2009年08月11日

“住宅は低迷?!”



7/5の日経新聞の『人こと』と言う記事に、三井ホームの生江社長のコメントが書いてありました。御紹介致します。




▽‥「風穴が開いてきているんじゃないか」。6月に就任した三井ホームの生江隆之社長は低迷する住宅業界に木漏れ日が差すのを感じている。同社の受注が6月、10ヶ月ぶりのプラスに転じ「首都圏での土地の流通件数が増えてきている」。景況感は厳しいが、住宅ローン減税など住宅取得を促す政策効果もあって「いい兆候」と話す。


▽‥ただ「底打ちはまだ先」とみて、気を緩めるつもりはない。同じ三井不動産グループでマンションを手掛ける三井不動産レジデンシャル(東京・中央)とは住宅設備機器の共同調達を始める。「こういう時にこそ、グループのリソースを出し合う」と、総合力で荒波を乗り越える構えだ。





※住宅業界をも、景気減退が業界を震撼させましたが、企業が取り組む、これからの動向を見つめる事で、『先読みし、行動をとる』事が、出来るかも、しれませんね。



Posted by makishing at 03:18│Comments(12)
この記事へのコメント
おはようございます。一ノ坪英二です。
先読みして行動をとること」
仮説をたてたり、相手の気持ちを考える事は大切ですね。
また、行動にはタイミングがあってこれが難しいですね
盆休み前の一日、きょうも元気に過ごしたいです。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年08月11日 06:00
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。

先読み行動は、結果を良いものにする為の、必須行動ですね。『仮説をたてたり、相手の気持ちを考える事』を普段から頻繁に実行したいですね。

今日も一日、頑張りましょう。そして、ご安全に。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月11日 06:31
おはようございます。伊野田奈々です。
なかなか時代の先読みは難しいですが、いつ何時何が起こってもいいように、常日頃から謙虚にそして前向きに過ごしていきたいと思います。

今日も朝から暑いですが、一日頑張ります。
Posted by 伊野田奈々 at 2009年08月11日 08:38
伊野田奈々様

訪問、ありがとうございます。初めてのコメント、感謝しております。いつも、『真実一路』を読んで頂き、ありがとうございます。

おっしゃる通り「常日頃から、謙虚に、前向きに」と言うのが、一番の先読みに対する備えなのかも、しれませんね。

2007年頃の情報番組を観た時の記録を読み返していると、確かに先読み出来るキーワードはあるのですが、私が凡人なので、見過ごしているのです。

もっと感性を磨いていきたいと思います。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月11日 08:53
 「先を読む」・・・・少子化の影響で住宅業界、自動車業界など、確実に将来の需要は減る傾向にありますね。その中で、需要を伸ばし、お客様の購買意欲を駆り立てる商品創りが大切な時期にきていると感じます。
 営業トークにおいても、想定質問でしっかり仮説を立てて、訪問させていただくことで、こちらの意向をお客様へお伝えできることを実践しております。
 厳しい時期だからこそ、「先を読む」ことの重要性を改めて確認させていただきました。ありがとうございます。
Posted by 杉山 久美子 at 2009年08月11日 09:29
杉山久美子様

訪問、ありがとうございます。

将来の需要が減っていく中、その揺り戻し効果で、潤っている業界や企業が、実際に存在している訳ですので、さほど悲観的見地で考えなくても良いと、思っております。

例えば、少子化の反動でペットブームです。しかし、バブル時のように、誰でも気づくブームでは、ありません。

そして、ペットブームと言っても、ペットを飼う人口が飛躍的に増える訳ではなく、ペット一匹(最近は一人と言わないと怒られます)あたりにかけるお金が増える、と言う事になります。

あるペットフード会社は、毎月必ず会社の経費でレクリエーションしています。この御時勢に、こんな会社もあるんですね。

私が『先読み』と簡単に書いてしまっていますが、このような情報を早めにキャッチして行動して、完結してはじめて『先読み』ですね。

杉山様に勉強させて頂きました。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月11日 11:15
お世話になります。

元住宅関連企業の従業員として、いろんなことを考えてしまいました。
「もっと”選択と集中”が必要なんじゃないか」とか、「既得権益にメスを入れる必要があるんじゃないか」とか・・・そういうことじゃないですね。

住宅産業のことに限らず、情報を収集する習慣、噛み砕いて自分なりの解釈を出す力、行動に移せること、その行動を振り返って評価する勇気、それらをバランスよく備えれるようになりたいです。

先を読みすぎて足が止まる。「石橋をたたいて、たたいて壊す」なんてことにならないよう注意したいものです。

以上、自戒も含めてのコメントでした。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年08月11日 13:53
こんばんわ。

先読み・・・
すごく大切だけど、とても難しい感じがしてしまいます(>_<)
先を読みすぎてしまうのも怖いようにも思いますが、
そうならないように手立てを打つのを目的にすると安心に
なるんでしょうか???

色んな事を感じさせて頂き、ありがとうございます。
Posted by 淺田 百合 at 2009年08月11日 22:54
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

『情報を収集する習慣、噛み砕いて自分なりの解釈を出す力、行動に移せること、その行動を振り返って評価する勇気』全て大切な事ですね。

自戒されていますね。徳永光之様の場合、先読みしたりする必要は、ないかもしれません。

‘こうしよう’と思った時の行動を正直にしたら良いかな、と思います。

生意気を、申しました。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月11日 23:26
淺田百合様

訪問、ありがとうございます。

先読み・・・難しく感じる事は、無いと思います。

ネガティブに先を読むと、御指摘のように、何も出来ないと思います。

必ずヒントは、あると思います。それを、しっかりキャッチ出来たら良いと思います。

今日の、別の方のコメントの返事に書かせて頂きましたが、2〜3年前の情報番組の中で、ある経済評論家が「アメリカの新規住宅着工件数を、見ておきましょう」と言っておられました。

私は、気にも留めませんでした。

しかし、その事象が日本国内の景気悪化に起因する出来事でした。

色々な事に、アンテナを張り巡らせると、解っていたかも、しれない事ですよね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月11日 23:41
おはようございます。
牧野様のペットブームについての情報、素晴らしいとおもいます。
小子化のためかどうかわたしには分かりませんが、
ペット1匹(一人)あたりにかけるお金が増えているなど、
「数は増えないけれど単価の上がっている」などが
ところごころに潜んでると感じています
うまく情報を切り取るのが素晴らしいですね。

情報の収集方法よりも、情報との付き合い方や、
自分なりの整理の仕方に関心が私にもございます。
皆様のコメントをみて勉強になりました。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年08月12日 06:27
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。おはようございます。
ペットブームについての情報、お褒め頂き、光栄です。

子供と同じように、ペットと付き合う事で、代行の役割を果たしていると思います。ですから、ペット霊園も現存し、こちらも業績が伸びていくと思われています。

全体の業界のパイは小さくなっても、小さいパイの中で、独自性を出し利益を作っている企業や、その業界にとって変わる業界、そして企業が台頭しています。
そういった見方をするのが、一ノ坪様がおっしゃる‘情報を切り取る’と、言う事かもしれませんね。

何でもそうですが『整理の仕方』は、大切ですね。

毎日、皆様のコメントを拝見し、勉強させて頂いているのは、何を隠そう、この私なんです。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月12日 06:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。