2023年02月22日

得する話し方の極意は「聞く」こと


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【得する話し方の極意は「聞く」こと】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





「口下手」
「自己肯定感が低い」
「あがり症」・・・。
「それは私です!」というあなた。

ぼくも一緒です。

実は、今回ご紹介する本の著者もこうした悩みを抱えていたのだと言います。

今回ご紹介する本はこちら。

『100%得する話し方』(新井 慶一 著/すばる舎 刊)です。

「いやいや、口下手であがり症の人が得する話し方の本なんて書くはずがない」と思うかもしれませんが、そういう過去を持っている著者だからこそ、書ける本とも言えるかもしれません。

著者の新井さんは、「世の中の99パーセントの人は、会話で損をしている」と断言します。

それは、99パーセントの人は、会話の際に相手の話を聞いていないから、というのです。

「相手の話を聞いている」つもりでも、実は「自分が話すことばかり考えている」
こんな人が多いのではないか、というのです。

人は、「自分の話を聞いてくれる人」に興味を持つ。著者の新井さんはそう言います。

だからこそ、全身全霊で、相手の話を聞く。
相手が話し切るまで、自分の話をしない。

こうした会話術を提唱するのです。

人は、自分にスポットライトを当ててくれる人に対して、大事な話をする。

そして、自分にスポットライトを当ててくれた人を好きになる。

そして、その人に恩返ししたい気持ちになる。

だから、「100%得をする」のだと、本書では説明しています。

本書には、より具体的に、「人の動かし方」や、「人に物を教える時のコツ」など、シチュエーションに合わせた「得する話し方」の実例も紹介されています。

「効果的なあいづちの打ち方」といった、より即効的なノウハウも多く掲載されています。

話すのが苦手・・・という自覚がある方は、ぜひ手に取って読んでみてください。

「あ、これは私かも・・・」と思う事例が見つかるはずです。

私たちは「相手の話を聞く」なんて「当たり前じゃないか」と思ってしまいがちです。

しかし、実例を挙げて説明されると「確かにそうかも・・・」と思うことも多々あります。

こうした、普段自分が無自覚にやっていることに気付かせてくれる。

それも、読書の有益なポイントと言えるかもしれませんね。

知識を得たり、さまざまな視点を取り入れたり。

日々の生活に本を読む習慣ができると、人生がもっと豊かになります。



(参考資料)
『100%得する話し方』(新井 慶一 著/すばる舎 刊)





※如何でしたか!?

聞けているようで、意外と人の話を聞けてないのが、現実なのかもしれませんね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 06:57Comments(0)