2009年04月09日

「嬉しい」を共有する〔その1〕



ある本からの抜粋です。



☆節操を守る人とは?



日本の伝統芸能の世界では、各ジャンルの中に、いくつかの流派が出来ている。それぞれに特徴があって、その微妙な違いに何とも言えない味がある。その特徴が流派の癖であり、その為に魅力が増し、面白さが助長されているのだ。


舞踊に限らず伝統芸能の稽古事をするときは、一つの流派の、しかも一人の先生の下で勉強するのが鉄則である。例え最初に選んだ先生が良くないと思っても、一生を通じて習い続けていく姿勢でなくてはならない。その先生も、やっている以上は、どこかに優れた所がある筈だ。そこに焦点を当てて、深く学んでいくのである。深く入っていけばいく程、伝統の重さと厚さがわかって来る。


幅広くというのは、節操がない事にも通じる。欲張ったばかりに元も子もなくする結果にもなりかねない。これと決めたら一筋に続けてみる。ひたむきに学ぼうとする人に対しては、先生も目をかけて全力投球で応える。その結果、「出藍の誉れ」と言うことにでもなれば、その弟子は先生の誇りとなる。




※あれこれ浮気をせず、一つの事に集中して精進すれば、自ずと結果がついて来るのでしょうね。



Posted by makishing at 06:09│Comments(8)
この記事へのコメント
職場でもサークルでもひたむきに学ぶ人は成長します
何か得意分野を持つことは職場の中でも輝いています。

この分野では社内で一番・・・できれば業界で一番になろう
そこから退職しても得意分野を活かして楽しい人生が待っています。
Posted by 進藤幸男 at 2009年04月09日 07:38
まさにお稽古事は、牧野さんのおっしゃる通りですね。私も一時期中断しておりました日本舞踊を4年前から再開しました。以前の師匠は他界されたので、同じ師匠に習った(今はもちろん師匠になって居られて)先生に、教えを乞うております。特に日本舞踊は、流派が違うと、足の動き、首の動き、表現の仕方が全く違いますし、同じ流派でも師匠が違えば、やはり表現方法が違います。踊り手は、主人公に成りきらねば、観客に感動を与えることが出来ません。同じ師匠に教わる中で、師匠の人間性を学び、弟子が上達する事で、師匠に恩返しが出来ます。
私は、まだまだ恩返しには程遠いですが、再開してのこの4年、益々日本舞踊の奥深さに魅了されています。これからも精進して、師匠に「よう舞えるようになって、上出来」・・・・と、声をかけて貰えるよう頑張ります!
Posted by 杉山 久美子 at 2009年04月09日 07:47
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。『どこでも、いつでもひたむきに学ぶ人』『何か得意分野を持つ人』『この分野では社内で一番、業界で一番の人』『得意分野を活かして楽しい人生を送っている人』・・・これらは、全て進藤幸男様御自身ですね。

名誉ある、経済産業大臣賞を受賞される方の、説得力のあるお言葉です。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年04月09日 07:53
杉山久美子様

訪問、ありがとうございます。本日のテーマは、是非杉山久美子様にコメントをお願いしたいと思っていました。日本舞踊の事を書いて頂きたかったのです。日本舞踊は、やはり流派が違うと、表現の仕方が全く違うのですね。『踊り手が、主人公に成りきらねば、観客に感動を与えることが出来ない』これは、営業の世界(営業道場の世界も)も同じですよね。

杉山久美子様は、師匠様に恩返し出来ていないかもしれませんが、知らず知らずのうちに、我々末端の人間に沢山の素晴らしいプレゼントをして頂いております。これは、形も無く、お金で買える物でもありません。

感謝の連続です。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年04月09日 08:19
お世話になります。

僕も、「この人だ!と思って師事したら、己の主義主張は捨て、兎に角師匠の言う通りやりなさい」と教えて頂いたことがあります。
仕事の悩みを相談した方から戴いた言葉です。

仕事も稽古も道を極める秘訣は同じなのですね。

「この人」に巡り逢えた僕は本当に幸運でした。

何時か、誰かの「この人」となれるよう精進します。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年04月09日 08:23
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。
徳永様には、師事する方がお見えですよね。

道を極める秘訣は、全て一つに繋がっているのですね。

私も、誰かの「この人」となれるよう精進し、日々努力しております。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年04月09日 09:57
あれこれと浮気しないで、一つのことを掘り下げ追求するのは、口で言うほど簡単じゃないのが私の実感です。結果などどうでも良く、ひたすら一つに打ち込むことが大事。いまだに結果を求める欲にとらわれる未熟者です。
Posted by 榊原智 at 2009年04月11日 11:52
榊原智様

訪問、ありがとうございます。初めてのコメント頂いた事に、感謝です。おっしゃる通り、口で言うほど簡単ではありませんね。結果を気にせず、一つに打ち込み続ける事が出来る境地になりたいです。

これからも、コメントをお待ちしております。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年04月11日 12:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。