2014年12月08日
今年、最も売れた本ベスト10
今日は、読売新聞12月1日の、2014年のベストセラー(日販調べ)から『今年最も売れた本 ベスト10』を紹介致します。
1.長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい(槙孝子、鬼木豊:アスコム)
2.人生はニャンとかなる!明日に幸福をまねく68の方法(水野敬也、長沼直樹:文響社)
3.銀翼のイカロス(池井戸潤:ダイヤモンド社)
4.学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話(坪田信貴:KADOKAWA)
5.まんがでわかる7つの習慣(小山鹿梨子、フランクリン・コヴィー・ジャパン:宝島社)
6.村上海賊の娘(上・下)(和田竜:新潮社)
7.新・人間革命(26)(池田大作:聖教新聞社)
8.アナと雪の女王 ディズニーアニメ小説版(サラ・ネイサンほか:偕成社)
9.こころのふしぎ なぜ?どうして?(大野正人、村山哲哉:高橋書店)
10.嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え(岸見一郎、古賀史健:ダイヤモンド社)
出版取次大手の日本出版販売(日販)は、2014年の年間ベストセラーを発表した。総合1位は、ふくらはぎのマッサージが血液循環を改善すると説く「長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい」(アスコム)で、部数は昨年6月からの累計で100万部。2位には、名言・格言とかわいらしいネコの写真を組み合わせた「人生はニャンとかなる!」(文響社)が入った。
文庫部門では、百田尚樹さんの「永遠の0」(講談社)が2年連続の1位となり、文庫の累計部数は426万部に達した。
※こうして、ベスト10の書籍が並ぶと、確かに今年話題になったものも、ありますね。
皆様は、どれを読みましたか?あるいは、どれを読みたいですか!
Posted by makishing at
07:15
│Comments(0)