2018年12月04日
まずは「主役」を決めよう!
今日は、11月30日の一般紙の新聞から【まずは「主役」を決めよう!】を紹介致します。
写真を撮る上で一番意識したいのが「主役」です。“何を伝えたいか”をはっきりさせて、それが伝わる写真を目指しましょう。主役は、空や花、木、人など自分が魅力を感じるものなら何でもOK!ただ、数ある中から主役を「花」にするなら、どの花にフォーカスするのか、具体的に決めるといいですよ。
主役が決まれば、次は構図決め。写真の角度や配置によって、伝わり方が変わります。主役と向き合って、伝えたいのは「高さ?形?それとも奥行き?」等と考えましょう。その上で、主役を際立たせるための要素をプラスしていくんです。
例えばビルを狙うなら、高さを見せたいから縦位置構図にして、人も入れて高さを強調しよう、季節感が伝わる花も添えようとか。パズルのピースのように要素を組み合わせてシャッターを切ると、まとまった写真になります。
また、主役を写真の真ん中に置くのが、必ずしも良いとは限りません。さまざまな構図の種類と特長を覚えて、思いを伝える撮影を実践してみましょう。構図が分かってくると、特別な場所にわざわざ行かなくても、通勤中や散歩した時など、生活圏でステキな被写体が見つかります。普段、見慣れた場所が、特別に感じられるようになりますよ。
※写真を綺麗に素敵に撮る、方法についてでした。
具体的にわかりやすく書かれていたので、採り上げました。
写真を、もっと上手に撮影したい方、参考になさってくださいね。
本日も、ありがとうございました。
Posted by makishing at 07:39│Comments(2)
この記事へのコメント
こういうことも沢山撮ることで腕が磨かれるということなのでしょう。
Posted by クラケント at 2018年12月05日 16:28
クラケント様
訪問、ありがとうございます。
わかりやすく、書かれていました。
写真を撮影するのも、コツが要るのですね。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
わかりやすく、書かれていました。
写真を撮影するのも、コツが要るのですね。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞ー at 2018年12月06日 07:57