2016年03月11日

中高生の保護者の皆さんへ


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから、ブログ用のテーマ【中高生の保護者の皆さんへ】と題して、紹介致します。





【 中高生の保護者の皆さんへ 】



今日は、保護者の皆さんへのお話。

中高生は、考えられないことを仕出かすものです。
万引きをしてみたり、
友達を殴ってみたり
家出をしてみたり、
悪ふざけの延長で、
誰かに怪我をさせてしまったり、
モノを壊してしまったりすることもあるでしょう。

理由は?

返ってくる答えは、
「わからない」、
「覚えていない」

大人から見ると、
がっかりしますが、
これが実情です。

あれだけ、日頃、
きちんと言い聞かせているのに、
小さい時から、躾はきちんとしてきたのに
と、ため息が出ますが、
子どもたちが親を鍛えてくれていると、
顔を上に向けることです。

落ち込んでなんかいられません。

中学生ぐらいになると、
自我に目覚めて、反抗期に入ります。

憎たらしいことを
平気で口にするようになります。

自我が目覚めたということです。
成長を喜んであげましょう。

反抗してくると、
対処の仕方も変えなければいけません。

今までは、上から命令していれば、
聞いてくれていたのですが、
それが聞いてくれなくなります。

自我が目覚めたということは、
ひとりの人間として認めてくれと
いう訴えと解釈します。

ですから、
「お父さんはこう思うが、おまえはどう思う?」
と、子どもたちの意思や意見を
少しずつ認めてあげる事が大切です。

そうすることで、
自分の発言への責任感を養うことができます。

親は参考意見を提示して、
子供に考えさせて、そして、判断させる。

そうすることで、
主体性を持つ訓練にもなります。

これがないと、
いつまでも親にべったりの
責任感に乏しい見た目だけ
大人に育ってしまいます。

自我が出てきたということは、
確実に大人への階段を登っていること、
自立へのスタートですね。

うまく反抗期を利用して、
主体性や責任感を伝えて行きたいものですね。





※素晴らしい文章です。

『主体性をもつ訓練=自立へのスタート』なのですね。

自分が中高生の時、どうだったのか・・ちょっと思い出したりしました。

大阪府の公立高校の試験が、昨日ありました。受験生の皆さんと親御さん、お疲れ様でした。

中高生のお父さん・お母さん。これからも子供たちを見守っていきましょう。
  


Posted by makishing at 07:05Comments(0)

2016年03月10日

大前研一の言霊


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【大前研一の言霊】を紹介致します。





面白い仕事と面白くない仕事というのはない。

面白い仕事のやり方と

面白くない仕事のやり方があるだけだ。


大前 研一





※シンプルで、非常にわかりやすい言葉です。

仕事を面白くしていますか!?

仕事自体のやり方を、どうしていくか、それは自分次第ですね。
  


Posted by makishing at 07:06Comments(0)

2016年03月09日

小堺一機さん、フジテレビで新番組!


今日は、スポーツニッポン、3月8日より〔小堺一機でフジ新番組(4月改編)〕(ブログテーマ:小堺一機さん、フジテレビで新番組!)を紹介致します。





フジテレビは(3月)7日、都内で4月の改編説明会を行い、3月末で終了する昼の長寿番組「ライオンのごきげんよう」の司会を務めてきた小堺一機(60)の新番組をスタートさせると発表した。

トーク番組「かたらふ(仮)」(土曜午後5時)で、伝説の人物についてゲストと語り合う。注目される夜の大型報道情報番組「ユアタイム〜あなたの時間〜」については、制作サイドが「あしたにプラスになる情報を付け加える番組にしたい」と意欲を語った。また、朝の情報番組「めざましテレビ」のメーンキャスターに就任する永島優美アナ(24)と、情報キャスターを務める宮司愛海アナ(24)が登場。永島アナは「画面から風を感じていただけるようなパワフルさでお届けしたい」と意気込んだ。





※この間、年が明けたと思ったら、もう4月の番組改編の時期ですね!

この記事を見るまで「ライオンのごきげんよう」が3月末で終了するのを、知りませんでした。

『何が出るかな』のサイコロトークのサイコロは、お店のゲーム催事コーナーにも置かれ、売り出される定着ぶりでした。

何はともあれ、小堺一機さん、長い間、お疲れ様でした。4月からの新番組の活躍を期待したいと思います。
  


Posted by makishing at 06:50Comments(0)

2016年03月08日

収納家から学ぶ〔強みが見つかるとビジネスは加速する!〕


今日は、コンサルタント向けのメルマガから【収納家から学ぶ 〔強みが見つかるとビジネスは加速する!〕】を紹介致します。





『収納家 草間さんの“強み”を発見!』



私が草間さんをプロデュースした時の例をお話します。


私が依頼を受けた当初は全くの素人です。

収納家として活躍したいという思いはあっても、「どんな強み」があり、「他の収納サービスと何がどう違うのか」が全くわかっていませんでした。


そこで私が最初にやったのが、草間さんの過去の話をいろいろと聞き出すこと。

そうすると、ちょっとした思い出話から“強み”が見つかったりします。


草間さんの場合はこんなストーリーが出てきました。


☆ご両親が片付け上手で、常に整った部屋で育っていた。

☆お母様が手作りされたアルバムが「名づけの走り書き」「はじめて飲んだミルクのラベル」「生まれた時間を示す手作りの紙の時計」など、愛情たっぷりで上手に収められていた。子供のころからそのアルバムを見ていて、私もこんなことができるようになりたい!と思っていた。

☆収納するときには、ちょっとした工夫をすることで美しく見せるようにしている。

☆これまでに収納をお手伝いした方から、「一度片付いたら、その後も散らかりにくくなった。」「単に片付いただけではなくて、見た目も美しくなった!」という感想をよくいただいていた。


・・・などなど。



まとめると、草間さんにはこんな“強み”がでてきました。



・生まれながら、収納のサラブレット
・ちょっとした工夫をすることで 美しく見せるようにしている
・収納法は「美しいだけでなく散らからない」



たくさん出てきたストーリーを軸にして、収納家としてのプロフィールを作成しました。

また、そんな中で出てきたキーワードから、『美的収納』というサービス名称も決まりました。


たったのこれだけでも、収納家として他との違いをずいぶんとアピールしやすくなりました。



自分自身の棚卸しをしてみよう!



草間さんのお話のように、自分自身の“強み”を発見するには過去を振り返って棚卸しをしてみてください。


・あなたがよく人から相談されることは?
・あなたが他の人よりもできることは?
・なぜ、あなたはそれができるのでしょうか?
・サービスについて褒めてもらったことは?


このような質問を一つ一つを丁寧に自分に問いかけながら書き出してみてください。


「自分は褒められたことなんてないから・・・」なんて過小評価をしないで、よく思い出してみてくださいね。

その“強み”が見つかると、あなたのことをグッとお客さんにアピールしやすくなりますよ!





※如何でしたでしょうか?!

形の無いサービスや商品を扱う営業の方には、参考にして頂けたのではないでしょうか!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 07:20Comments(0)

2016年03月07日

国語力って、どうやってつける?!


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから、ブログテーマ【国語力って、どうやってつける?!】を紹介致します。





【国語力って、どうやってつける?!】


最近、あちこちで、大人の方から相談を受けます。

「国語力って、どうやってつけるのですか?」

ネットでいろんなものを読んだり、人と話したりしていて、自分が国語の力がないと感じるそうです。

そんな皆さんには、なんとお答えするか!


国語力を含めた教養の問題かと思います。
人間が知っていることなんて、砂漠の砂のひとつかみほど。
だから、知らないことがたくさんあるのは当たり前だと認めること。

認めたあとが問題ですね。
そのままにはしないことですね。

そのためには、国語力もつけて、教養も高める方法は、天声人語などの新聞の社説の書き写しと音読を勧めています。

書き写しをすることで、忘れていた漢字を思い出させてくれます。
音読することで、ちょっと難し目の文章への理解が深まります。
そして、話題が豊富になり、教養が高まります。

ネットで、その日の天声人語は、ここから読むことができます。

http://www.asahi.com/paper/column.html

また、天声人語ノートという書き写し専用ノートが発売されています。

http://top.asahi-media.net/index.php?Itemid=65


そして、あとは読書ですね。
読書をしても、読みっぱなしはいけません。
心に響いたフレーズ、誰かに伝えたい話題など専用ノートに転記して、ブログに書く、とか、メールで誰かに伝えることをしてください。
すると、自分の頭に残り、自分の知識の一部になります。

これを凡事徹底すると、徐々に変化してくると思います。

子供たちも頑張っています。
大人も、背中を見せる意味でも、頑張りましょう!





※日本語って、とても難しいと、考えさせられる昨今です。

自分の思ったことを、そのまま相手に解りやすく届けることって、意外と簡単ではないと思います。

そして、『無知の知』を認めることですね。
  


Posted by makishing at 07:24Comments(0)

2016年03月06日

ドナルド・トランプ氏がアメリカ人に人気がある理由


今日は、土曜日の午前中にやっているテレビ番組より〔ドナルド・トランプ氏がアメリカ人に人気がある理由〕を紹介していましたので、書かせて頂きます。





〔ドナルド・トランプ氏がアメリカ人に人気がある理由〕


1.お金持ちだから

2.女好き

3.力が全て

4.目立ちたがり

5.反イスラム

6.反移民

7.戦争好き





※歯に衣着せぬ物言いが、全世界的に話題になっている、大統領選真っ只中のドナルド・トランプ氏。

この7つには、それぞれ理由があり、解説していました。

このままの人気が持続したら、トランプ氏がアメリカ大統領になります。

皆様は、どう思われますか!?
  


Posted by makishing at 06:23Comments(0)

2016年03月05日

逆3Kとは?


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【逆3Kとは?】を紹介致します。





【逆3Kとは?】



今回もテレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)から。


私の好きなコーナー「カイシャの鑑」から。<入社希望者が殺到する「3K」職場>。

「3K」と言われながら希望者が殺到する職場がある。

栃木県・那須塩原市の産廃処理業者:真田ジャパンは黄色に蝶ネクタイの制服。
シャツは毎日クリーニングしたものを会社が支給。
「私たちの仕事は「暗い」「汚い」と言われる。それを逆転の発想で汚れたら仕事中でも着替えるようにしている。そうすると働いている社員の意識高揚につながる。(五月女社長)」
ゴミ収集という仕事だからこそ、きれいな服で気持ち良く働ける環境を整えている。

また課長職以上社員の家族にはボーナスを支給。
更に勤続10年の社員には海外旅行を家族全員にプレゼント。
こうした家族に対する細やかな配慮で「3K」と言われる職場で働いていても、家族の安心感や仕事への理解・安心を生んでいる。
このような家族を含めた働きやすい環境づくりは親子で会社に勤めるケースも出ている。

以前社員であるおじいさんが働いている姿を見て、そのお孫さんが「あの仕事辞めて」と言われたということを聞いて社長は衝撃を受ける。
それを境に、社員の制服を変えたり、待遇をよくする改革に取組む。

「市民のみなさんの視点を変えていきたい」(五月女社長)
ゴミ収集車も毎日数十分をかけてピカピカにきれいにしている。


真田ジャパンの「逆3K」
・きれいな制服、収集車
・気持ちよく働ける職場環境
・家族も安心


3年前から「ご家庭なんでも応援隊」という家族の困りごとを引き受ける新事業もスタート。
家具の移動などの家事の雑務を行うが、営業を一切せずに事業は拡大。

「お客様に喜んでもらえ。感動してもらえ。」と言う。(五月女社長)
「するとお客様に一生懸命やってきて、「社長仕事終わりました」と帰ってくる」
その社員の動きが自然と営業になっているという。

社員の意識を変えることで、社員自身が変わり、会社の見る目も変わる。
好循環になっていく。

社員の仕事ぶりが営業に繋がるなんて本当に理想的ですね。

社員第一に考えていくことが、顧客満足につながり、会社の発展につながっていく。

好事例ですね。





※『社員第一』の思想と行動を地でいく、素晴らしい会社です。

私たち一人一人も、できることから見習っていけたらと、感じました。
  


Posted by makishing at 09:30Comments(0)

2016年03月04日

人生はどう解釈するか


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【人生はどう解釈するか】(一部分を削除と追加)を紹介致します。





【 人生はどう解釈するか 】



人生は自分の心や魂を鍛えるゲームなのだ。

だから、目の前に現れるいろんな問題、
仕事、人間関係、勉強など、
どんな選択をしても、そこから学びさえすれば、
全て正解なのだ。

その学びによって、その人は成長していく。
その人の心や魂が鍛えられていくのだ。

目の前に問題が現れた、こう考える。


「この問題は、私に何を教えようとしているのか」


正解は自分の中にあるから、
自分で思ったことが、
自分で感じたことが、正解。

その正解を、自分の経験として、
明日からの人生に活かしていけば
いいだけのことなのだ。


生かされているということは、
神様がなんでもやれ!
と応援してくれているということだ。

だから、魂が喜ぶことをどんどん実行に移していくのだ。

世間の目、常識、他人との比較に縛られていては、
本当の自分の人生を生きた事にはならない。

だから、やりたいことをやるべきなのだ。

そして、ダラダラ中途半端にやったとしても、
熱く本気でやったとしても、
同じ時間を浪費するのだ。

時間は命だ。
時間は人生だ。

限りある命の中で我々は生きているのだ。

だったら、死ぬときに後悔しないように、
思い切り、この瞬間瞬間を生き切るのだ。



今日一日しっかりと生きた証(あかし)を残すために、もうひと頑張りだ!

今日が今までの人生で最高の一日になるように、寝るまで努力を惜しまないこと!





※今日も、後悔のない1日を過ごせますように。

今日1日が、充実感いっぱいになりますように。
  


Posted by makishing at 07:13Comments(0)

2016年03月03日

紹介の“リスク”


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【紹介の“リスク”】を紹介致します。





紹介で仕事を取っている人、多いと思います。

で、
「私は紹介しか受けていません。」
というのを自分の価値をあげるトークとして言う人もいます。

それくらい成果をあげている、
ということを暗に伝えるという意図なんでしょう。
マーケティング的な意味で
そのように言うのはいいのですが。。。

事実、紹介だけでビジネスをやっているとしたら、
それってヤバいってことに気づいているでしょうか。

だって、それはクライアント獲得は
紹介に頼っているというのと同義だからです。
つまり、それは
お客さんが入ってくる仕組みがない、
ということです。

紹介だけで仕事が受けきれないほどあって、
ウェイティングリストができている、
というのであれば別ですが。。。

仕事が切れる頃に、
紹介のお客が現れるというのであれば、
かなり危険です。

紹介してもらえるかどうかは、
紹介者のさじ加減ひとつ。
あなたにはどうにもなりません。

今まではうまく紹介が繋がっていた。
でも、いつか終わる可能性もあるわけです。

自分でビジネスしているのに、
誰かに頼っているっておかしいですよね?



追伸1

今回あげた紹介に限らず、
あなたはビジネスを何かに依存していませんか?

・優秀なスタッフ
・あたっている広告
・大きなクライアント
etc。

何かひとつのものに依存しているなら…
それから抜け出す方策、
いまから実行しておきましょうね。


追伸2

これしっかり読んで自分で集客できる力
身につけてください。

 → http://consul-daigaku.com/seminar-schedule/





※如何でしたでしょうか?

賛否両論、あると思います。

紹介で、しっかり仕事を確立している場合、素晴らしいことです。

私の考えとしては、紹介という柱以外に『自分で仕事を獲得する力』をつけた時に、自動車で言う‘ツインターボ’が搭載され、業績として申し分無い数字が創れると、感じております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 07:39Comments(0)

2016年03月02日

大豆の〔歴史と意味〕


今日は、一般社団法人栄養改善普及会という団体が出している冊子『あかるい食生活 No.754』から、食品研究部の記事で大豆に関するもの(ブログテーマ:大豆の〔歴史と意味〕)の一部分を紹介致します。





大豆は紀元前2000年以前から中国で栽培されており、日本へは弥生時代に朝鮮半島を経て入ってきたと考えられています。奈良時代には中国との交流が盛んになって、仏教と共に大豆やその加工方法が伝わって来ました。古事記(奈良時代)にも「豆」が記され、特別な食物だったようで、日本で広く栽培が始まったのは鎌倉時代以降のようです。

仏教の普及の影響で肉食が禁じられ、大豆はますます栄養食・保存食として広まりました。そして、時代と共に加工技術も一層発達し、現代では味噌・醤油・納豆・豆腐・油揚げ・がんもどき・凍豆腐・おから・きなこ・油等の食品のほか飼料や肥料にも広く利用され、私たち日本人の生活になくてはならないものとなっています。

「だいず」は漢字で大豆と書きますが、これは「大いなる豆」の意味から名付けられたと言われています。「大いなる」とはすなわち「偉大な・立派な」の意味です。

優れた栄養成分のある大豆は今や機能性食品とも言われ、抽出した成分を加えた食品も開発されています。





※如何でしたでしょうか!?

この記事は、前後に長い文章がありましたが、一番面白いと思った内容が、この部分でした。

大豆=大いなる豆・・・知りませんでした!
  


Posted by makishing at 06:02Comments(0)

2016年03月01日

回りを明るくする


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【回りを明るくする】を紹介致します。





【 回りを明るくする 】


想像してみよう。

地球に住む人類一人一人が、自分がいる場所を明るくしようとしたら、
宇宙人から見た地球は、光り輝く惑星に簡単になるだろう。


自分がいる場所を明るくするには、どうするか?
簡単だ!

自分が明るくなることだ。

・思わず相手もニヤリとする笑顔、素敵だね。
・元気な温かい言葉も、たまらんね。
・優しい行動、最高だね。

たったこの三つ
「笑顏」、
「言葉」、
「行動」
を実行するだけで、
自分がいる場所が明るくなるんだ。

そして、自分で心がけておくべきことは、ふたつ。

・人からされて嫌なことは絶対にしないこと
 こんなこと平然とする人は、カッコ悪い人だ。

・人からされて嬉しいことは三倍にして返してあげる
 こんなことを平然とする人は、カッコイイよね。


自分の回りを明るくするために、
回りの人を笑顏にするために
そして、自分がカッコイイと思える
「笑顏」、「言葉」、「行動」の三つを実行すれば、
地球は太陽のように輝きを放つだろう。

さっそく、今日から始めてみよう!

明るい笑顔
温かい言葉
優しい行動

やるぜ!





※このような‘当たり前のこと’を、常にできるように、努力してまいります。
  


Posted by makishing at 06:57Comments(0)