2010年09月28日

〔和室の雑学〕




今日は、今年の7月10日に、初めて紹介しました『常識脳をつくるドリル』より、〔和室の雑学〕を紹介致します。




☆和室について、正しいものに○、間違っているものに×をつけましょう。



1.正月、床の間には鏡餅以外飾ってはいけない

2.かもいの上にはめられた、格子や透かし彫りのついたものを欄間という

3.ふすまを動かすときの、下部にある溝のついた横木を、かもいという

4.雨戸の外側にある縁側を、濡れ縁という

5.江戸間と京間では、同じ畳数ならば、江戸間の方が面積が広い





※如何でしたか?






答え→1.× 2.○ 3.× 4.○ 5.×



和室について、全く知識のない自分が、ここにいました〜。



Posted by makishing at 01:05│Comments(4)
この記事へのコメント
お疲れ様です!

1:なんでも飾ってください。(花瓶、掛軸、日本刀その他、、)
3:敷居ですよね。
5:江戸間一間=1820mm 京間一間=1965mmですよね。

合っていますか?
Posted by しょうちゃん at 2010年09月28日 01:29
しょうちゃん様

訪問、ありがとうございます。

1・3・5についての解説、誠に、ありがとうございます。特に、江戸間一間と、京間一間の広さは、プロの方々にしか、わからないですよね。

今回は、答え以外に解説が載っていませんでしたので、勉強になりました。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年09月28日 05:34
床の間、欄間、畳、ふすま、瓦、茅葺き、鉋がけができる大工、左官屋さん・・・。

「職人」さんが激減していますね。後継者問題も深刻とか・・・。
私はこちらの方が気になります。

この方々がいてこその和室(日本建築)だと思っています。

ありがとうございます。
Posted by タナカ at 2010年09月29日 03:15
タナカ様

訪問、ありがとうございます。

「職人」さんが激減している問題、とても深刻ですね。後継者も育たないですね。

そんな中、職人さんの仕事自体の、ステータスを上げる努力をされておられる経営者の方が、お見えです。

職人さんの地位向上や、しっかりした補償のあるスタイルの仕事にする事で、希望する人が増えてくると、考えます。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年09月29日 06:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。