2012年05月11日

高校の数学に出てくる『!』の意味は?



今日は、高校生の娘から聞いた内容です。



高校1年の数学(数学A)に出てくる記号です。

π(パイ)や√(ルート)は、御存知かと思います。

では『!』は??


これは、数学の授業では、先生が「びっくり」と呼んでいて、教科書の順列の中の階乗の記号として、出てくるんです。


それでは、この『!』は、
どんな規則性を持っているのか・・・


『1!』は、1=1
『2!』は、2×1=2
『3!』は、3×2×1=6
『4!』は、4×3×2×1=24
『5!』は、5×4×3×2×1=120
『6!』は・・・そう、720という具合になります。


皆様、御存知でしたか?!

私が高校生の時、なかったような、気がします。
  


Posted by makishing at 06:38Comments(4)

2012年05月10日

ヤクルトの守備の人『打者の勲章』も手に!




今日は、スポーツニュースでも大きく採り上げられた、プロ野球、東京ヤクルトスワローズの内野手、宮本慎也選手の2000本安打達成を、5月5日の読売新聞を通して、要約して紹介致します。






守備を評価され、何とか10年できればという思いで入ったプロ野球の世界で大記録を達成した。


野球を始めた小学生からプロを目指してきた。当時の文集には「巨人に入って4番を打つ」と記したという。


PL学園高校では厳しい練習と寮生活で忍耐力を身につけた。プロに進んだ先輩の姿からは目指す世界レベルの高さを感じたが、夢は失わなかった。


同志社大1年の時、監督に「言い訳をしてその場を逃れても、また同じ失敗を繰り返す」と怒られた。失敗は潔く認め、どう次に生かすか。「ミスは仕方がない。過程が大事」というのは、今も変わらぬ信条だ。


最年長で達成と時間はかかった。「4番もなければ、巨人もなかったけど」と笑うが、こつこつと積み重ねた努力で、守備の人は打者の勲章も手にした。






※素晴らしい偉業の裏には“2000本安打達成打者の中での群を抜く犠打数”にあると、思います。

打順も、さほどいいところではなかった中で、チームプレーに徹する姿は、他の2000本安打達成打者とは違う輝きを感じます。

私たちのビジネス社会の中での、素晴らしいお手本にもなると、私は強く思いました。

宮本慎也選手、おめでとうございます。
  


Posted by makishing at 05:54Comments(2)

2012年05月09日

「社名は不思議です」その12




今日は、『知らないと、笑われ、ホサレ、はじかれる!?会社伝説』(ワンツーマガジン社)からです。






「社名は不思議です」






☆「風林火山」ならぬ「山海太陽」を表すモスバーガー





ファストフード業界としては珍しく、注文を受けてから調理するアフターオーダー式を徹底している「モスバーガー」を経営している「(株)モスフードサービス」は、脱サラをした櫻田慧、渡辺和男、吉野祥の三人が、1972年にスタートした純国産ハンバーガーチェーン。東京都板橋区の成増駅前に構えた第1号店はわずか2.8坪しかなかった。

ところでモスバーガーの「MOS」は山(Mountain)のように気高く堂々と、海(Ocean)のように深く広い心で、太陽(Sun)のように燃えつきることのない情熱を持って、頭文字を取って作られた造語であると同時に、櫻田慧がモスフードサービスの前に興した会社「Merchandising Organizing System」の頭文字から取ったもの。







※モスバーガーの挑戦は、以前から注目していました。昔、友人がアルバイトしていて『注文を貰ってから作る』のを、知っていたからです。

ライスバーガーなどのメニューも、個性があると思います。

名前の‘山・海・太陽’の頭文字以外に、以前の会社名も絡んでいたとは、知りませんでした。
  


Posted by makishing at 05:24Comments(2)

2012年05月08日

【掃除をすると心が磨かれる】





今日は、鍵山秀三郎氏の『ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる』からです。







【掃除をすると心が磨かれる】





人の心は、そう簡単に磨けるものではありません。ましてや、心を取り出して磨くなどということはできません。心を磨くには、とりあえず、目の前に見えるものを磨き、きれいにする。とくに、人のいやがるトイレ掃除を永年続けていると、知らず知らずのうちに自分の心も浄化され磨かれるようになります。

人は、いつも見ているものに心も似てくるからです。

掃除をしているときの自分は、いつもきれいな気持ちで取り組んでいることが多いように思います。掃除をしながら、人をだましてやろうとか、誰かを陥れてやろうと考えることはありません。

また、人を憎んだり、恨んだりするような気持ちになったこともありません。心を無にして純粋な気持ちで取り組めるのが掃除。汚いトイレをきれいにしますと、気持ちがすっきりし、素直(純粋)な心になれます。素直(純粋)な心になりますと、不思議と先のことがよく見えるようになります。

人間が心配のあまり不安な気持ちになるのは、先のことがよく見えないからです。素直(純粋)な心になり、先がよく見えるようになりますと、不安がなくなり、余計な取り越し苦労をしなくなります。結果において、精神が浄化され心が磨かれるのではないでしょうか。







※『人は、いつも見ているものに心も似てくる』・・・これって、とても深いです。

息子の学校の先生が、家庭訪問で先日お越しになることがあり、我が家総動員で、リビングをきれいにしますと、気持ちが晴れやかになりました。

なにか、実体験が身近に出来て、嬉しかったです。
  


Posted by makishing at 06:14Comments(4)

2012年05月07日

交通事故被害者の手記



4月26日、運転免許更新の為、大阪門真の運転試験場に行きました。

免許交付に義務付けられている講習を受講した際に頂いたテキスト『みんなを守る安全運転』(全日本指定自動車教習所協会連合会)の中に、ある手記がありました。

それは、飲酒運転によって娘さんの命を奪われた、ある父親からの内容でした。手記の内容は一部でしたが、そこから要約して、紹介致します。




「命の大切さ」


その電話は「家族全員すぐに大学病院に来て下さい」というものでした。すぐに、病院に駆けつけました。警察官と看護師さんが来て「霊安室に行って、確認して下さい」と言われました。
その時点で、妻は腰が抜けてしまい、立てませんでした。娘の変わり果てた姿を見て、頭の中は真っ白で、ショックで声も出ませんでした。
警察官が教えてくれたことによると、娘が道路左側を自転車で走行中、酔っ払い運転でノーブレーキの車が突っ込んできて、娘を50メートルもボンネットに乗せて走行して、やっとコンクリート乗せて電柱に激突して止まったとのこと。
加害者のあってはならない過ちのために、娘は言葉一つ残すことができずに、死んでしまったのに、加害者はそのことを全く分かっていない。加害者のしたことは、娘や私達にとっては、殺人と同じである。
何も悪いことをしていないのに、突然追突されて、誰にもお別れを言うことができず、訳の分からないまま死んでいったことを思うと、あまりにむごすぎる。
娘が亡くなってから、家族で集まったりする機会が多く、その度に、娘のいない寂しさを感じ、私も妻もそして息子達も言葉にならない無念の思いを感じ続けている。

(「もう一度会いたい(遺族の手記)第6集」所収の手記から抜粋)





※如何でしょうか。

絶対に、あってはならない交通事故です。

一人一人の命の重さは、とてつもない重さです。

ハンドルを握る人、車の近くを通る人、みんなみんな、気をつけて、このような悲惨な出来事を、撲滅しましょう!
  


Posted by makishing at 06:06Comments(4)

2012年05月06日

花の素晴らしさを伝えるには?!




今日は、日本農業新聞4月29日より《実になるヒント》の文章の途中までを、紹介致します。




『相手に合わせた工夫を』


花の素晴らしさを伝えるとき、子どもや大人など相手に合わせた伝え方が大切です。花や緑にはリラックス、記憶力向上、抗ストレス、安眠、疲労回復、免疫向上などさまざまな効果があると報告されています。花を見て「わぁー、きれい」と感動と喜びを味わうことができます。

子ども向けには栽培しやすく、花が咲いている期間が長い植物を選ぶことが大事です。遊び感覚で一緒に植え込みをするとよいでしょう。

大人は初心者と経験者で分けます。初心者には枯らさないよう、特に水やりと飾る場所を知ってもらいます。経験者には失敗例、疑問点などを聞き、ワンポイントアドバイスをします。

花は生活を豊かにしてくれます。伝えたい人に合った楽しみ方を提案していきましょう。
(日本家庭園芸普及協会理事・グリーンアドバイザーより)





※花はきれいで、癒されますが、こんなふうに考えたことは、あまりありませんでした。

花について、または、花に関わらず、素晴らしさを伝えることを、いろいろチャレンジしてみたいと思います。
  


Posted by makishing at 06:37Comments(2)

2012年05月05日

ショック!あの‘プリンス’が破綻!



今日は、読売新聞5月3日社会面より《テニス「デカラケ」プリンス破綻》を紹介致します。




《テニス「デカラケ」プリンス破綻》



テニスラケットのブランド「プリンス」で知られる米スポーツ用品メーカー、プリンス・スポーツは1日、米連邦破産法11章(日本の民事再生法に相当)の適用をデラウェア州の連邦破産裁判所に申請した。米メディアによると、負債総額は6500万ドル(約52億円)を超えるとみられる。

プリンスは、1970年代に初心者でも使いやすい、通常より大型のラケット「デカラケ」を販売し、テニスブームを巻き起こした。マリア・シャラポワ選手(ロシア)や杉山愛さんら、世界のテニスプレーヤーに愛用されたことでも知られる。

ただ、金融危機後の世界的な景気低迷で、販売不振が続いていた。





※この記事は、個人的にとても衝撃を受けました。

私は学生時代、硬式テニスをしていましたが、沢山あるテニスブランドの中で、好んで使っていたのがプリンスでした。

なんとか『プリンス』という名前だけは、残って欲しいと願う、牧野眞一です。
  


Posted by makishing at 06:16Comments(2)

2012年05月04日

欧州発の危機は来るのか!?



今日は、私が拝読しているメルマガ『大凧通信』(筆者:高島徹様)から、掲載の許可を頂きましたので、紹介致します。






《欧州発の危機は来るのか?》







日本では、ゴールデンウイークの最終日にあたる5月6日。
欧州では、重要な選挙が2つ予定されています。
フランスの大統領選挙と、ギリシャの総選挙です。
選挙結果次第では、欧州発の経済危機が起こるのでは?と市場が身構えています。

フランスの大統領選挙は、現職のサルコジ大統領と、オランド候補の一騎打ち。
4月22日の投票で、過半数を制する候補が居なかったので、決選投票が行われます。
ドイツのメルケル首相とタッグを組んで、欧州債務問題の鎮静化を図ってきたサルコジ大統領。
緊縮財政を進める中で、若年層の失業問題などから国民の不満が高まり、左派的な政策を打ち出すオランド候補が優勢になっています。
オランド候補が勝利すれば、財政政策が緩和され、債務問題が再燃するのでは、との見方が浮上しています。

ギリシャの総選挙も、2大政党が取りまとめた財政再建策に対する国民の不満が高まっており、積極財政を主張する少数政党が勝利すれば、一度はまとまった財政再建策が撤回されるのではないかという懸念が、市場で高まっています。

両国ともに民主主義国家ですので、国民が選択した結果を受けての政治運営を行うのがもちろん基本ではありますが。
グローバルに経済関係が結びついている今日、欧州の大国や財政が破たん直前の国がその国の民意だけで政治運営して良いものなのか、という懸念が拭えません。

すでに市場では、両国の選挙結果を織り込んで、株価は下がり、円は高くなっ
てきています。
日本経済も、昨年の自然災害から立ち直りかけているところですので、ここで悪影響が起こるのは、避けたいところです。

日本時間の7日に選挙結果が判明しそうですが、どのような結果と市場の動きになるのか、注目しておきたいところです。






※如何でしょうか!?遠いヨーロッパの国々の選挙だという『対岸の火事』では、済ますことができないような気がしております。

日本の国内財政も、決して楽天的に考える状況ではないと、解釈しております。

フランスとギリシャの選挙を、注目していきたいと、思います。
  


Posted by makishing at 06:48Comments(4)

2012年05月03日

半健康人の定義



今日は、とある健康に関する試験問題から『半健康人の定義』を数行、紹介致します。




・今はギリギリ健康であるが、病気に移行しやすい状態にある人。

・潜在的に病気を持っている人。

・健康でない実感は、警戒信号。

・はっきりしない身体の不調の訴えのことを、不定愁訴という。

・不定愁訴の具体的状態は、だるい、眠い、疲れやすい、元気が出ない、頭が重い、イライラするなど。

・現代人は、半健康人が多いと言われ、最近では定期健康診断で7人に1人の病気が発見されていると言われる。




※最近の健康志向で、よく耳にする‘半健康人’です。

間違った解釈、されていなかったでしょうか?!

不定愁訴については、ごく最近までは、全く知らない言葉でした。
  


Posted by makishing at 07:13Comments(2)

2012年05月02日

太陽光発電の‘いろいろ’



今日は、フリーペーパー『れっどたうん明石・西区・垂水区4月号』より《太陽光発電のある生活》からです。




一般住宅や公共施設などでよく見られるようになったソーラーパネル。太陽光発電への関心は年々高まっているようです。家庭での太陽光発電といえば、「新築の住居と同時に導入する」というイメージが強いのではないでしょうか。しかし、意外にも新築住宅より既存住宅への導入の方が実際は多いのです。また、新築でないと導入できないと誤解している方も多いようです。ちなみに、住宅の屋根のみならず、ガレージや物置の屋根を利用することも可能です。

現在設置されている太陽光発電の80%が一般家庭の住宅設置となっており、公共施設への設置は20%ほどです。エコや省エネが重要視される今日、太陽光発電の必要性が認められてきているということではないでしょうか。







※「へえ〜」というのが、新築住宅設置より既存住宅設置の多さでした。

設置場所について、屋根なら、どこでも良いというのも、とても意外でした。

いい意味での“常識の覆し”は、これからの普及をイメージしました。
  


Posted by makishing at 06:20Comments(2)

2012年05月01日

【残念営業スタイル】




【残念営業スタイル】



売れなくて
自分で買い込む
自爆営業



売ったあと
引き継ぎで
迷惑かける
地雷営業



ノルマに潰れ
自分を見失う
自滅営業



失敗を
上司の責任にする
なすりつけ営業



価格の呪縛から
離れられない
不自由営業



出来ない理由を
商品・市場のせいにする
責任転嫁営業



何しても
やぶれかぶれの
自暴自棄営業






なさけなや

反面教師

ここにあり
  


Posted by makishing at 06:03Comments(0)