2010年03月23日

服の価格破壊はゲームに波及懸念?!



今日は、去年10/16の日経新聞の記事【人こと】より、バンダイナムコHDの石川社長の話です。



▽‥「1000円を切るジーンズなど、低価格衣料品の続出は心配の種」。バンダイナムコHDの石川祝男社長は(10月)15日、不安げな表情を見せた。グループの扱う玩具やゲームと、衣料品とは一見無関係のようだが「消費者の金銭感覚が徐々に変化してきている。5000円のゲームには手が伸びなくなるのでは」と懸念する。


▽‥その分、新政権の政策に対する期待は高い。子ども手当は「生活費に使うケースも多いだろうが、少しは当社の製品にも回るはず」。育児環境の整備など「少子化を根本的に食い止める政策が必要」と注文をつけながらも、逆風の中での明るい材料を生かそうと知恵を巡らせていた。





※この、出口がわからないデフレスパイラルを、どう観るか。消費者の購買傾向を、どう観るか。市況を見据え、受け入れた上で、どう勝負をかけるか・・・バンダイナムコHDも、頭のひねり時なんでしょうか!



Posted by makishing at 06:06│Comments(4)
この記事へのコメント
確かにこのデフレスパイラルの勢いがどこまで続くのか?
かつて経済先進国ではデフレから脱却した事例は一例もないと
何かの情報誌で読んだ、或いはニュース報道などで聞いたような気がします。

昨今の企業吸収合併によるメガ化がその現れなのでしょうか?
近々ではドラッグストア業界の再編、サントリーと麒麟の統合失敗。
もう少し遡れば損保業界の再編、そして生保業界もまた・・・?

その点、先日の勉強会の業種では「生き残る」為にはもう中小零細間での
競合合戦をしている場合ではないでしょう。

ネットに特化した企業も出てくれば従来の組織体系で生き残りを賭けようと
するところも。

しかし私たちは希望的将来において「メガ化」した企業は今度は逆に生き残れ
なくなるという危険性もはらんでいると思います。

何だかかつての一瞬に滅んでしまった「恐竜社会」を思わせられるような
きがします。
Posted by 田中勝範 at 2010年03月23日 06:25
田中勝範様

訪問、ありがとうございます。

デフレから抜け出るのは、難しいのですね。

企業吸収合併劇・業界の再編・企業統合劇・・・各業界、各企業が生き残りで、必死になっています。

おっしゃる通り、中小零細間での競合合戦をしている場合ではないです。私は、昔以上に同業者の方々と仲良くするようになりました。

私達の知らない、かつての「恐竜社会」・・・同じ過ちを繰り返さないようにせねば、ならないですね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年03月23日 07:09
今日の内容は気になります。「デフレ」とは、「デフレーション」という言葉の略なのですが
意味を一言で言うと、物価が継続的に下がり続ける状態を指してます。
この状態は不況の時に見られる現象です。逆に物価が上がり続ける状態を「インフレ」になります。

今話題になっている「デフレスパイラル」というのは、デフレ的悪循環ということです。物価が下がっても需要の上昇を見られず、景気の悪化が繰り返されて止まらなくなり
さらにデフレが進行してしまう悪循環に陥った状況を指しています。苦しい時代が続きます。
Posted by 進藤幸男 at 2010年03月23日 09:11
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。

物価が下がって需要の上昇が見られない、景気の悪化の繰り返しは、どうすれば歯止めを利かす事が出来るのか・・・真剣に考えなければ、ならないですね。

苦しい時代に、しっかりした結果を出せるよう、頑張ってまいります。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年03月23日 11:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。