2020年08月31日

アフターコロナの時代に成功するための財テク9つの鉄則


今日は、雑誌〔2020年8月9月合併号、オーシャンズ〕の中の投資のページより【アフターコロナの時代に成功するための9つの鉄則】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





①資産防衛も立派なリスク管理と知る

100万円を損せず守ることは、100万円の利益を上げるのと同じ価値がある。



②生活資金を投資に運用しない

余裕資産での運用が投資の鉄則。生活資金だと感情が入り、あぶない。



③売買の局面に感情を挟まない

損得感情が判断を鈍らせる。売買は感情を排して冷静に自己ルールに従う。



④時間と成果は比例しない

費やした時間だけ利益が上がるわけではない。それを損と捉えては失敗する。



⑤一発逆転を狙ってはいけない

一発逆転を狙うと、一発退場のリスクが増大。投資の知識が身に付かない。



⑥コロナ禍のような“予想外”を予想する

“予想外”は数年に一度やってくる。リスク管理、資産配分を心がけておく。



⑦アイデアだけでなく行動も伴わせる

ノウハウは書籍やネットに転がっている。行動しなければ結果は出ない。



⑧絶対にかなえたい目標を定める

明確な目標があれば、投資意欲が増し、リスクにも敏感になれる。



⑨稼げる人間になると強い信念を抱く

投資は自己研鑽の世界でもある。強靭なマインドが明日の未来を開く。





※たまたま手にした雑誌の中に、書いてありました。

参考になる、素晴らしい内容だと思います。

  


Posted by makishing at 07:12Comments(0)

2020年08月30日

車8社、7月生産14%減


今日は、読売新聞8月29日(土)経済面より【車8社、7月生産14%減】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





自動車主要8社が(8月)28日発表した7月の世界生産台数は、合計で前年同月比14%減の約201万台だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大きく落ち込んだ5月の62%減、6月の26%減からは、回復基調が鮮明になっている。

中国や北米などで需要が急速に回復し、ホンダは1%減、SUBARU(スバル)は前年並みに戻った。トヨタ自動車も10%減、日産自動車は19%減で、いずれも6月から減少幅は大きく縮小した。

これに対し、主力の東南アジアでの感染拡大が響いた三菱自動車は62%減、ダイハツ工業は27%減で、マイナス幅は6月よりも拡大した。

世界での販売台数の合計は12%減の約202万台だった。





※世界の自動車生産台数は、景気を鑑みる指標になります。

コロナウイルス感染の増減が、どこの場所を主力で販売するかにより、色濃く影響しています。

このウイルスの終息を、願うばかりです。  


Posted by makishing at 08:16Comments(0)

2020年08月29日

正しいビジネスの始め方


今日は、生命保険セールス専門にメルマガを配信されている方の投稿から【正しいビジネスの始め方】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





「正しいビジネスの始め方」について。
 
私のセミナーでは、たくさんの「数字」を提示します。
その数字は、すべて、理論に沿った、根拠のある(実験結果)、計算式あっての数字です。
 
・・・普通、ビジネスってそういうものですよね。
でも、すべての会社の教えは「活動量!」「もっと!」だけ。
さらには「愛」「使命」といったインチキ宗教レベルの会社さえある!
 
こんなもん、ビジネスじゃないですよ。
幼稚園レベル。小学1年生よりも下!
 
だってね、ビジネスに出て来る「数字」って、ほとんどが「掛け算」「割り算」なんですよ。
例えば
「チラシ配布数×反応率×成約率=売上」
「目標年収÷12÷月の労働時間=時間あたり生産性」みたいにね。
 
でも「活動量」「もっと!」は「計測不能」。
計測できる項目だって「面談数」「仕事時間」「売上」・・・全部「足し算」。引き算すらない!
つまりは、小学1年生以下なのです。
 
ビジネスは「数字」がなければ始められないし、数字がなければ改善(=収益アップ)もできません。
ただしその数字は、理論に基づいた計算式を知らなければ、算出できません。
 
数字の算出のためには、あなたのビジネスの「マーケティングプラン」が必要になりますが・・・会社のマニュアルには、マーケティングについて一切書かれていませんし、知っている指導者もほぼ皆無です。
 
生保セールスの仕事と、とっても良く似た仕事(活動)が3つあります。
 
 ●開業医
 ●漁師
 ●婚活
 
例えば開業医なら、「内科」「歯科」のように、あなたの「サービスメニュー」を提示するから、適切な患者さん(=見込み客)が来る。
あなたが内科医なら、歯が痛い人に来られたって、診療報酬は取れません。
 
漁師なら、「何漁ですか?」って聞かれたら、「マグロです」「イカです」のように、魚介の名前(=見込み客)を明確に答える。
 
婚活なら、希望するお相手(=見込み客)の年齢や年収や趣味や職業などを明確にする。だからお相手候補(=見込み客)が見つかる。
 
世の中の「普通の会社」の、普通のマーケティングプランは、序章としての「現状分析」「環境分析」があった後、本論の第1章は、常に「ターゲット」から始まるんですよ。
 
でも、会社に入って研修が始まって、セールスマニュアルを渡されたら・・・最後までついに「ターゲット」の「タ」の字も出てきませんでした!
いや~、驚いたな~。
「なんだこりゃ? こんな本、引き出しの底敷きにしかならね~ジャン」って思いました。
 
正しいビジネスは、常に「ターゲット設定」から始まります。
「あなたの見込み客は、どんな人?」という質問への答え。
 
これが「正しい顧客第一」なのですよ。
「誰でもイイから売れ!」・・・って、婚活で、男が「ヤラせてくれる女なら、誰でもイイ」って言っているのと一緒。
 
こんな失礼な人の、一体どこが「顧客第一」なの?





※この方の文章紹介は、7月27日以来ですが、ストレートにおっしゃっています。

お客さんになる方が誰で、どこに居て、どうすれば会えて、その後、どのように質問したら本音を教えてくれて、どうやって欲しくなってもらい、欲しくなったモノについて、どうプレゼンするか。

こういう、頭の中の整理整頓が、こうした文章を読ませて頂くことで、実現します。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 09:02Comments(0)

2020年08月28日

頭皮のニオイを防ぐヒット商品 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【頭皮のニオイを防ぐヒット商品】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





【頭皮のニオイを防ぐヒット商品】


蒸し暑くなると、ニオイのケアのためのデオドラント商品が店頭に並び始めると思います。

今日は、デオドラント商品の中で、頭皮のニオイに使える商品を紹介したいと思います。

その商品とは、マンダムから発売されている「モワトレ 薬用デオドラントショット」という商品です。

デオドラント商品と言えば、ワキや足の裏などに使う商品がたくさん開発されて販売されています。

同社が20~30代の女性を対象に調査したところ、ニオイが気になる部位は、

第1位 ワキ
第2位 足の裏
第3位 頭皮

という結果が出ました。

上記のようにワキや足の裏だけでなく、頭皮のニオイを気にしている人は多いものの、従来、頭皮にも使えるデオドラント商品は存在しませんでした。

そこで、同社は、新商品の開発にあたり、ニオイが気になる第3位の部位である頭皮に使える商品の開発を企画しました。

一般的に、体臭は皮膚の菌が汗の中に含まれる成分を代謝することで発生します。

このため、体臭を防ぐには「殺菌」と「汗の抑制」が効果的です。

ところが、殺菌成分は、脂に弱く、脂に取り込まれてしまう特性があります。

頭部はワキと比べると皮脂が約9倍と多いため、殺菌成分の多くが皮脂に取り込まれて効果が発揮しずらいという課題がありました。

この課題を解決するべく、頭部で効果を発揮できる殺菌成分を特定するための研究を続け、見つけ出したのが「リゾチーム塩酸塩」という殺菌成分でした。

これに殺菌成分であるイソプロピルメチルフェノールを加えることで、皮脂が多くても殺菌成分が働くようにしました。

さらに、頭皮の菌が汗中の成分で代謝しないよう制汗成分であるパラフェノールスルホン酸亜鉛を配合しました。

これにより頭皮汗臭を長時間防ぐことを可能にしました。

このように新製品を完成させたものの、今まで頭皮にも使える商品がなかったため、デオドラント商品の専門コーナーに置いても手に取ってもらえないのではないかと同社は考えました。

そこで、代替商品として活用されているシャンプーやヘアフレグランスなどのようなヘア関連商品の棚に置いてもらうように小売店と交渉しました。

また、商品パッケージには、頭のニオイが気になるシーンを描いたアメコミ調のイラストを採用しました。

そして、2019年2月に商品名を「モワトレ」と名付けて発売を開始。

<モワトレの商品紹介サイト>
https://www.mandom.co.jp/mowatore/

頭皮のニオイは、切実に悩んでいる人がいる一方で、必要性を感じない人もいます。

そんな人たちにも目を向けてもらえるよう、アメコミ調のイラストなどを用いて、新しいエチケットとして訴求しました。

これにより、必要性を感じていない人たちもユーザーとして取り込むことができ、発売から約1年で40万本以上売れたヒット商品となりました。

使うシーンを訴えるのが難しい商品やサービスを売るときの参考事例の1つにして頂ければと思います。





※必要なのに、市場に無いことに気づき、わかりやすいネーミングにして、見せ方・見せ場所を考え、必要でない人の心もつかんだ、具体的で画期的な戦略だと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:30Comments(0)

2020年08月27日

狙われるウェブカメラ 万全の対策を!


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【狙われるウェブカメラ 万全の対策を!】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





テレワークを利用し自宅で仕事をするケースも増えていますが、懸念されるのが、ウェブカメラを覗き見されたり情報を盗まれるサイバー攻撃の増加です。

あらゆるものがインターネットでつながるIoT(Internet of Things)。IoT技術の進展により、冷蔵庫やエアコン、スピーカーなど家庭の電化製品もインターネットにつながるようになりました。
家庭の中にも様々なIoT機器が増え、より便利になる一方で、IoT機器はサイバー攻撃の標的として狙われています。
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)によると、2019年に観測されたサイバー攻撃関連通信はなんと3,279億件。およそ半数がウェブカメラやルータなどのIoT機器を狙ったものです。

実際に2016年には、「Mirai」というマルウェア(悪意のあるソフトウェア/ウイルス)に、世界中で何十万台ものウェブカメラやルータなどのIoT機器が感染し、乗っ取られたIoT機器による大規模なサイバー攻撃(DDoS攻撃)が発生。これにより、アメリカでは大手SNSや動画配信サイト、新聞社やショッピングサイトなどのサイトへのアクセスが困難となり、社会や経済活動に大きな影響をもたらしました。

IoT機器は、性能が限定されている、設置後あまり管理されない、長期間使用されているなど、サイバー攻撃に狙われやすいという特徴があります。こうした特徴のため、知らないうちにサイバー攻撃に加担してしまったり、情報を盗まれたりする危険があります。そのようことを防ぐため、セキュリティ対策を万全に行う必要があります。





※如何でしたか!?怖いですね。

よくよく考えたら、一般的な家電製品にも知能を持たせて販売されているので、どこからでも情報を抜き取ったり、乗っ取ったり、感染させたり出来るわけですね。

気をつけましょう。最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 09:20Comments(0)

2020年08月26日

デジタルを使ったビジネスモデル転換


今日は、読売新聞8月15日(土)関西経済面の〔わーど〕より【デジタルを使ったビジネスモデル転換】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





広島県知事
湯崎英彦氏(54)


「デジタルを使ったビジネスモデルの転換を後押ししていく」(12日、アマゾンジャパンのオンラインイベントで)


自動車や造船などの基幹産業を抱える広島。ものづくりの技術を生かし、新産業の創出を目指す「イノベーション立県」の取り組みに力を入れている。昨年には、デジタル技術で新たなビジネスを生み出す「デジタル・トランスフォーメーション」の推進チームを県庁内に設けた。新型コロナウイルスで県経済は大きなダメージを受けた。地元企業の変換を支援することで街の魅力を高め、地域間競争の勝ち残りを図る。





※この度のコロナウィルスで、各都道府県知事の皆様が、地元住民の為に、必死になって尽力されています。

広島県知事の湯崎英彦さんも、そのお一人です。

デジタル化を推進しながら、広島県が飛躍することを、願っています。  


Posted by makishing at 07:54Comments(0)

2020年08月25日

目指すはサラリーマンを『副業』に


今日は、幻冬舎GOLD ONLINEの中の〔副業解禁の働き方改革・・ならばサラリーマンを副業にしてみよう〕の中から【目指すはサラリーマンを『副業』に】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





実のところ、副業という呼び名は、事業がまだ育っていないサブ(副)と呼んでいるに過ぎません。“副業”という名のタネを蒔き、そこから芽が出て成長してくれば、『副業』というより『複業』という呼び名が相応しくなっていきます。

こう書くと、「本業が2つも3つもって、どういうこと!?」「本業が2つも3つもあったら、カラダがいくつあっても足りないのでは?」と疑問に思われた方もいたかもしれません。サラリーマンを副業にするためには、何をどうすればいいのでしょうか?オススメは、次の2つのステップをクリアすることです。これができれば、間違いなく「サラリーマンを副業にした」と言えるでしょう。


《サラリーマンを副業にする2つのステップ》

第1ステップ:副業の時給が、サラリーマンの時給を超える状態
第2ステップ:副業の収入が、サラリーマンの収入を超える状態


フルタイムで働いている方は、月間180時間前後を本業に充てていると思いますので、いきなり副業が本業の収入を上回るということはないでしょう。ですから、まずは時給で超えることを目指します。

サラリーマンの時給を超えることを一つの目標に、「どの副業を手がければいいか?」を検討します。本業を超える事業を始めようというのですから、慌てる必要はありません。「何をどう始めるか?」がもっとも大事なポイントです。

どの事業を選択するかによって、市場の可能性や、ライバルが誰になるのかが決まります。あなたが始める副業が、成功するかどうかの第1のカギを握るのが、「事業の選択」なのです。





※素晴らしい文章だと思います。

サラリーマンを副業にしたい方は、副業を複業にして、本業に出来るよう、頑張っていきましょう。  


Posted by makishing at 08:03Comments(0)

2020年08月24日

田淵幸一さん、野球殿堂入り


今日は、8月18日19時55分のNHKニュースアプリより【田淵幸一さん、野球殿堂入り】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





プロ野球の阪神と西武で通算474本のホームランを打った、田淵幸一さんの野球殿堂入りの表彰式が行われました。

田淵さんは強打のキャッチャーとして阪神と西武で、歴代11位となる通算474本のホームランをマークし、引退後はソフトバンクの前身のダイエーの監督を務めたほか、阪神や楽天それに北京オリンピックの日本代表で、おととし亡くなった大学時代からの親友、星野仙一監督をコーチとして支え、プロ野球の指導者経験がある人や、引退から21年以上経過した人が対象の『エキスパート表彰』で、ことし新たに野球殿堂入りしました。

(8月)18日は東京都内のホテルで表彰式が行われ、はじめに野球殿堂博物館に飾られる、記念のレリーフのレプリカが贈られました。そして、法政大学の同期で、元広島の山本浩二さんから花束が贈られました。

73歳の田淵さんは「山あり谷ありの野球人生でしたが、このような名誉な野球人生の勲章をいただき、感謝申し上げます」とあいさつしました。

そして「山本浩二、星野仙一と私の3人が殿堂入りしたことに、心から喜んでいるが、ここにもう1人、星野仙一という親友がいたらなと、いつも感じています」と亡くなった星野さんに思いを寄せていました。





※8月18日の、私にとって、とても嬉しいニュースでした。

物心ついた時から、阪神タイガースと甲子園球場が大好きですが、その時、不動の4番バッターだったのが、田淵幸一さんでした。

ファンに愛されるプレーは、ホームランを打ってダイヤモンドを回る時、興奮したファンがフェンスを乗り越えて出てくるほどでした。

個人的には、もう一度、ユニフォーム姿を見たいです。

田淵幸一さん、おめでとうございます。  


Posted by makishing at 06:42Comments(0)

2020年08月23日

顔を覚えさせて捜索する、見守り向け新機能のaibo


今日は、雑誌〔日経トレンディ、2020年9月号〕の中の見守りサービスのページから【顔を覚えさせて捜索する、見守り向け新機能のaibo】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





aibo(ソニー)
実勢価格21万7800円(税込み)


ペットロボットの「aibo」は19年夏に、見守り機能が追加されたプレミアムプラン(月1628円)を開始。新機能を使うと、aiboが自宅のマッピングデータをもとに、指定した時間にパトロールを行い、登録した人の在否確認を行う。スマホからの操作で、指定した場所への移動、カメラによる撮影などもできる。


月額料金(税込み)4906円
無線LAN 必要





※見守り機能付きのaiboは、画期的だと思います。

ペットが飼えない一人暮らしのシニアの方には、いいかもしれませんね。  


Posted by makishing at 09:32Comments(0)

2020年08月22日

インドの可愛い機関車


今日は、母からもらったメールから【インドの可愛い機関車】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





インド、ダージリン地方を走る蒸気機関車は客車1台を連れてゆっくり走る。

ダークグリーンのような色で可愛い。レール幅は60㎝。

近くに居た人が寄ってきて車輌に手を掛けたかと思うと飛び乗った。2~3人が続く、切符はどうなるんだろうね。

登り坂になると機関車前面の左右に人が掴まり立ちして、砂を手で掴んではレールの上に落とす。

のんびりしてて可愛いかったよ。テレビで見たの。





※なんか、のどかでほのぼのした、景色が浮かび上がりますね。
  


Posted by makishing at 12:44Comments(0)

2020年08月21日

いまさら聞けない冠婚葬祭


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【いまさら聞けない冠婚葬祭】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)





【いまさら聞けない冠婚葬祭】


Q お経のテープを仏壇に向かって流してもいいでしょうか?

A ご家族やお寺様の代わりにという事でしょうか?
 もしそうならば、全く意味はありません。
 お経テープはあくまで練習用のものですから。





※やっぱり、人の肉声なのですね。

エネルギーが入りますからね。  


Posted by makishing at 08:47Comments(0)

2020年08月20日

謙虚ということ


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【謙虚ということ】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





【謙虚ということ】


致知出版のメルマガから。

以前も紹介しました芳村思風氏の「人間の格」という著書からのお話です。
文章は少し言い回しが難しいようなところがありますが、例えを含め納得のお話です。

芳村氏のお話をどうぞ。



「苦中の苦を喫せずんば人上の人たり難し(苦しみの中の苦しみを通り抜けてきたような人間でないと人の上立つような人間にはなれない)」
──『人間の格』より

【時間的価値と空間的価値より】

「罪の意識を持つ」

人間において、不完全性の自覚から滲み出る謙虚さほど大事なものはありません。
よく真善美というが、如何なる素晴らしいものも、その根底の謙虚さを失えば人間的な価値をすべて喪失します。

なぜか。どんな美人でも傲慢な美人は、もうすでに人間的な美しさを感じさせない。
どんな善でも傲慢な善は、すでに偽善である。
決して人間的な価値を持たない。
また如何なる真理といえども、如何なる正しさといえども、強圧的で傲慢な真理の主張は人間的な在り方において正しいとはいえない。

それによって人間は喧嘩をし、戦争をし、殺し合うのです。
だから、如何なる正しさといえども、如何なる真理といえども、人間関係を破壊するような仕方で、その正しさ、その真理が主張されるならば、その正しさ、その真理は悪になる。

根底に謙虚さを見失ってしまった時、人間の世界は根底から崩壊するのです。
如何なる美人でも、傲慢な美人はもうすでに美人ではない。美しさを感じさせない。
如何なる善も根底に謙虚さをなくしてしまった時、傲慢な善になった時、それはすでに偽善になってしまう。

謙虚さがあってこそ、はじめて善は人間的な善良さを持つのである。
傲慢になってしまった時、如何なる価値も一瞬にして人間的価値を、人間的意味を喪失する。

親切も、傲慢な親切は一種のお恵みでしかない。
恩着せがましいものになってしまう。
人間的な行為は、すべて根底にこの謙虚さがあってこそ、はじめて人間的意味を持つといわなければなりません。
謙虚さを見失った時、人間は人間であることを原理的に失格するのです。
だから、人間はその時、必然的に頂点から引きずり落とされてしまうという結果を招来します。

それでは、どうすれば謙虚さが滲み出てくるのでしょうか。
そのために、常にある意味で自分自身を罪の意識の中に置くことが非常に大事です。
突然こう聞くと、少し極端に思われるかもしれないが、不完全性を本質とする人間においては、それを思い出すだけで穴があったら入りたい、穴を掘ってでも入りたいという気分になってしまうほどのことを自分の中に持つことが人間として当然であり、大切なことなのです。





※素晴らしい文章です。

『謙虚さ』を、常に持ち続けてまいります。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:27Comments(0)

2020年08月19日

サンクレスト、抗菌シートを東大阪市に1000枚寄贈


今日は、8月18日(火)読売新聞、地域面より【サンクレスト、抗菌シートを東大阪市に1000枚寄贈】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





新型コロナウイルスの感染防止に役立ててもらおうと、スマートフォン用アクセサリーの製造販売を手がける「サンクレスト」(東大阪市)は、東大阪市に、エレベーターのボタンや照明スイッチなどに使う抗菌シート計1000枚を寄贈した。

同社はコロナ禍の中で、抗菌、抗ウイルス効果があるとされる銅イオンを組み込んだスマホ用の保護シールを開発。今回、エレベーターのボタン用や照明スイッチ用のシートを製作した。

同社の植田実社長らが市役所を訪れ、野田義和市長にシートを寄贈。植田社長は「東大阪のモノづくり自体が社会貢献になる。地元の企業が一致団結し、コロナに勝つようなシステムを市長に作ってもらいたい」と話した。野田市長は「モノづくりの力で、平穏な社会を作ろうという企業もある。ワクチンだけでなく、身の回りで抑止できるツールも大事」と応じた。





※何年か前に〔明るい職場セミナー〕という会で表彰されておられた、植田実社長の記事です。

新聞に載っておられたので、思わず採り上げました。社会貢献度が、凄いです。

普段から、元気いっぱいの植田実さん。これからも全力でのご活躍を期待しつつ、私たちも頑張っていきます。  


Posted by makishing at 08:20Comments(0)

2020年08月18日

「弱さをさらけ出す」


今日は、教育会社、株式会社SORAのメルマガ〈ココロニスト通信〉から【「弱さをさらけ出す」】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





以前、グーグル社が約4年の歳月をかけて実施した大規模労働改革プロジェクト「アリストテレス」によって、生産性の高いチームには、「心理的安全性(psychological safety)」がチームの中に定着しているとお伝えしました。

では、この「心理的安全性(psychological safety)」を定着させるにはどうしたら良いのでしょう?

あるリーダーが、チームの全員を集めて、ミーティングを開きました。

そこで彼は「これから君たちの知らないことを打ち明けよう」と断った上で、自身がスピードは遅いが転移性の癌に冒されていることを告白しました。

しばらく沈黙が続いた後、チームメイトの一人が立ちあがって自らの健康状態を打ち明けました。

そこからせきを切ったように、あるチームのメンバーが自らのプライベートな事柄を語り始め、それが終わるころには、自然にチーム内のモラルを高めて、生産性を高めるための議論へと移行していたそうです。

私たちは、普段いろいろな顔を持っています。

仕事の時の顔、プライベートの顔を分けている方も多いと思います。

仕事上求められている顔を演じていたり、本来の自分を押し殺したり。

でもそれは、いい環境とは言えないのではないでしょうか?

社員一人ひとりが会社で本来の自分を曝け出すことができ、それを受け入れるための「心理的安全性」、つまり他者への心遣いや共感、理解力を醸成することが、間接的にではあるが、チームの生産性を高めることにつながるのです。

まずは、自らが他者への心遣いや共感、理解の姿勢を示すと共に、上手に自分について開示していけるようにしたいですね。





※自分をさらけ出す〔自己開示〕は、簡単に出来そうで、なかなか出来ないことが多いです。

自分の弱みを提示し、本音で話し合える仲間を、創っていきたいと思います。  


Posted by makishing at 08:16Comments(0)

2020年08月17日

日本ハム栗山監督600勝、選手第一主義貫き9年


今日は、日刊スポーツ電子版より【日本ハム栗山監督600勝、選手第一主義貫き9年】を要約して紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





日本ハム栗山英樹監督(59)が史上24人目の監督通算600勝を(8/15に)達成した。

常に選手に寄り添いながら白星を積み上げてきた指揮官は、親分こと大沢啓二氏が持つ球団最多記録の631勝超えも、はっきりと視界にとらえた。

この日、手塩にかけて育ててきた主役たちによる会心の勝利。積み上げてきた白星は600に到達した。選手の成長だけを願い、勝利を追い求めてきた監督生活は9年目を迎えている。「毎日勉強することばっかり。一緒に600回、喜ばせてもらっているだけの話。全く意味のない記録だよ」。照れ隠しでも、謙遜でもない。いつだって、選手第一主義を貫いてきた。『スカウティングと育成』を掲げるチーム方針の下、若手を育てながら勝つ方法を365日、考え続けている。

目先の感謝より、選手が人生を振り返った時に感謝される存在でありたい。譲れぬ純粋な願いがブレたことはない。ひたむきに、チームに尽くしてきた中で、新たな節目も近づく。

監督勝利数の球団最多記録は“親分”こと大沢啓二氏の631勝。今季中にも記録を更新できるところまで来たが、栗山監督は「全然、関係ない。それよりも、今日一日、幸せだったなって」と選手を勝たせて喜ばせることしか頭にない。節目を飾った完璧な試合運びで連敗を止めて貯金1。唯一無二の目標、日本一だけを目指して、これからも全力を尽くし続ける。





※栗山英樹さんは、監督談話を聴いていても、表情や言葉から、選手第一に考えていることが、にじみ出ています。

私たちの日々の職場環境でも、そのマネージメントは、充分にお手本になる人です。

栗山英樹監督の、これからの手腕には、目を離せませんね。  


Posted by makishing at 06:03Comments(0)

2020年08月16日

典型的な日本語【15】


今日は、『間違えると恥ずかしい日本語500』からです。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





☆:×二の舞を踏む→○二の舞を演じる

「二の舞」とは、人のあとに出てそのまねをすることから、転じて、人のした失敗を繰り返すことを「二の舞を演じる」という。この「二の舞を演じる」と、ためらうという意味の「二の足を踏む」とを混同した結果が「二の舞を踏む」だろう。さらには、意味が似ている「ドジを踏む」からの連想もあるようだ。




☆:×嫌気がする→○嫌気がさす

正しい慣用句としては、「嫌気がさす」。これを「嫌気がする」といってしまうのは、不快な寒さを感じることを「寒気がする」というせいかもしれない。「~がする」としたいなら、嫌だという気持ちが生じるという意味の「嫌気がさす」とは微妙にニュアンスが異なるが、「嫌な気がする」といえばいい。




☆:×笑顔がこぼれる→○笑みがこぼれる

「こぼれる」は、隠れていた感情などが抑え切れずに外に出ること。「笑顔」は笑った顔のことだから「顔」がこぼれるというのはおかしい。笑みのこぼれた顔が笑顔なのだから、「笑みがこぼれる」とするべきだ。「笑顔」を使うのであれば「笑顔をみせる」という言い方もある。




☆:×二の句が出ない→○二の句が継げない

呆れたり驚いたりして、つぎにいうべき言葉が出てこないときは、「二の句が出ない」ではなく、「二の句が継げない」という。「二の句」とは、もともとは、雅楽の朗詠の詩句を三段に分けて歌うとき、その二段目の詩句のこと。二段目は高音で歌うため、つづけて歌うと息が切れることが多く、むずかしいことから、こういわれるようになった。




☆:×見ると聞くとは大違い→○聞くと見るとは大違い

「聞くと見るとは大違い」は、話に聞いていたことと、じっさいに自分の目で確認するのとでは大変な違いがあるという意味。これを「見ると聞くとは」と順番を逆にしてしまったら、諺として成立しない。じっさいにみてみると、聞いていた話と違って、期待を裏切られたという、悪い意味で使うのが一般的。





※約2年ぶりの、このシリーズ掲載です。

全く知らないのが、一つありました。間違いようが、無いですね。

『無知の知』を、改めて認識しました。

今後共、このシリーズをお楽しみください。  


Posted by makishing at 08:57Comments(0)

2020年08月15日

100年前のパンデミック『謎多きスペイン風邪』


今日は、私が所属している正しい健康管理を研究している啓蒙団体が発行している情報紙から【100年前のパンデミック『謎多きスペイン風邪』】の、前半の部分を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





約100年前の世界を疫病の嵐が吹き荒れた。第一次世界大戦中の1917年から20年にかけて数千万人の命を奪った「スペイン風邪」だ。季節性インフルエンザに比べて激しい症状を伴う「新型インフルエンザ」の一種。三つの波に分かれて世界的大流行(パンデミック)を引き起こし、世界の3人に1人が感染したと推計される。その起源はいまだに謎に包まれている。新型コロナウイルスの大流行に見舞われた今、スペイン風邪の歴史を再訪してみる。



始まりが「スペインではない」のは間違いなさそうだ。大戦下の各国は情報統制で国内の流行を隠した。敵国に戦力低下を知られたくないためだ。だが参戦していないスペインの流行が18年5月に報じられて不名誉な名前の由来になった。

実はその前の3月、米カンザス州の陸軍基地でインフルエンザに似た症状が流行している。米軍の欧州展開で世界に広がり、夏にかけて「第一波」が起きたと言われる。

ただ新型ウイルスが現れたのが米国だったのかは疑問が残る。大戦では「苦力(クーリー)」と呼ばれる中国人労働者が各地に送られた。渡り鳥が集まる中国内陸は鳥インフルエンザのゆりかごだ。フランスや英国で謎の呼吸器疾患が流行したとの説もある。始まりは謎のままだ。





※如何でしたでしょうか!?

今回の有事が、100年前のスペイン風邪に似ている話は、どこからともなく取り沙汰され、話材となっています。

100年前に勃発したパンデミックは、謎に包まれていて、今回に関しても、ウイルスの出所が解らない点については、非常に似ています。

新型コロナウイルスの、一日も早い沈静化を望みます。  


Posted by makishing at 07:38Comments(0)

2020年08月14日

蜥蜴(トカゲ)の尻尾


今日は、母からもらったメールから【蜥蜴(トカゲ)の尻尾】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





トカゲの尻尾は身体に近い方に切り離しやすい場所が幾つかある。

しっぽがグニュグニュ動いてる間にトカゲは逃げる。

その断面を顕微鏡で見るとギザギザである。

尻尾の、先に近い方から離すともう一回切り離すことが出来る。

生えてきた尻尾は軟骨である。軟骨には切り離せる場所はない。

上手く切り離せなくて尻尾がまだくっ付いている場合もある。

この場合は生えてきた尻尾とで二本の尻尾を持つことになる。

元旭川動物園園長の小菅さんが言うてた。写真を見たことがあるんだと。





※“トカゲの尻尾切り”は、知っていました。

ただ、今回もそれ以外は、全く知らない内容でした。

生えてきた尻尾は軟骨で、切り離せる場所がないから、この尻尾、何回も切れて、何回も生えるという事では、無いのですね。

勉強になりました。幼少時代の夏休みの宿題で調べて知ったような感覚です。  


Posted by makishing at 07:48Comments(0)

2020年08月13日

コロナ第2波でグングン売上を上げるのに必要なこと


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【コロナ第2波でグングン売上を上げるのに必要なこと】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





コロナ第2波でどんどん調子を上げていくって、驚き半分、やっぱり!という気持ち半分です。

沢山の方々から、素晴らしい報告があり、一体何が起きているの?という感じです。

でもこれは明らかで・・・

便利でモノで満たされるようになったことで、逆に心が満たされない時代になりました。

それが9年前の東日本大震災で、さらに心のよりどころが求められるようになり「絆」という言葉が流行りました。

そして今コロナによって、人との関わりが制限されたことでまたさらに心のよりどころが求められるようになったんだと思います。

そういったときに売り込みありきの会社や営業マンが多い中、”気にかけ”がお客さんの気持ちに響いたんだと思います。

10年前セミナーで「気にかけることをしましょう」と私が言ったとき「コイツ何たわごと言ってんだ」という顔をした人が何人もいました。

それがコロナの今、ビジネスの中に、気にかけることの大切さが理解されるときが来たのではとワクワクする気持ちもあります。

絶対に売り込みありきのやり方より、気にかけた方がお互いハッピーですし、売上もどんどんアップします。

それはもう何十人何百人の実践者が証明してくれています。

倒産秒読みの危機になってしまったダメ経営者の私でも脱出することができましたので、あなたに出来ないわけがありません。

大丈夫です。

一番最初にやるべきことは、コロナに振り回されることではなく・・・

コロナを突破口にして、毎月契約を実現するぞ!と決めることです。

すべては決めることからスタートです。





※こうした有事が、心にフォーカスする大切さを創ったのだと思います。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 10:08Comments(0)

2020年08月12日

オンライン経営相談会


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【オンライン経営相談会】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、4/28のブログにてご確認ください)★〕





経営者と士業のためのコミュニティを運営している経士会という組織があります。

経士会代表の森藤さんから中小企業庁のオンライン経営相談会についてご案内頂きましたので共有させて頂きます。

この相談会では、個人事業主や中小企業の経営者の資金繰り、設備投資・販路開拓、経営環境の整備など、経営に関するの困りごとや悩みについて、幅広く相談を受け付けているとのことです。

自宅や会社などから気軽に相談できますし、スマホからでも相談できます。

1回あたり50分の相談時間で、何度でも、無料で相談に乗ってもらうことができます。


<オンライン経営相談>
https://bit.ly/2YZwIXY


中小企業庁のPRポイントは、「いつでも、どこでも、何度でも、無料」でという手軽さと利用のしやすさとのことですので、よろしければ
ご利用いただけますと幸いです。

お申込みをされる場合には、「その他、紹介者等」の欄に「経士会」の名前を書いて頂けますと幸いです。





※数ヶ月前から、この相談会は、やっています。

今回の有事で、まだまだ、先が見えない状況かと思います。

どのような事案でも、気軽に相談に乗ってもらえると思います。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:20Comments(0)