2019年05月11日

励ます技術〔「がんばって!」より「がんばっているね」のひと言が響く〕


今日は、おもしろ心理学会が編集、小澤源太郎氏発行、(株)青春出版社発行の『1秒で盗む心理術』より【励ます技術〔「がんばって!」より「がんばっているね」のひと言が響く〕】を紹介致します。





コミュニケーションのとり方で意外とむずかしいのが“励まし”方です。もっともよく使われる励まし方に「がんばって!」というフレーズがありますが、すでにがんばっている人に対して使うと、もうこれ以上はがんばれない、勝手なことを言わないでほしい・・と、かえって気持ちを逆なでしてしまうことがあります。

というのも、こういう人はもともとがんばり屋さんが多いからです。本人が〇〇をやりたいという動機を持ってすでに努力を重ねてきているので、周囲から「がんばって!」と言われたところでやる気が改めて出るわけでもありません。よけいなことを言うなと、敬遠されるのがオチなのです。

また、積極的にがんばっている人でなくても、うかつに「がんばれ」とは言わないほうがいいでしょう。

たとえば、荷が重い仕事に取り組んでいる部下に「がんばれ」と言ってしまうと、「オレにこんな面倒な仕事を押しつけた当人が“がんばれ”って言うなんて、無責任な上司だ」と呆れられることにもなりかねません。

では、いったいどういう言葉をかけたらいいかというと、こういうときはがんばれではなく「がんばってるね」と言い換えるだけで相手の気持ちをグッとつかめます。

すでに十分がんばっているので、自分のがんばりを認めてくれた、この人はちゃんと仕事ぶりを見てくれていると感じ入り、信頼を寄せてくれるようになります。

そのうえで、「がんばるのもいいけれど、あまり無理するなよ」と慰労すれば、理解のある上司として再認識されるようになるはずです。この人のためにもっとがんばりたいと、さらにやる気を出してくれるでしょう。





※また、新しい本と、コンビニで出逢いました。

“励ます技術”頂きました!本日も、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 08:04Comments(0)