2011年09月02日

巨大建造物を守る“ボルトメーカー”


今日は、ある日のテレビ情報番組から『巨大建造物を守るボルト』の会社を紹介致します。



東大阪市の竹中製作所



巨大建造物に必要な7万5千本のボルトは、精度が高く、誤差100分の1



錆びないフッソ樹脂をネジ溝に均一に吹きつける



吹きつける前にもうひとつつける



完成ボルトの品質チェックにも力を入れる



1本のボルトで150トン以上の力も必要



竹中の‘竹’の色でボルトのカラーは緑



独自技術開発は、ヒューストンの展示会で見つけた



世界に無いボルトを創る為、当時の大学教授に協力



実績の無いボルトは、4年間、1本も売れなかった



ヒューストンの世界有数の石油会社で、マレーシアの堀削施設に採用された



売れていない時、社員を集めて協力要請の話をしつづけた



2年前の4月に、カーボンナノチューブを塗料にしようとした



これからは、ボルトメーカーから塗料メーカーへも、変身したい



オンリーワン企業は、生き残れる最大の道



経営者が、その気になってやる






※モノが素晴らしいから、直ぐ売れたり成果・実績が出るとは、限りません。

この竹中製作所も、下積みの苦労した期間が、とても長かったようです。

オンリーワンとしての自信を持ち続けて、決して諦めないことが、成功へのまっすぐな道なんだと、思いました。
  


Posted by makishing at 05:25Comments(2)