2020年03月11日

100%満足している人はいません


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【100%満足している人はいません】を紹介致します。





先日、こんな相談を受けました。

「ありがたいことに、いろんな方から見込み客を紹介してもらえて、よく会いにいくんですが」

「話を始めると、その件は、もう依頼しているところがあるんだよねと、言われてしまうばかりで、、、」

見込み客を紹介してもらえた!と、喜び勇んで訪問してみると、「もう他に頼んでいるから」と、冷たい(?)返事。

喜んだ分だけ、ショックが大きいかもしれません。

でも、私は、そこで引き下がってしまうのは、もったいないな、と思います。

むしろチャンスが隠れているかも、と。

すでに他に頼んでいる、ということは「そこに課題があり」「お金をかけてでも解決したい」と思っていることは間違いありません。

一言でいえば、ニーズは存在するわけです。

私なら、そこから話を聞いていきます。

・どんなところに頼んでいるのか?
・どんなサービスを受けているのか?
・依頼してから、どんな状況になったのか?
などなど。

こうした質問をしていく際に、私の根底にあるポリシーは、「100%、現状で満足している人はいない」ということ。

どんなに良いサービスを受けていても、何か不満があるはずです。

粗探しをするわけではありません。「そんな業者、ダメですよ!」的な態度・発言は最悪です。

でも、「何か満たされないことはあるはず」と思って話を聞きます。

その結果、提案できるチャンスがあればしますし、なかったとしても、競合リサーチ・顧客リサーチになり、次の見込み客への提案や、サービス・商品のブラッシュアップのヒントがあるはずです。

ぜひ、「すでに他に頼んでいるから」なんて言われたとしても、色々と質問してみてください。





※如何でしたでしょうか?

この事案に限らず、ちょっと言われただけで『断られた』と、諦める人がいます。

100%満足している人は、いないと強く思いましょう。どんな内容にも、妥協点はあるはずです。

本日も、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 08:21Comments(0)

2020年03月10日

大相撲春場所


今日は、母からもらったメールから【大相撲春場所】を紹介致します。





記者たちも検温して平熱証明書を首からぶら下げて入館する。

土俵の傍では間隔を開けて座る。

支度部屋には立ち入り禁止なので部屋の前でインタビュー。

この時力士と記者の間には柵が置いてある。

ちから水のバケツに水は入っていない。真似だけする

行司の摺り足の音やタオルを渡す音までも聞こえる。

付け人は自分の取り組みは午前中に終わるが外に出ることは禁じられてるので、「ご主人様」の取り組みが終わるまで館内に居なければならない。

上位の力士だったら午後6時近くまで待たなければならない。

お昼ご飯はお弁当を持ってくる。ちゃんこ鍋という訳にはいかないから何をどんだけ持ってくるんだろう。

作るのも大変だよねー。自分の取り組みがあるんだから。弁当箱も用意せねばー。

それにしても長い時間可哀想やなー。何してるんやろうねー。





※コロナウィルス対策が、ここにも影響を及ぼしてしまいました。

先日の日曜日、プロ野球のオープン戦の無観客試合を、テレビで観ました。

早く終息して、プロスポーツ界に活気が戻ること、祈念致します。  


Posted by makishing at 14:10Comments(0)

2020年03月09日

ミスチルとドラえもん


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【ミスチルとドラえもん】を紹介致します。





春休みに向けて、いろいろな映画が公開されていますね。

そんな中の1本に、ドラえもんの映画があります。

国民的アニメともいえて、定期的に公開されているのできっと1本や2本は見たことがあるのでは?

今回のドラえもんの映画で印象的だったのは主題歌が、ミスチルだということ。

ミスチルも、言わずと知れた国民的バンドなので、映画の主題歌になるのも不思議ではありません。

不思議ではありませんが、、、

ドラえもんのメインの観客は幼稚園・小学生。

ミスチルは、、、?

人気バンドとはいえ、さすがに幼稚園・小学生は対象外のはずです。

それなのに、なぜ主題歌がミスチルなのか?!

その最大の要因は、幼稚園・小学生の「親」世代を意識しているからです。

子供向け映画の場合、

利用者・・・子供。意思決定権者・・・親。

となります。

この両方に、興味を持ってもらわない限り、お金を払ってもらうことはできません。

これ、子供向け映画だと、わかりやすいですが、あなたのビジネスでも同じかもしれませんよ。

利用者・・・社員。
意思決定権者・・・社長。

利用者・・・夫(妻)。
意思決定権者・・・妻(夫)。

利用者・・・親(高齢者)。
意思決定権者・・・子供。

などなど。

その両方に、興味を持ってもらう。そして、意思決定権者に購入・申し込みを決めてもらう。

そのために、主題歌は、ミスチルにする。

そんな、仕組み・仕掛けはできていますか?





※如何でしたでしょうか?!

この部分、意外と押さえていない事、あったりします。

『利用者が気に入ったが、意思決定権者に反対された』という経験、一度や二度は、あると思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 07:27Comments(0)

2020年03月08日

イカナゴの稚魚、記録的不漁


今日は、3月7日(土)読売新聞、経済欄より【イカナゴの稚魚、記録的不漁】(一部、テーマ変更)を紹介致します。





瀬戸内海の春の味覚「くぎ煮」の材料となるイカナゴの稚魚・シンコの漁が(3月)6日、兵庫県沖で終わった。兵庫県によると、県内6漁協の漁獲量(速報値)は114トンで、過去最低を記録した昨年の630トンの約2割にとどまっており、記録的不漁となる見込み。

シンコ漁は明石海峡大橋から東側の大阪湾と、西側の播磨灘ともに2月29日に解禁。漁期は例年、大阪湾で約1か月、播磨灘で約1か月半だが、漁獲量が激減した2017年以降、短縮されており、今年は極度の不漁から大阪湾で2日間、播磨灘では5日間で打ち切られた。





※毎年この時期、楽しみな〔イカナゴのくぎ煮〕ですが、ちょっと心配なニュースです。

海の底の世界にも、異変があるのでしょうか!?  


Posted by makishing at 09:17Comments(0)

2020年03月07日

ウィルスに負けるな!



【ウィルスに負けるな!】


世の中が
荒れている!


世の中が
あおられている!


世の中が
壊れていく!



よく
わからない

見えない威力に。



今は

がまん


みんなで

ガマン


力を
合わせて


我慢する!  


Posted by makishing at 10:24Comments(0)

2020年03月06日

何が違う?100人集客できる人と3人も集められない人


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【何が違う?100人集客できる人と3人も集められない人】を紹介致します。





集客、上手く行ってますか?

私も集客についてよくご相談をいただきます。

セミナーや講演会などで集客についてお話することも多いんです。

集客の方法や考え方をお伝えするのですが、同じことをお伝えしても、成果を出す人と、全くでない人がいます。

あっという間に、100人集客できる人もいれば、何年経っても数人の集客がやっとという人もいるんです。


何が違うかというと、1つは行動量です。

集客できる人は、集客をするために大量の行動をとります。


もう1つの集客できる人と、できない人の違いは、科学的な思考ができるかどうか?です。

例えば、100人集客するためには、何人に、どんな方法でアプローチすればいいのか?それが科学的にわかれば集客はぐっと簡単になります。


私がおすすめしているのが、集客の女王・佐々妙美さんによる
「集客を科学する「集客戦略」」です。

数々の大型イベントを成功させている佐々さんの思考はとても科学的!

それでいてとてもわかりやすいんです!





※本文中はこの後、佐々妙美さんの有料動画の宣伝に、なっていました。

科学的=よく考える事だと、私は思っています。

その先に、素晴らしい戦略が、湧き出てくるのでしょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:21Comments(0)

2020年03月05日

貧困家庭を支援、ラーメン郵送へ


今日は、3月1日(日)読売新聞、社会面より【貧困家庭を支援、ラーメン郵送へ】を紹介致します。





大阪市鶴見区のNPO法人「みらくる」(吉村大作理事長)は、休校の影響で給食がなくなることを想定し、貧困家庭にラーメンを送って支援することを計画している。

みらくるのホームページ上で寄付を募り、提携する東京の飲食店からラーメンを購入して、希望した家庭へ郵送する予定。

3月1日から募金を始めるとともに、郵送を希望する家庭を募集する。小中学生がおり、就学援助を受けている家庭を対象とし、順次発送する予定。





※今回、学校が休校になった事で、様々な所で問題が発生しています。

そこの一つをいち早く察知して、このような行動が出来る方を、尊敬致します。  


Posted by makishing at 10:30Comments(0)

2020年03月04日


今日は、母からもらったメールから【鯨】を紹介致します。





マッコウクジラは息が長くて1時間半も潜っていられる。

寝るときは頭を上にして垂直になり10~15分。これを何度も繰り返す。

鯨の仲間は「半分睡眠」で寝る。脳の半分が眠って半分は起きているという眠り方。

何でこんな眠り方をするんだろうねー。天敵がいるという訳でもないだろうに。


子ども電話相談より。





※鯨の事について、全く何にも知らないので「へぇ~」って思いました。

ずっと脳の半分だけでしか寝れなかったら、疲れるでしょうね。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:28Comments(0)

2020年03月03日

ノウハウコレクターにならない方法 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【ノウハウコレクターにならない方法】を紹介致します。





起業をしようと思ったり、月100万円を初めて突破しようと思うと、必要なこと・やらなければいけないことが山ほどあると思いませんか?

集客を学ばなくてはいけない。
集客のためのオウンメディアも必要。
SNSもやった方が良さそう。
高額サービスも作って。
セミナーもやって。
個別面談も、、、

etc. etc…


で、少なくない方が、「ノウハウコレクター」と、呼ばれるようになっていきます。


情報収拾はしなくてはいけない。
でも、ノウハウコレクターで終わりたくはない。

では、どうすればいいのか?


この答えは簡単で、学んだことを実践すればいいわけです。


とはいえ、、、それで済むなら、誰もノウハウコレクターにはならないわけで。

わかっていても、なってしまう。

では、どうすればいいのか?


「広さ」よりも「深さ」を意識して情報収拾をするのがオススメです。


私は起業当初、参加した講座の音声を、ただひたすら毎日聞いていました。

当然、同じ内容を、です。
大げさではなく、内容を丸暗記して、次に何を話されるのか
覚えているほどになっていました。

どれ位の期間、繰り返し聞いていたか、というと、2週間ごとの講座だったので次の講座までの2週間、毎日です。


「これを学ぼう・身につけよう」と思ったら、ただひたすら、そのことに集中する。

あれもこれもと手を出すより100倍、成果が出ますよ。





※如何でしたでしょうか!?

私は大いに共感しました。

あれもこれも、手を付けたところで、身に付きません。

『わかる』と『できる』の境目には、そりたつ壁があることを、知りたいものです。  


Posted by makishing at 07:43Comments(0)

2020年03月02日

3月は自殺対策強化月間です


今日は、大阪府発行の〔府政だより〕令和2年3月号の府政トピックスより【3月は自殺対策強化月間です】を紹介致します。





府では年間1275人の人が亡くなっています。悩みを抱えている人は、1人で悩まず、専門の相談機関にご相談ください。また、身近な人の悩みに気付いたら、寄り添い、必要時には、専門家への相談を勧めてください。



■電話相談『こころの健康相談統一ダイヤル』
0570-064-556(おこなおう まもろうよ こころ)
4月以降は平日9:30~17:00 ※3/1(日)9:30~3/31(火)17:00の間、24時間相談ができます。



■HP『こころのオアシス』で検索。





※今年も早いもので、3月に入りました。

今月が、このような強化月間だったとは、全く知りませんでした。

様々な悩み事が、あると思いますが、一人で悩まず、相談しましょう。  


Posted by makishing at 08:04Comments(0)

2020年03月01日

コロナが教えてくれたこと!?


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【コロナが教えてくれたこと!?】を紹介致します。





最近のニュースは、コロナ関係ばかりですね。

GMOと、電通は、テレワークにして自宅での仕事となったと、ニュースでみました。

きっと、他にも、テレワークなどになっている会社がたくさんあるのでは?

そうなると、こんな疑問が湧きませんか?

「いままで、なんでできなかったの?」と。

1年間、全く顔を合わせずに仕事をし続けると、支障をきたすこともあるのかもしれません。

でも、時々なら、レテワークでもできないわけではない、ということが、今回のコロナをきっかけに
証明されたわけです。

ありきたりな言葉ですが『ピンチはチャンス』ということ。

ピンチが来ると、今までとは違った発想が必要になります。

いままで「当たり前」と思っていて、疑ってもいなかったことを考え直す必要があります。

逆にいうと、ピンチが訪れないと、全く考えないかもしれません。

プライベートでも、ビジネスでもできれば、ピンチなんてきて欲しくない!と、私は全力で思いますが。

でも、何かを教えてくれる、何かを考えさせてくれる、きっかけになるのは間違いありません。

ちなみに、、、コロナは全く関係ないのですがテレワークのニュースを見たからか、1年以上、顔を合わせて開催してきた4時間ほどの定例の打ち合わせを、ZOOMで開催しました。

全く支障なく、とてもスムーズでした。

それこそ、なんで今まで、ZOOMでやってみよう、と思わなかったのか?と、不思議でした。

当たり前を疑うのって、大切ですね。

あなたの当たり前も、見直してみてください。





※こういう視点で、モノを考えていく事、とても重要です。

よーく考えてみると、現代の働き方は、ノートパソコンやスマートフォンがあれば、出来る仕事が沢山あります。

これから、在宅ワークも、注目されるかもしれませんね。
  


Posted by makishing at 08:36Comments(0)