2010年08月06日

ひきこもり“70万人”




読売新聞の7月24日(一面トップ)より『ひきこもり70万人(予備軍も155万人)』を紹介致します(一部要約と削除)。



「ひきこもり」が全国で70万人に上ると推計される。初めての全国実態調査の結果から分かった。将来ひきこもりになる可能性のある「ひきこもり親和群」は155万人と推計し今後さらに増える可能性があると分析している。



「自分の趣味に関する用事の時だけ外出」「近所のコンビニなどには出かける」「自室からは出るが家からは出ない」「自室からほとんど出ない」状態が6ヶ月以上続いている人を、ひきこもり群と定義。

また、「外に出ない人たちの気持ちが分かる」「自分も閉じこもりたいと思うことがある」「嫌な出来事があると、外に出たくなくなる」「理由があるなら家や自室に閉じこもるのも、仕方がないと思う」の4項目の中で、1項目以上を「どちらかと言えば『はい』以上」と回答した人を、ひきこもり親和群と分類した。

結果、ひきこもり群は有効回答の1.8%、親和群は同4.0%。ひきこもり群は70万人、親和群は155万人と推計した。

ひきこもり群は男性が66%と多く、年齢別では30歳代が46%を占めた。一方、親和群は女性が63%を占め、10歳代の割合が31%と高かった。




◎ひきこもりになった‘きっかけ’

★職場になじめなかった→23.7%
★病院→23.7%
★就職活動がうまくいかなかった→20.3%
★不登校(小学校・中学校・高校)→11.9%
★人間関係がうまくいかなかった→11.9%
★大学になじめなかった→6.8%
★受験に失敗した(高校・大学)→1.7%
(内閣府調べ、複数回答)






※ひきこもり群+ひきこもり親和群=225万人という、とてつもない数字です。

この問題は、他人ごとではないと、感じます。‘そうならないような人’が、なってしまう可能性があると、聞いたことがあります。

皆様は、どのようにお考えでしょうか?
  


Posted by makishing at 02:54Comments(2)