2014年02月11日

作家の井上ひさしさんから学ぶ


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガからです。





【上昇のスパイラル】


作家の井上ひさしさんが、自分の作品を書くときの心構えをこう書いていた。


むずかしいことをやさしく
やさしいことを深く
深いことを面白く


この言葉を私が授業をするときの戒めとしている。

何かをする時に、相手に理解してもらいたいときに、
難しい顔をして、専門用語を羅列しても、
聞いている人は、「これが終わったらどこに行こうかな」なんて、
意識は飛んでいるものだ。

こちらの話を理解して欲しいときは、相手の頭を柔らかくする必要がある。
それには、面白いことを話すのだ。

人は面白いことが大好きなのだ。
人は笑顔になりたいのだ。

面白いと心がほぐれる。
面白いとそれに集中してくれる。
そして、いつの間にか、頭に入っているということになる。


例えば、こんな問題。

(   )口一番

さぁ、カッコの中にはどんな文字が入るか?




答えは、開口一番、

なんだけど、これでは面白くとも何ともない。

正解は、(サッポ)ロ一番

で、ドッと笑いを取ってから、開口一番の説明をすると、きっと忘れない。

勉強も面白くやるには、まず、「わかる」ことが先決。
わかったら、今度は「できる」ようにする。
できるようになると、ようやく「面白くなる」ので、「ますますやる」。

すると、ますますわかり、ますますできるという上昇のスパイラルに入ることができるのだ。





※『難しいことをやさしく』は、常々考え、気をつけています。

これを深くして、さらに面白くする・・・素晴らしいです。

やさしくした後をどうするかが、上昇のスパイラルの鍵ですね。
  


Posted by makishing at 06:07Comments(2)