2019年11月30日

生活レベルとビジネスレベル

今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【生活レベルとビジネスレベル】を紹介致します。





【生活レベルとビジネスレベル】


朝、NHKの番組で「医療通訳」の紹介をされていました。

神戸市長田区のNPO法人さん。


地域に住む外国の方が増えていて、お医者さんと患者さんが言葉が通じないケースが増えているんだそうです。

日本語の生活レベルの会話はできても、医療の用語まではわからないみたい。


病気の原因とか、薬の飲み方とか、間違って伝わるととても危険!

だから、医療専門の通訳を派遣してます、ということのようです。



似たような?経験をしたことがあります。

といっても、命にかかわるようなことではありませんけど。


アメリカに1年ちょっと駐在していた時、生活レベルの英会話はできるようになったんですが、ビジネス英語はさっぱりでした。

日常会話は、身振り手振りでどうにかなりますが、ビジネス会話はそういうわけにいきません。

専門的な用語があるのと間違って解釈できない厳しさと。

ミスをできない状況が厳しいんですね。



僕、そんな状態で、一人でベンチャー企業を訪問なんてしたもんだから、あちらの方も気を使ってくださるし、何度も聞き直したし、なんというか、無茶をしたもんです。


メルマガ「生活レベルとビジネスレベル」でした。


「いみてーしょんくらぶみーと」を買ったらカニカマでした。

カニかと思ったんですが。

生活レベルのミスは笑って済ませらせるものばかりです。





※言語が通じなかったり、解釈の違いは、仕事上では取り返しのつかない場合が、ありますね。

英語の語学力や文法が解っている以上に、ネイティヴにしゃべることが、海外からの人が増えてきた昨今、求められるのだと、思います。



Posted by makishing at 08:17│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。