2011年02月04日
パナソニックの“トップが語る”
今日は、読売新聞1月4日朝刊『トップが語る』より、パナソニック、大坪文雄社長の記事(一部削除及び要約)です。
新興国市場(サムスン電子・LGエレクトロニクス)がライバル。米ドルに対し、円は高くウォンは安い。日本メーカーを代表して戦いたい。
2011年度の主力打者として育てるのは白物家電。人口も多く、経済成長率も高い所に焦点をあてたい。
クリーンアップの一角として、環境・エネルギー関連。家・ビルまるごとの省エネ提案モデルケースを12年までに構築、その準備をやる。
3Dテレビ・インターネット・スマートフォンなどの参入で勝てる確信があれば、新商品を投入する。
※新聞では、「デフレや円高の克服など、課題にどう立ち向かうか、戦略を聞いた」・・・とのことでした。
今後のパナソニックの白物家電には、注目したいと、思いました。日本国内より、東南アジアを意識した感じなのかな、と思います。
環境エネルギー関連は、今後、絶対に外せないアイテムですね。
「勝てる確信があれば参入する」という、インターネット・スマートフォン・3D。これも、現段階の商品開発の、自信の表れか、と見ています。
Posted by makishing at
05:43
│Comments(2)