2018年09月10日

‘B級雑学’クイズより


今日は、『ウルトラB級!雑学検定』(副題、解けばウケる!話せばモテる!うんちくクイズ)より、21回目の紹介です。





Q61.憲法改正の議論が続いています。焦点となっているのは、「戦争の放棄」などについての第九条ですが、さて、第一条は何について書いてあるか覚えていますか?



Q62.鉛筆の芯の種類はいくつある?



Q63.ビルの窓についている赤い三角形の意味は?




さて、如何でしょうか?

今回も、正解を下に載せます。




A61.天皇

日本国憲法は1946年11月3日公布、1947年に施行された。ちなみに憲法の前文は『路傍の石』などで有名で参議院議員としても活躍した山本有三によって書かれている。

第一条は、天皇の地位について。国民主権、天皇は象徴であることが書かれている。



A62.17種類

日本では芯の種類は6Bから9Hまでの17種類(9H・8H・7H・6H・5H・4H・3H・2H・H・F・HB・B・2B・3B・4B・5B・6B)がJISで定められている。またH、B、Fの通称のそれぞれの意味はHはhard(硬い)、Bはblack(黒い)、Fはfirm(しっかりした)である。



A63.この窓から入れる

建築基準法施行令の第126条によって、3階以上の建物には、火事の時などに、消防隊が突入出来るバルコニーや窓の表示を必ずするように義務づけられている。

ちなみに、三角形は、1辺20センチと決められている。△でも▽でもかまわないのだが、実際は▽のほうが多いようだ。





※もう、このシリーズも、21回目です。

本日は、如何でしたでしょうか!?

窓についている赤い三角形・・・なんやろー?と、思っていました。

勉強に、なりました。
  


Posted by makishing at 07:03Comments(2)