2022年03月11日

日テレとディズニー連携


今日は、読売新聞令和4年3月10日(木)社会面より【日テレとディズニー連携】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





日本テレビホールディングスは(3月)9日、ウォルト・ディズニー・ジャパンと、世界市場に向けた番組の共同制作など戦略的に協力していくことで合意したと発表した。

両社の制作力やブランド力を生かし、映像作品の相互使用や、ドラマ、アニメ、バラエティーの共同制作などで日本から世界への発信を目指す。

両社による取り組みの一環として、日本テレビが制作する4月開始予定の連続ドラマ「金田一少年の事件簿」を、ディズニーが運営する動画サービス「Disney+(ディズニープラス)」で世界配信する。





※素晴らしいコラボレーションの誕生です。

共同で共業し、協業化した時、沢山の笑顔を創れると思います。

これから、楽しみにしていきたいと思います。  


Posted by makishing at 08:24Comments(0)

2022年03月10日

イオン銀行の変わった支店名


今日は、2月7日に掲載した、楽天銀行の支店名が面白かったので【イオン銀行の変わった支店名】も紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





大型ショッピングモールで有名なイオングループが運営するイオン銀行。イオンの各店にATMが設置されており、電子マネーやクーポンとの連携が魅力のネット銀行です。普通預金金利はメガバンクと同水準ですが、定期預金が優秀です。メガバンクと比較すると約5倍以上の利息となります。
そんなイオン銀行の支店名はガーネットやアメジスト、ダイヤモンドなど誕生石の宝石で統一されています。自分の誕生月に応じた支店名になることも特徴です。



〔誕生月〕支店名(支店番号)


〔1月〕ガーネット(001)
〔2月〕アメジスト(002)
〔3月〕アクアマリン(003)
〔4月〕ダイヤモンド(004)
〔5月〕エメラルド(005)
〔6月〕パール(006)
〔7月〕ルビー(007)
〔8月〕ペリドット(008)
〔9月〕サファイア(009)
〔10月〕オパール(010)
〔11月〕トパーズ(011)
〔12月〕ターコイズ(012)





※楽天銀行に引き続き、面白い支店名ということで、紹介致しました。

イオン銀行の定期預金が優秀であることは、知りませんでしたので、今後、預金を検討したいと思います。

  


Posted by makishing at 08:57Comments(0)

2022年03月09日

儲かる音ビジネス


今日は、ある日のテレビ情報番組から【儲かる音ビジネス】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





【儲かる音ビジネス】


*群馬電機

リモコンやLED表示機を作っている
『呼び込み君』は1台23980円
『呼び込み君』スーパーの店の、あちこちで活躍
このメロディーに秘密はあるか!
プロの作曲家に作ってもらった『キッズ』という曲
『呼び込み君』はボタンを押してしゃべるだけ
誰でも簡単に録音出来る
20年前から5万台売れている
普通の製品の寿命は3年



*ウエタックス

二代目の植木正春さん
水中スピーカー
1台20万円
水中マイクで録音すると、しっかり聞こえる
海外のスピーカーで使っていたアーティスティックスイミングの、東京オリンピックから公式スピーカーになった
水中は水の振動を骨電動で伝える
水圧の内圧と外圧をイコールにする
中に入っているサスペンションの技術は特許
植物に音を聴かせると育ちがいい



*テレメディカ

横浜市
小さいスペースで社員数5人
『聴くゾウ』は聴診のスピーカーで、勉強するためのスピーカー
パソコン上の画面で、体のどこに聴診器をあてているか、わかる
これまで、聴診器を使うためのツールはなかった
2台セットで27500円





※『呼び込み君』は、おそらくスーパーマーケットに行ったことがある人は、間違いなく知っていると思います。

その他2つも、それを必要とする人が居て、無くてはならない商品ですね。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 09:00Comments(0)

2022年03月08日

週めくりカレンダーより(その2)


今日は、今年に入ってから使っている【週めくりカレンダーより(その2)】の名言を紹介していきます。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





「この道より我を生かす道なし この道を歩く」
武者小路実篤(1885~1976年、小説家・劇作家)

自分が選んだ道だからこそ、自分を生かすことができる。



「人生の成功とは、死ぬときに悔いが残らないこと」
十八代目中村勘三郎(1955~2012年、歌舞伎役者)

人生の勝ち負けは、他人が決めるものではない。自分の心が満ち足りているかどうかが大切なのだ。



「初恋は、これが最後の恋だと思うし、最後の恋は、これこそ初恋だと思うもの」
トーベ・ヤンソン(1914~2001年、フィンランドの画家・小説家)

初恋では、この恋がいつか終わるなどとは考えられない。経験を重ねると、今までの恋は本当の恋ではなかったと思う。



「もし君を批判する者がいないなら、君はおそらく成功しないだろう」
マルコムX(1925~1965年、アメリカの黒人解放運動指導者)

追従しているだけでは、その他大勢の一人にすぎない。批判を恐れずに自分の道を進むことは、群を抜いた成功をおさめる第一歩である。





※今年から使っている、週ごとにめくるカレンダーに書いてある名言のこの週も素晴らしいです。

今回は、自分の軸をしっかりと構築する必要性を説いてくれた名言が目立ちました。

今月も始まっています。頑張っていきましょう。
  


Posted by makishing at 06:35Comments(0)

2022年03月07日

ミッションとは


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【ミッションとは】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





【ミッションとは】


ビジネスバンク社のメルマガから。『戦わない経営』からの抜粋と解説です。

【ミッション】
「自分が生まれてきた意味を知っている人は強い。」
たくさんの起業を見てきて、そう思うようになった。
たくさんの人が失敗してしまう中で、あっさりと成功してしまう人がいるのは、自分の居場所を知っていたから。
自分の居場所っていうのは、社会から与えられている。
だから、その場所が分かった人には、責任がある。
使命が出来る。
それがミッション。
自分らしくあれる場所、戦う必要がない場所、そんな場所が見つかったら、宣言しよう。
「ここは私の場所」だって、宣言しよう。
そこは、とてもとても大切な場所だから。
そして、その場所で真摯に仕事をしよう。
毎日、毎秒、ミッションを意識して仕事をしよう。
いつか、自分にとっての大切な場所が、社会にとっての大切な場所になるように。
『戦わない経営』P44-P45


「俺はここで生きる!」と腹をくくった人はものすごいエネルギーを生み出している。
あなたの周りにもそんな人が1人はいるはず。
そんなエネルギーの源が「ミッション」。
ミッションが決まるキッカケは人ぞれぞれ。
ミッション自体も人それぞれ。
ただ、持っているか・持っていないかの違いで、人生の密度はきっと変わってくる。
今からでも遅くない。
自分だけのミッションを掲げよう!





※生まれてきた意味が無いという人は、一人も居ません。

必ず意味は、あります。しかし、それをしっかり見つけている人が、どれくらい居るかは、わかりません。

『私は、こう生きていく』という生き様を創りましょう。

揺るぎないモノが解れば、人生の中で、多少の苦難があっても、乗り越えられます。

本日も、勉強になりました。  


Posted by makishing at 07:39Comments(0)

2022年03月06日

龍谷大、心理学部新設へ


今日は、令和4年3月5日(土)読売新聞、社会面より【龍谷大、心理学部新設へ】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





龍谷大(京都市)は(3月)4日、2023年4月に「心理学部」を大宮キャンパス(同)に新設すると発表した。文学部の臨床心理学科を改組し、定員は1学年99人から255人に増やす。様々な統計数値を集めて分析する「データサイエンス」で人間の心と行動を研究し、子どもや働く人の心の健康支援に貢献する人材を育成する。



*心理学部を設置している大学

・同志社大学
(私立/京都府)
・明治学院大学
(私立/東京都、神奈川県)
・立正大学
(私立/東京都、埼玉県)
・中京大学
(私立/愛知県)
・愛知淑徳大学
(私立/愛知県)
・駿河台大学
(私立/埼玉県)
・東京福祉大学
(私立/群馬県、東京都、愛知県)
・追手門学院大学
(私立/大阪府)
・吉備国際大学
(私立/岡山県、兵庫県)
・帝塚山大学
(私立/奈良県)





※心理学を履修できる大学は、国立・私立ともに、たくさんあるそうです。

ただ、学部に限ると、今回の龍谷大学以外には、この10大学になります。

時代が地の時代から風の時代に変わりました。

コロナで働き方や在り方も変わりました。

心理学という分野は、人が人と関わる上で、これからより必要となってくると思います。  


Posted by makishing at 07:33Comments(0)

2022年03月05日

あの人を訪ねたい『QRコード開発者』原昌宏氏


今日は〔日商アシストBiZ〕から【あの人を訪ねたい『QRコード開発者』原昌宏氏】を要約して紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕




『QRコード』とは、デンソーウェーブの技術者、原昌宏さんが主導したプロジェクトから生まれた国産2次元コードのことだ。

開発を願い出たとき会社が示した条件は、人員は2人、期間は2年、費用は最小限という厳しいものだった。

1980年、法政大学工学部電気工学科を卒業した原さんは日本電装(現デンソー、2001年に分社化によりデンソーウェーブ)に入社した。

「技術者だった父の影響で小学生の頃はプラモデルや電子工作キットなどを使ったものづくりが好きでした。父はカーボン抵抗の製造方法に係る特許を取っていて、親戚たちがすごいすごいと言うのを聞いていたので、自分も取りたいと思うようになりました」

2次元コードは横と縦の両方向でデータを表現する。2次元コードの一つ『QRコード』は、白と黒の正方形(セル)によりデータを表現するマトリックス型と呼ばれるもの。容量が圧倒的に大きく、バーコードと同じ情報量であれば、40分の1程度の大きさで済む。

原さんは開発途中で迷いが生じると『使う人』の立場で正解を見つけていった。

「そんな時は会社の実験室に座っていてもアイデアが出てこないので、リラックスできる環境に身を置くとか、趣味に没頭するとかして、気分転換を図りました。趣味は囲碁や旅行ですね。旅に出て電車に乗ることが気分転換になりました」

こんなエピソードがある。一番の課題だった高速読み取りを実現する技術に悩んでいたとき、通勤電車の窓から外の景色を眺めていて、ひらめいた。

「あるビルだけが目に付いたのです。建物自体は規則正しいデザインなのに、屋上だけが特徴的なデザインで目立っていた。そうか、QRコードにも目印を付ければ、高速でコードの判別ができるかもしれない」

原さんがリーダーとして心がけていたことは「部下たちとビジョンや夢を共有すること」だった。「休憩時間などに、よくQRコードを世界に普及させて世の中を変えていこうという話をしていましたね」そうやってプロジェクトを目指す方向へ導いていった。





※たまたま、母と妹のLINEで「QRコードをつくった人」の話題になり、採り上げました。

改めて、QRコードの凄さが解りました。休憩時間に話していたことが実現したのが、多くの人に夢を与えていますね。

本日も、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 09:43Comments(0)

2022年03月04日

ピーナッツなしがある!?


今日は、亀田製菓の柿の種の包装の裏面に書いてある『こばなしのたね』から、その40の【ピーナッツなしがある!?】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





「ピーナッツが入っていない柿の種はありますか?」というお問い合わせを多く頂きます。

答えは、あります!!!ピーナッツがちょっと苦手な方、また、ご自身でブレンドして食べたい方、などに親しまれている商品です。

ピーナッツなしの亀田製菓の柿の種シリーズ、まだの方はぜひお試しくださいね!





※今回も、自社のことで、商品についてでした。

ピーナッツ無しが、あるんですね!

私個人的には、ピーナッツ無しの柿ピーは、有り得ないです。  


Posted by makishing at 20:34Comments(0)

2022年03月03日

思考を現実化させる秘けつは「文字化」にあった


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【思考を現実化させる秘けつは「文字化」にあった】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





『思考は現実化する』

1937年に刊行されてから、世界で一億部以上売れたと言われる、ナポレオン・ヒルの著作のタイトルです。

しかし、本当に「思考は現実化する」と確信を持って言える方は、そう多くないのでは?と思います。

今回ご紹介する本は、なぜ、思考は現実化しないのか。そして、現実化させるためにはどうしたらいいのか?について紹介した本です。

今回ご紹介する本は、『思考は文字化すると現実化する』(横川裕之 著/WAVE出版)です。

著者の横川さんは、「文字化」を通じて思考を現実化させるメソッドを提供している自立型人材育成コンサルタント。

横川さんは、冒頭で、こんな例を出します。

偏差値は40で、勉強するのはつらい。でも、思考は現実化するのだから、来年は勉強しないで東大合格することにしよう・・・。

こんな受験生がいたら、どう思いますか?

ここで横川さんは、思考を現実化させるには、それだけの「力」が必要だと説きます。

受験生で例えるならば、「東大に合格する」という願望を叶える、入学試験というハードルを乗り越えるだけの「力」。

これがあれば、受験前に思考していた「東大合格」が現実化する、というのです。

横川さんは、現実化させる力が強い人は
思考を紙や画面にアウトプットする、つまり「文字化する」習慣を持っていることが多いと言います。

横川さんに言わせれば、書いた文字は、その人の思考の現れ。

頭の中で思考できていないことは、文字にすることもできない、というのです。

頭では色々思考しているけれど、いざ文字にしようとすると、出てこない・・・。

この状態は、頭の中がぐるぐるしているだけで、思考はできていない、と本書では説明します。

考えたことを書き出してみると、脳に空いたスペースができ始めて、その空いたスペースに新しいアイデアや、考えが生まれてくる、といいます。

文字にして書くことによって、自分で自分の思考と対面し、思考を内省できる。これも、文字化することのメリット。

例えば、何か不安を感じているとき。文法や体裁を気にすることなく、頭に浮かんだことを、とにかく文字化していくといい、と言います。

脳科学によれば、人間の「不安」は大脳辺縁系、扁桃体といった、本能的に恐怖を感じる部分に生じると言います。

不安な感情を文字化することによって、理性や感情コントロールを司る前頭葉が働くようになり、不安が抑えられるのだとか。

本書では、このように、思考を現実化させる力をつけていくために「文字化」という方法を採用しているのです。

頭の中でふと考えたこと、心に浮かんだことを、そのままアウトプットする、というのは案外難しい・・・と思われるのではないか、と思います。

思っていることをそのまま言っているようで、実は少し違う言い回しをしていたり、相手を傷つけないためにブレーキをかけていたり、自分を守るために、言わないでおいたり・・・。

そういう経験は、皆さんもしているのでは?と思っています。

本書で言う「文字化」の効果、自分の内面と向き合い、内省する時間が作れたりします。

今回ご紹介したのは
本書のごく一部の内容。興味を持った方はぜひ手に取ってみてくださいね。



(参考資料)
『思考は文字化すると現実化する』
(横川裕之 著/WAVE出版)





※如何でしたでしょうか!?

思考を文字化する事が、ここまでも素晴らしい効果効用を発揮するとは、思いませんでした。

早速、実践していきます。最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 10:09Comments(0)

2022年03月02日

五輪で使われた赤い絨毯 

今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【五輪で使われた赤い絨毯】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





【五輪で使われた赤い絨毯】


北京の冬季五輪が終わったところですが、日本では、2030年に冬季五輪を再び!と招致活動に頑張っているとのことです。

これが実現するのかは分かりませんが、1972年に日本で初めて冬季五輪が開催されました。

開催場所は、上記招致活動をしている札幌です。

私が生まれる少し前なので、リアルタイムでは見たことがないのですが、聖火台へと続く赤い絨毯の映像が有名です。

画像があった方がわかりやすいかと思い、ネットで検索すると、このような動画がアップされていました。
※音が流れますので、注意ください。

https://www.youtube.com/watch?v=ciD16UQlQog

聖火台へと続く階段に敷かれた赤い絨毯には雪が積もっておらず、赤地の中央の白線がくっきりと浮かんでいます。

当時のIOC会長は、「私が出席した冬季五輪の中で最も快適なロイヤルボックスだ」と絶賛されたそうです。

雪が降る冬の札幌でなぜ雪が積もらなかったのでしょうか。

その要因は、埼玉県のミサト株式会社が開発したプラスチック製帯状ヒーター(プラヒート)にあります。

同社の創業者の清川氏は、とてもお酒が好きな方でした。

清川氏が学生時代の仲間と会話している中、「いつも一定の温度で熱燗が飲める装置はないものか」という、つぶやきからヒントを得て、プラヒートを開発しました。

化学系出身で金属の扱いが不得手だった清川氏はプラスチックに着目し、これにカーボン粉末を加えて導電性にできないかなどを試みました。

10年間の試行錯誤の結果、通電すると均一に温度が上昇する導電性プラスチックの帯状発熱体の「プラヒート」が完成しました。

そのプラヒートが札幌五輪で雪が積もらない絨毯を実現したのです。

その後、プラヒートは床暖房装置など色々な装置に応用される基礎技術になりました。

<プラヒートシステム>
https://www.misato-plaheat.co.jp/product/praheat.html

一定の温度の熱燗をいつでも飲めるようにしたいという学生時代の仲間とのつぶやきがこんな便利な商品に繋がったのだと思うと面白いですね。





※日本初の冬季五輪は、こうした工夫が施されていたのですね。

それが、学生時代の、ちょっとした願望がきっかけだったのは、全く知りませんでした。

ビジネスのアイデアやヒントは、そこらじゅうに転がっているのかも、しれないです。  


Posted by makishing at 06:11Comments(0)

2022年03月01日

典型的な日本語【17】


今日は、『間違えると恥ずかしい日本語500』からです。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





☆:×興味深々→○興味津々

「興味津々」とは、ある物事について興味が尽きないさま、非常に関心があるさまをいう。「津々」は絶えず溢れ出る様子のことだから、「興味津々」で、興味が次々にわき、尽きることがないさまを表しているわけである。



☆:×台風一家→○台風一過

台風が通り過ぎて、風雨がおさまり晴天になることを「台風一過」という。これを「台風一家」だと思っている人が意外と多い。大きな台風と小さな台風が続けてやってくるようなとき、それぞれを「お父さん台風」「子ども台風」とでも思っているのかもしれないが、もちろん、台風に家族はいない。ふだん、さっと通り過ぎるという意味の「一過」という言葉を使う機会が少ないことが、勘違いの原因になっているのだろう。



☆:×合いの手を打つ→○合いの手を入れる

「合いの手」とは、歌や踊りの調子に合わせて入れる手拍子や囃子詞(はやしことば)。さらに、歌と歌の間に三味線などの伴奏楽器だけで演奏する部分のこと。近年は、相手の動作や話の合間に挟む言葉をいうことも多い。もとが間に入れる演奏なのだから、「打つ」はおかしい。「手拍子を打つ」との混同だろうか。



☆:×腕よりの大工→○腕利きの大工

大工さんの腕がすぐれていることを「腕利きの大工」という。「腕より」は、自分の能力を最大限に発揮しようと張り切ることを意味する「腕によりをかける」と、大勢の中から優秀な人材を選りすぐる「粒より」をミックスしたイメージだろうか。しかし、「腕より」という言葉はない。



☆:×見えづらい→○見えにくい

「~づらい」というのは、意思を伴う動詞につづけて、「~するのが困難である」という意味を持つ。「頼みづらい」「食べづらい」など、本人の意思として行おうとしているものが思うにまかせない時に使う。「見える」は、意思を伴わない自発動詞だから、「見えづらい」はNG。「見る」につける「見づらい」ならOK。





※このシリーズ、久しぶりです。

この本を読み進めていく度に、日本語の難しさを痛感します。

今回も、間違った使い方をしていたのがありました。

皆様は、ありましたか!?  


Posted by makishing at 09:23Comments(0)