2022年07月11日

エアコンの節電術、自社サイトで紹介〔ダイキン工業〕


今日は、読売新聞7月10日(日)くらし面より【エアコンの節電術、自社サイトで紹介〔ダイキン工業〕】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





ダイキン工業(大阪)が、エアコンの節電術を自社サイトで紹介している。

例えば、帰宅して中が外より暑いと感じたら、エアコンを入れる前に窓を開けて換気する。熱気がたまった状態よりも無駄な電気を使わずに、すばやく部屋を冷やせる。

風量設定は『自動』をすすめる。冷えるまでは強風、その後は微風になり、効率的。暑く感じた時は、設定温度を下げるよりも風量を強くするほうが消費電力は少ない。

サイトのURLはhttp://www.daikin.co.jp/air/life/electricitysaving





※電気の供給が難しくなってきた中、ダイキン工業が『人と暮らしに優しい事』を、してくれています。

電力会社が節電を呼びかけて、その活動を活発化させているのも、同様です。

‘エアコン会社や電力会社が節電を呼びかける’時代の中に、私たちは居ます。

自分だけが良ければ良かった金儲け時代は、とうに過ぎ去りました。

みんな全力で、力を合わせて、生きていきましょう。
  


Posted by makishing at 07:14Comments(0)

2022年07月10日

金魚


今日は、母からもらったメールから【金魚】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





小さい子の質問。

「金魚は歯がないのに餌を食べたあと口をもぐもぐさせてるのはなんでぇ?」

鰓(えら)を支えている咽頭骨の5番目の骨に歯が付いている。すりつぶす役をする。

左右で4つ。大きな鯉だと500円玉も曲がるくらい力が強い。

長江で見つかったコイ科の鮒タナゴの赤いのを育てて金魚にした。

金魚に歯があるなんて知らんかったわー。





※毎回思いますが、知らない事が多すぎます。

金魚の事も、身近なのに、何も知りませんでした。  


Posted by makishing at 09:36Comments(0)

2022年07月09日

コカ・コーラ、自販機売り上げ一部寄付


今日は、7月8日(金)読売新聞、経済欄より【コカ・コーラ、自販機売り上げ一部寄付】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





コカ・コーラボトラーズジャパンは(7月)7日、2025年大阪・関西万博を支援する自動販売機の設置を始めた。全国に展開し、売り上げの一部を運営組織の日本国際博覧会協会に寄付する。

同社は、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を具体化する八つのパビリオンのうち、アニメーション監督の河森正治氏が手がけるパビリオンへの協賛を決めている。

自販機にはテーマの文言や公式ロゴマークがあしらわれており、売り上げに応じて寄付額を決めるという。第1号は大阪府立国際会議場(大阪市北区)に設置した。

藤原義樹・執行役員は「人が集まる場所に優先的に設置し、万博の周知につなげたい」と話した。





※2025年の万博開催に向けて、成功する為の支援が始まっています。

世の中的には、つらく悲しいニュースが多いように思いますが、前を向いて、明るく生きていきましょう。  


Posted by makishing at 13:25Comments(0)

2022年07月08日

阪神・近本の連続安打がストップ


今日は、Yahoo!ニュースより【阪神・近本の連続安打がストップ】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





連続試合安打の日本記録にあと『3』と迫っていた阪神の近本光司は、(7月)7日の広島戦で先発・アンダーソンの前に一ゴロ、左飛、中飛と3打席凡退し、最終回の第4打席は栗林良史に二ゴロに打ち取られ4打席無安打。5月27日・ロッテ戦(ZOZOマリン)以来となるノーヒットに終わり、マット・マートンが持つ『30試合連続安打』の球団タイ記録止まりとなった。

7日放送のCSフジテレビONE『プロ野球ニュース』でMCを務めた高木豊さんは「阪神が9回、ノーアウト一・三塁でセーフティースクイズを止めたんですよ。これで(9回裏は)1点差でいくと思ったんですね。でも(二死・二塁から)松山に2点タイムリーを打たれてしまった」と振り返り、「(裏の攻撃で)近本に回ってくるんですよ。僕が何を言いたいかというと、1点差と3点差ではまったく気持ちが違う。(3点差になると)気持ちがちょっと抜けるというか・・・」と9回の2失点が近本の最終打席に影響を及ぼしたとの見解を示した。

解説を務めた松中信彦さんも「全然(気持ちが)違いますね。あれで抑えていれば阪神に流れがきて近本も気持ちよく打席に入れたと思うんですよ」と同調し、「追い上げるのに1点差と3点差だと打席に入る気持ちもだいぶ違ってきますので」と9回の2失点を悔やんだ。





※昨夜の試合は、近本光司選手の打席に、タイガースファンは注目していました。

近本選手の最終打席に影響が出ていたなら、9回の2失点は、悔やまれます。

近本選手は、これからまだまだチャンスがあります。

しっかり声援していきたいと思います。  


Posted by makishing at 11:03Comments(0)

2022年07月07日

上半期新車販売『N-BOX』首位


今日は、読売新聞7月7日(木)経済欄より【上半期新車販売『N-BOX』首位】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





2022年上半期(1~6月)に国内で最も売れた新車はホンダの軽自動車『N-BOX』で、前年同期比6.0%減の10万3948台だった。上半期の首位になるのは2年ぶり。

日本自動車販売協会連合会と全国軽自動車協会連合会が(7月)6日発表した。

N-BOXは、21年12月に一部改良し、好調を維持している。中国・上海のロックダウン(都市封鎖)や半導体不足の影響で減産を迫られたが、6月初旬にロックダウンが解除されて生産も回復。6月の販売台数は前月で75.5%増の1万5149台となった。

2位は前年上半期に首位だったトヨタ自動車の『ヤリス』で、前年同期比31.5%減の8万1580台だった。3位は21年9月に新型のスポーツ多目的車(SUV)を発売したトヨタの『カローラ』で、31.8%増の7万988台だった。





※N-BOXが又首位に返り咲きました。

詳細は解りませんが、昨年12月の一部改良が、功を奏しているかもしれません。

経済が活性化する、いい意味の自由競争が、もっと活発になればと思います。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:44Comments(0)

2022年07月06日

今年も来てくれた



【今年も来てくれた】


今年は
いつだ?


今年は
まだか!


今年は
そろそろ?




そしたら
来てくれた。


蝉が
来てくれた!


待っていた


さあ!
夏の
到来だ!!  


Posted by makishing at 08:18Comments(0)

2022年07月05日

260年を超える歴史のある老舗企業のヒット商品 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【260年を超える歴史のある老舗企業のヒット商品】を紹介致します。





【260年を超える歴史のある老舗企業のヒット商品】


香川県東かがわ市に1753年に創業した醤油醸造業の「株式会社かめびし」という老舗メーカーがあります。

同社は、「むしろ麹製法」という伝統の麹作りを全国で唯一守り続けている老舗です。

同社は江戸時代から続く老舗ですが、時代の流れには、逆らうことが出来ませんでした。

近年、食生活の変化により醤油の消費量にも伸び悩むという課題が発生したのです。

そのような状況の中、新たな需要を喚起するために、老舗メーカーも重い腰を上げ、汎用性の高い商品開発に着手しました。

開発にあたって、ヒントを得た商品は、醤油と並んで、各家庭によくある「ふりかけ」です。

ふりかけ型の醤油にすることで、手軽に持ち運べて、お弁当のお供にすることも出来ます。

「醤油」と言えば、「液体」という固定概念があります。

これに対し、完全な「固体」の醤油という概念は今までありませんでした。

このような固定概念を覆すべく、醤油をフリーズドライ製法で粉末にして、「ソイソルト」という商品を開発しました。


<ソイソルト 商品サイト>
http://kamebishi.shop/?pid=122245815


新感覚の醤油として、売り出したのですが、好評を先に博したのは、意外にも海外でした。

海外の一流のフレンチやイタリアンのシェフに受け入れられ、一流レストランで次々に採用されました。

現在では、日本でもレストラン「KIHACHI」の熊谷喜八さんなどからも愛用され、国内外で広く使用されるヒット商品となりました。

醤油と同じく食卓に並ぶふりかけからヒントを得られたわけですから、身近な物にあらためて注目してみる、というのも大切なのかもしれませんね。





※身近な所にヒントが転がっているのは、どういう分野でも同じなのですね。

日々の生活や仕事から、柔らか頭で過ごしていきます。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 07:46Comments(0)

2022年07月04日

週めくりカレンダーより(その6)


今日は、今年に入ってから使っている【週めくりカレンダーより(その6)】の名言を紹介していきます。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





「笑顔は一ドルの元手もいらず百万の価値を生み出す」
デール・カーネギー(1888~1955年、アメリカの小説家、啓蒙家)

笑顔は好感度が高く、しかも費用はかからない。鏡に向かって、笑顔の練習をしてみよう。



「泣きたいときには、笑い飛ばすことにしている」
カロン・ド・ボーマルシェ(1732~1799年、フランスの劇作家)

くよくよ悩んでも意味がない。笑って不安を吹き飛ばそう。もやもやが晴れて、進むべき道が見えてくるはずだ。



「いまから一年も経てば、私の現在の悩みなど、およそくだらないものに見えることだろう」
サミュエル・ジョンソン(1709~1784年、イギリスの詩人、批評家)

困難をひとつずつ解決しながら、前に進もう。成長するにつれて、悩みは小さく感じられるようになるはずだ。



「英雄とはふつうの人より五分だけ長く勇敢でいられる人のことだ」
ラルフ・エマーソン(1803~1882年、アメリカの思想家、哲学者、小説家)

困難に直面したとき、あとほんの少しだけ努力すれば、一目置かれる人物になることができるかも知れない。





※今年も半分終わってしまいました。6月分の名言です。

笑ったり、泣いたりするのを、人間らしくしながら、小さい事にクヨクヨせず、悠然と生きていきます。








  


Posted by makishing at 05:05Comments(0)

2022年07月03日

エジソンからの100年前の手紙発見!


今日は、読売新聞オンラインから【エジソンからの100年前の手紙発見!】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





滋賀県東近江市は(6月)27日、発明王エジソン(1847~1931年)が、簡易印刷機『かっ写版』(通称ガリ版)を開発した堀井家に宛てた手紙が同市内で見つかったと発表した。堀井家はエジソンが発明した印刷機の原理をもとにガリ版を開発したが、親交を示す資料が見つかるのは初めてという。

手紙はエジソンの75歳の誕生日から5日後の1922年2月16日付で、宛名は『堀井新治郎』になっている。

タイプライターで「誕生日を覚えていてくれてとてもうれしい」「お祝いの言葉とお気持ちをありがとう。感謝します」という内容が英文で記され、筆記体で『トーマス・A・エジソン』と添えられている。

ガリ版は堀井新治郎(1856~1932)と息子の耕造(1875~1962)が開発。耕造も後に新治郎を名乗っており、市は時期的に耕造に宛てたのではないかとみている。

エジソンの手紙は、実業家・渋沢栄一や、消化酵素『タカジアスターゼ』を開発した高峰譲吉などに宛てたものが残っている。

同市内の堀井の旧宅は市の『ガリ版伝承館』になっており、蔵から市職員が発見。堀井が宛てた見舞いの手紙の控え、エジソンの秘書からの礼状もあった。

近江商人博物館の上平千恵学芸員は「エジソンが日本の発明家を気にかけていたことがうかがえる」と話す。手紙は7月2日からガリ版伝承館などで一般公開される。





※今朝のテレビでもニュースになっていました。

素晴らしい事です。日本人発明家に向けた、世界の発明王の気遣いや配慮が感じられます。

そしてこの度、滋賀県東近江市の、偉大な発明家も、知りました。  


Posted by makishing at 08:35Comments(0)

2022年07月02日

119と110


今日は、母からもらったメールから【119と110】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





11/9 は 「119番の日」だと。

119番が救急車で110番が警察になったイキサツ知ってる?

昔の黒電話だと9とか0は回すのに時間がかかるし、戻ってくるのに又時間がかかる。

その間に気持ちが落ち着くから、という狙いがあったんだと。





※そうだったのですね。

昔の〔指でぐるっと回す黒電話〕は、もう完全に世の中から消えてしまいましたからね。

勉強になりました。  


Posted by makishing at 11:22Comments(0)

2022年07月01日

「運がいい人」になるための習慣を身につける! 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「運がいい人」になるための習慣を身につける! 】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕





「運がいい」。うらやましいですよね。
「あの人は運がいい」というだけで、ちょっと人生、得しているような気すらします。

もし、あなたも「運のいい人」になれるとしたら・・・?
今回ご紹介する本は、そんな「運のいい人」になるための方法が紹介されている本です。

今回ご紹介する本は、『「運がいい人」になるための小さな習慣』(サチン・チョードリー 著/アスコム 刊)です。

著者のチョードリーさんは、ニューデリー生まれのインド人。

23歳でインドから日本に渡り、当初は大変苦労をしたそうです。

そのとき、印僑と呼ばれるインド人大富豪から、こんな言葉をもらったのだと言います。

「君はきっとうまくいく。ちょっとだけ変わることができればね」

ヒンズー教には、こんな格言があるのだそうです。

「心が変われば、態度が変わる。
態度が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、運命が変わる。
運命が変われば、人生が変わる」

チョードリーさんは、この中の「習慣」に注目した、と言います。

習慣とは、思考や行動をルール化すること。
成功者の思考や行動を習慣として取り入れられれば、運の流れが変わり、人生が変わっていく・・・。

チョードリーさんによれば、その成功者の習慣は、どれも簡単で、誰にでも、1分で出来るものばかりだというのです。

本書では、その「習慣」を、いくつも紹介しています。
このメルマガでは、その中から2つだけ、お伝えします。

1つ目は「自分は運がいい」と、1日に5回言うこと。

は!? それだけ? と思う方もいるかもしれません。
でも、そうなんです。これだけです。

インド人は古来、「口にしたことは実現する」と信じていたそうです。
日本にも「言霊」という考え方がありますよね。

チョードリーさんは、これはスピリチュアルな話ではなく、イメージを言葉にして、意識に焼き付けることで、人はそこに近づいて行こうとする、というのです。

「運がいい」と口にすることで、日常の中にある「運がいいこと」に自然に目が向き、物事に対して前向きになれる、というのです。

2つ目は「自分一人で解決できないときは、迷わず人を頼る」。

これも「そんなこと当たり前じゃないか・・・」と思う方も、ひょっとしたらいるかもしれません。

でも、本当にそうでしょうか。
一人では解決できない悩みやトラブルを、一人で抱え込んでしまってはいないでしょうか。

人が増えれば、知見も視点もコネクションも増えます。
どれだけ一人で考えても見つからなかった答えが、あっという間に見つかって、「不可能」が「可能」になる瞬間を味わうことができる、とチョードリーさんはいうのです。

「人を頼る」とは、他人の能力を使わせてもらう、ということ。
そしてポイントは、 「自分が悩んでいることについて詳しく知っている人」、「経験したことがある人」に意見を求めるということ。

北海道に行くから、現地の美味しいものを食べたい!というときに、北海道に縁もゆかりもない人には意見を求めないですよね。

本書には、このように、日常生活ですぐに使える、「運がいい人になる」ための習慣がたくさん紹介されています。

本を読むと、それだけ知見が増えて、視野が広がり、視点が増える。

そうすると、自分だけでは見つけられなかった問題に対する解決策や、ヒントが見つかったりします。



(参考資料)
『「運がいい人」になるための小さな習慣』(サチン・チョードリー 著/アスコム 刊)





※如何でしたでしょうか!?

この2つ、出来ていますか?

特に2つ目は、意外と出来ていない方も、いらっしゃるのではないでしょうか!?

特に『相談する人を間違える』と、大変な事になりますね。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 09:44Comments(0)