2009年10月12日

ファーストマネーとスローマネー



先日、夕方のテレビの報道特集を、何気に見ていました。

アメリカ、ニューヨークの暗黒の世界を潜入取材している映像が流れ、いわゆる貧困層の若者を、クローズアップしていました。

彼等は、麻薬の密売や、人を拳銃で脅して、お金を荒稼ぎする方法を、とっていましたが、その中の一人が更正して真面目に働く姿、そして、もう一人は、更正しようとして失敗し、かつての仲間から暴力を受け、悪の道から足を洗えないでいました。

その一部始終の中で『ファーストマネーとスローマネー』と言う言葉が飛び交っていました。

私は、初めて聞く言葉でしたが、つまりファーストマネーは、悪い事をして、てっとり早く儲けるお金、これに対し、スローマネーは、真面目に仕事に就いて、コツコツ少しずつ貯めるお金の事を、指していました。

『ファーストマネーとスローマネー』・・・初めて聞く言葉と、アメリカの暗黒の世界。ちょっと衝撃的でした。

当然の如く、スローマネーを超スローに収入とし、そして、そうした事(仕事)を通して世の中のお役立ちにして、活かしてまいります。

読んで頂いて、ありがとうございました。



Posted by makishing at 07:08│Comments(4)
この記事へのコメント
お世話になります。

『ファーストマネーとスローマネー』、私も始めて聞きました。

「ファーストフード」と「スローフード」みたいですね(笑)。
「フード」の場合、どちらがいい悪いと言う議論は時代背景によって左右され、そのとき都合の良い解釈が採用されてきたように思います。

犯罪による収入は当然いけませんが、スローで息の長い活動から効率よく適切な収入を得て、ファーストに社会に還元していけるといいですね。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年10月12日 12:48
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

確かに「ファーストフード」と「スローフード」みたいですよね。

『スローで息の長い活動から効率よく適切な収入を得て、ファーストに社会に還元していける』・・・こういう考え方で、私も頑張ります。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年10月12日 13:23
ファーストマネーとスローマネーですか。

確かに、表現がアメリカっぽいですね。

一時期、株式やヘッジファンドなどで
手っ取り早くお金を稼ぐということが
持てはやされましたが、それと通じる
ところがあるんでしょうね。

日本には、手間ひまをかける という
昔ながらのもの作りやサービスの
良さがあると思います。

その国にあったスタイルで商売を
していくのがいいんでしょうねぇ。
但し、海外では、郷に従えでしょうか。
Posted by 清水伸剛 at 2009年10月13日 09:49
清水伸剛様

訪問、ありがとうございます。

非常に、アメリカっぽい表現ですよね。

株取引等で早くお金を稼ぐイメージは、ライブドアを思い出してしまいます。

従来の日本的経営は、手間ひまをかけるのも、美徳のうちに入っていましたから、それで良いのかも、しれませんね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年10月13日 11:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。