2015年11月10日

採用の現場から


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガより〔採用の現場から〕(数ヵ月前の状況)を紹介致します。





〔採用の現場から〕



今年は何といっても来年卒業の大卒・院卒の採用でたいへん苦労しました、というかまだ苦労しています。
ただ、ひと段落ついた感じなのでこれまでの雑感のようなものをお伝えします。

新聞紙上でご存知の方もあるかと思いますが、今年は学業優先ということで、4月の面接解禁が8月にずれ込みました。
経団連加盟企業はこの決定に表向きは従った形となっていたようですが、実際は3月の企業説明会の解禁から企業説明会→面談と称する面接があったようです。
私たち中小企業は当然3月の説明会解禁から、説明会に訪問してきた学生に工場見学を案内し工場見学の後、希望者には採用面接を実施し、内定を出していきました。
ただ、怖かったのは8月。多くの学生は本命を8月面接解禁の大企業としているという話でしたので、8月に入ると内定者がそちらに流れるのではないかという心配でした。
(面談と称する面接を実施し、8月1日に来たら内定を出すという企業があるという噂もありました)
でも、私たちは何もできないので内定者にメールで近況を聞くようなことしかできませんでした。

8月1日。内定者には内定者同士の懇親を図ってもらおうと食事会を実施しましたが、残念ながら1名他社の選考があるということで、欠席。最終的にその学生は他社に決まりました。


さて、8月以降も選考を進めていましたが、3月頃の学生と顕著に違いが見られました。
3月時点で面談した学生と8月以降に面談した学生の感じが全く違うのです。
3月時点の学生は前向きで覇気も感じられましたが、8月以降の学生は未だどうしたらいいか何を選んだらいいのか迷っているような感じがして頼りないのです。
就職関係の業者の方とも情報交換しましたが、8月までに中小企業などで内定をもらっている学生は、8月の本命に受かったらそちらに行くが、もし本命がダメだったら既に内定をもらっている会社に決める。
なので、内定を取れる学生は8月以降は活動していない。
逆に、それまでに内定を取れず、当然8月の大企業の選考も進まなかった学生が8月以降も活動している可能性がある、とのことでした。
とはいえ、いろんな事情で遅れて就職活動をしている学生もいるかもしれないですし、公務員試験などで出遅れている学生もいるかもしれません。
ほぼ予定通り3名の内定者は確保していますが、まだしばらくは採用活動が続きそうです。

いずれにせよ、今年は変則となったおかげで、3月からいつまで続くのかという精神的にも肉体的にもしんどいスケジュールとなりました。

話題にはなっていますが、次年度以降、元に戻してもらうよう願いたいところです。
恐らく学生の負担の方もかなり大きかったのではないかと思います。
(結局学業優先どころか、学業犠牲になったような気がします)

学生にも企業にも負担の余りかからない方策を是非考えて欲しいものです。





※今年は、就活も採活(採用活動)も、大変でしたね。

・・・と、過去形にしてはいけないですね。まだ、内定が決まらずに頑張っている人は、今年は特異な年だと解釈して、最後まで諦めず前を向いていきましょう。

採用が難航している企業についても、同じことが言えると思います。
  


Posted by makishing at 07:57Comments(0)