2009年08月24日

“数学オリンピック”日本勢躍進


世界の中学・高校生が理系の科目で実力を競う国際大会を『国際科学オリンピック』と呼びます。

数学・物理・化学・生物・情報の科目があり、最も歴史があるのは数学で、第一回は1959年にルーマニアで開催され、今年のドイツ大会は、50回目で、104の国と地域から565人が参加しました。

日本代表は今年、数学で5人、物理で2人、生物で1人が金メダルを獲得しました。3種目合わせて銀4人、銅3人と、出場者全員がメダル獲得出来ました。

日本の国別成績は、数学2位、生物6位、物理11位でした。

しかし、世界のレベルも高く、中国は過去数学1位が11回、2位が2回です。韓国、台湾、アメリカ、ロシアもベスト5の常連です。

国際大会の代表選考を兼ねた国内大会の出場者は、08年には6968人が参加し、増えて来ました。

同世代の活躍に刺激を受けて、若者の理数系離れの風潮が吹き飛べば良い、との事でした。

ゆとり教育が、日本人の若者の学力低下を助長させてしまった、とも言われていますが、こうした国際大会に積極参加する事で、次代を担う層のレベル底上げに寄与すれば良いと、思いました。



Posted by makishing at 02:41│Comments(6)
この記事へのコメント
数学離れが言われますよね。

私自身も得意ではないです。

数学ではないですが、理科離れも言われますよね。

私の知人は、仮説実験を子どもたちとやっています。

普段身の回りに合って気にとめていなかったものを実験します。

例えばストローを使って詰め物をどう飛ばせば、よく飛ぶかという実験。

大人だけでやりましたが、ああでもないこうでもないと

言い合って楽しかったです。

やり方次第で数学、理科離れの子どもも少なくなるんじゃないかなと

思います。
Posted by 晴山 力 at 2009年08月24日 10:15
お世話になります。

数学、理科離れ、言われ始めて久しいですね。
娘の小学校でも理科が3年生からだと聞いてびっくりしました。

特に理科は遊びの中から興味を持つのが一番なので、1年生から始めたほうがいいですよね。

「国際科学オリンピック」での栄冠はテレビでも報道されていたのではないでしょうか。見たような気がします。

すばらしいことだと思いながら、何か雲の上の出来事のような気もしました。

今後裾野が広がっていけばいいですね。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年08月24日 11:06
晴山力様

訪問、ありがとうございます。

晴山様同様、私自身も、理数系不得意ど真ん中です。

私の知人も、仮説実験を子子供達にやりながら教えています。

普段、身の周りにある当たり前の事を取り上げて研究するのは、ブログのネタ作りと似ている所、多分にありますよ。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月24日 14:02
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

ゆとり教育が残した“思いがけない爪痕”は、物凄く大きいと思います。

理科が3年生からとは、私も驚きました。〔遊びと学びの境界線〕である、理科・社会・音楽・美術・図工などは、早くから量と質を教えるべきですよね。

「国際科学オリンピック」での栄冠、テレビでも報道されていたのですか!さすが、アンテナ張っておられますね。

今回、取り上げた事で、雲の上が、そうでなくなれば良いなぁ、と思います。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月24日 14:10
毎度おせわになります。

物理や数学は勉強の代用選手みたいですね。わたしも苦手です。

言葉は違っても数字や科学式は共通だから世界中で競えますね。

数学や化学は嫌いでもいいから、こどもや若い人が

「ものづくり」から離れるのは、残念ですね。

私は小さい時に小刀(ナイフ)を持って竹とんぼや模型をつくって

遊ぶことから入った理科は大好きでした。好きになるきっかけが

必要なのかもしれません。ちょっと子供の頃を思い出しました。

ありがとうございます。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年08月25日 23:09
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。

一ノ坪英二様は、物理や数学は得意だと思っていました。

「言葉は違っても数字や科学式は共通だから世界中で競える」その通りですね。スポーツの祭典、オリンピックからとっているのは、そのあたりから、ですね。

こうした理数系のイベントを普及させる事で「ものづくり」離れは、無くなると思います。

もっとも、「ものづくり」よりも若者が離れている業界は沢山あるので、「ものづくり」については、さほど心配ないと考えているのは、私の勝手な所感です。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年08月26日 07:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。