2011年06月14日

【気】



【気】



きかせる


つく


多い


長い


配る


重い


使う


せわしい


短い




・・・“気の役割”って、忙しい!



Posted by makishing at 05:37│Comments(2)
この記事へのコメント
気(き)とは・・・
中国の思想や道教とか漢方医学などの用語の一つといわれています。
一般的に気は不可視であり流動的で運動しながら作用をおこすとされています。

しかし、気は思い過ごしをしたり凝り固まることもあります。
自分の精神状態にも影響がありいつも心を豊かにしておきたいものです。
ありがとうございました。
Posted by 進藤幸男 at 2011年06月14日 07:59
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。気は『中国の思想や道教とか漢方医学などの用語の一つ』なのですね。気功の‘気’も、そうなのだと、思います。

『思い過ごしをしたり凝り固まること』・・・気は、生きていますね。

心穏やかで、豊かであれば、いい気が、宿るのですね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年06月14日 12:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。