おでこは頭ということになるんです。

つまり、眉毛や目のあたりから下が顔で、おでこから上は頭になるんです。





※さまざまな‘境目’を、このブログでも紹介していますが、今回の境目ほど間違いが多いかもしれない内容は、無いかもしれないですね。
  


Posted by makishing at 06:52Comments(0)

2015年05月07日

お金より“信頼の置ける仲間の存在”


今日は、いつも拝読させて頂いているメルマガからです。





【 お金より“信頼の置ける仲間の存在” 】



お金というものは、何か。
それは、誰かを笑顔にしてあげた報酬だ。
笑顔にしてもらった人が、「ありがとう」の代わりにくれるもの。

しかし、お金には魔法がある。
お金はお金に寄って豊かになればなるほど、
お金に対する飢えがひどくなり、心が貧しくなる恐れがある。

お金は所詮人間が作った道具にすぎない。
人の豊かさは、道具の多さで決まるのではなく、道具の使い方で決まるのだ。


ここで大切なのが「何のために」なのだ。
ここで大切なのが、お金の出口。
そのお金を何のために使うのか、ということを明確にしておく。


学歴と会社がキミを守ってくれた古き良き時代は終わった。
お金は、時代で価値が変わる。
いつ紙くずになるとも限らない。
お金は、永遠に、我が身を守る保険にはならない。

いつの世も頼りになるのは、信頼の置ける仲間の存在だ。
だから、人を喜ばせることを心のど真ん中に据えて生き切るんだ。

人を喜ばせることは、自分自身の深い満足と喜びであり、
それが人を喜ばせることで得られる最大のプレゼントである。

そんな人間関係を作る基本は、
また会いたいなぁと思ってもらえる人になること。

そんな人になるために、
日々熱く明るく元気に笑顔で、生き切るだけだ。





※お金について、考えさせられました。

道具としての有効活用の仕方を考えて、出口にこだわっていきたいと思います。
  


Posted by makishing at 07:11Comments(0)

2015年05月06日

『ゴールデンウィーク』という言葉の誕生秘話!


今年のゴールデンウィークも今日で終わってしまいますが、皆様は『ゴールデンウィーク』という言葉の誕生秘話を、そしてその名付け親を、御存知ですか?

『ゴールデンウィーク』という名称の成り立ちが映画と関係していることを知っていますか?

実は、ゴールデンウィークは、1950年代に、映画会社の大映が作った用語なのです。

1951年公開の『自由学校』という映画が、戦後自由主義へと移り変わった社会や家庭を描いた映画だったのですが、この映画、お正月やお盆の興行を超える大ヒットになりました。

それで、当時大映の専務だった松山英夫さんが、もっとお客さんを呼び込めば!と『ゴールデンウィーク』と、その期間に名前を付けたのです!

最初は商業目的でつけられたこの名前は、一般にも浸透することになりました。

大映は、秋の文化の日を中心とした期間にも『シルバーウィーク』と名付けたのですが、これは浸透しませんでした。

こんな理由で、『ゴールデンウィーク』という言葉が誕生しました。

私は全然、知りませんでした。皆様は、如何でしたか?
  


Posted by makishing at 07:38Comments(0)

2015年05月05日

スマホ利用で現金還元


今日は、4月14日読売新聞より『スマホ利用で現金還元』を紹介致します。





NTTドコモは(4月)13日、同社のスマートフォンを使ってインターネットで買い物をしたり、アプリを登録したりすると現金還元されるサービス「ドコモ口座 キャッシュゲットモール」を始めた。

家電量販店など200以上のサイトと連携。専用ページを経由して買い物などをすると、数十円から数千円程度の金額が利用者の「ドコモ口座」に還元される。口座に入った金額は通信料金の支払いなどに使えるほか、銀行から現金として引き出したり、ドコモのスマホ利用者間で送金したりできる。





※ドコモもとうとう、この分野に乗り出した感じがします。

最初、この記事を読んでいて「ポイント制みたいなものかな」と思いましたが、よく読むと“銀行から現金として引き出したり”という一文があり、これは本物だと、思いました。

様々な業界が、あの手この手でサービスを提案しています。

これから、どんな業界がどんなサービスを展開するのか、注目したいものです。
  


Posted by makishing at 07:10Comments(0)

2015年05月04日

タイムマシンがあれば・・・


今日は、いつも楽しく拝読しているメルマガから『タイムマシンがあれば・・・』を紹介致します。





『タイムマシンがあれば・・・』


「もし、タイムマシンが存在するとしたら、あなたは過去と未来のどちらに行きたいですか?」

あなたなら、この質問にどう答えますか。

実は大半の人は過去に行きたいと答えるそうです。ギャンブルや投資の結果がすでに分かっているのですから、「過去に遡り、大金を手にする」と考える人もおられることでしょうが、多くの人はそのような不純(?)な考えではなく、過去に行って、今まで歩んできた道とは違った道を進みたいという思いが強いからです。

「あの時、こうればよかった、ああすればよかった」という想いは誰もが持っています。人生の岐路において誤った選択をしたことを悔いることもあります。

しかし、圧倒的に多いのは「あの時、何もしていなかった」ということへの後悔なのです。

皆さんの人生のおいても、やったことへの後悔よりもやらなかったことへの後悔の方がはるかに多いのではないでしょうか。

タイムマシンに乗って過去へ戻ることはできませんが、まだまだ人生の先は長いものがあります。

これ以上後悔しないためにも、やるべきこと、やりたいことにはどんどん挑戦していきましょう。





※「やらなかったことへの後悔」は、どなたにもあることかもしれないですね。

今から先の未来を、素晴らしいモノにするために、今を充実させていきましょう。
  


Posted by makishing at 08:26Comments(0)

2015年05月03日

高速道路の渋滞ワーストランキング


GW中の行楽などで、車で出かけることが多いと思います。先日、国土交通省が平成26年の高速道路の渋滞ワーストランキングを発表しました。参考までに1位から10位まて発表致します。

a渋滞損失時間
b都道府県
c路線名
d方向
e区間名 の順で、書かせて頂きます。





1位.a134
b神奈川・東京
c東名高速道路
d上り
e横浜町田〜海老名JCT


2位.a109
b神奈川
c東名高速道路
d上り
e厚木〜泰野中井


3位.a105
b神奈川・東京
c東名高速道路
d下り
e横浜町田〜海老名JCT


4位.a91
b兵庫
c中国自動車道
d上り
e宝塚〜西宮山口JCT


5位.a85
b東京
c中央自動車道
d上り
e高井戸〜調布


6位.a82
b東京・神奈川
c東名高速道路
d上り
e東京〜東名川崎


7位.a80
b愛知
c東名高速道路
d下り
e豊川〜音羽蒲郡


8位.a77
b大阪・兵庫
c中国自動車道
d下り
e中国池田〜宝塚


9位.a73
b三重
c東名阪自動車道
d上り
e鈴鹿〜亀山JCT


10位.a72
b神奈川・静岡
c東名高速道路
d下り
e大井松田〜御殿場





※実際のランキングは、30位まで掲載されていました。

『どのあたりだと渋滞するのか』は、事前学習しておくと、何かとプラスになるかもしれません。

ハンドルを握る方は、安全運転をお願い致します。
  


Posted by makishing at 06:27Comments(0)

2015年05月02日

人は、どんな人に好意をもつか?


今日は、いつも楽しく拝読させて頂いているメルマガからです。





『人は、どんな人に好意をもつか?』


五月ですね。
もう今年の三分の一は過ぎてしまいました。
なんと!まぁ!
という驚きの声が聞こえてきますが、
ほんとに月日の流れは速いですね。

そんな速く過ぎ行く日々の中で、私達が心すべきこと。
それは、また会いたいなぁと思われる人になること

人は、どんな人に好意をもつのでしょう。


1)外見が魅力的な人
2)自分を褒めてくれる人
3)自分と似た人
4)繰り返し会う人
5)一緒にいたら楽しい人


もちろん、人それぞれですから、細かいところは違うでしょうが、
今までにアンケートを取った中では、こんな結果が出ました。

皐月五月は、このご条件を念頭に、また会いたいなぁと思われる人を目指して爆走してみませんか?





※人は、人と一緒に居るのには‘しがらみ以外’理由があります。

今回の5つの項目、とても大事ですね。
  


Posted by makishing at 07:20Comments(0)

2015年05月01日

これが秋田県民!


今日は、『県民のヒミツ』(編集、発行:株式会社大創出版)の中の《第2章それぞれの県民性、大公開!》より【これが秋田県民だ!!】を紹介致します。





【これが秋田県民だ!!】



○恋愛→秋田の人は、男性でも女性でも、とにかくモテる。外見の良さもさることながら、酒や遊びが好きで、気前がいい。ただし、「面倒臭がり」という意味の「ずくがない」人が多い。付き合いやすいからと、電話やメールでガンガン攻めると、かえって引かれてしまうことになる。情熱的なラブレター攻撃がいいかも。意外に照れ屋だが、情に厚く涙もろいのも秋田県民だ。



〓仕事→秋田県民は、こうと決めたらどんな仕事でも、粘り強く最後までやり遂げる根性を持っている。その点では頼りになるのだが、そこまでたどり着くのに時間がかかり過ぎてしまうのが欠点。決断するまでの時間が長く要領も悪いのだ。

一緒に一つの仕事をやるより、ある程度のスパンを決めて任せ切ってしまうほうがいいかもしれない。

秋田県民が優柔不断と言われる所以は、ここにあるようだ。



〓金銭感覚→最近は堅実なタイプも増えつつあるようだが、秋田県民は、よくお金にだらしないと言われる。気前がよくてパッパとお金を使ってしまうからだ。

そこで秋田では「嫁は山形からもらえ」という言葉がある。働き者で経済観念が発達している山形の女性でも嫁にしないと、やっていけないというわけだ。

それほどに秋田県民は、質素・倹約や計画的なやりくり、貯蓄とは疎遠だということになる。





※秋田県民についての説明、如何でしたでしょうか?!

秋田県では、山形県から奥さんをもらう言葉が、あったんですね!
  


Posted by makishing at 07:43Comments(0)