2023年04月30日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈上司の同行営業〉について、考えてみましょう。

営業パーソンは、日常の活動で、自身がどうにもならない案件が出て来た時、上司に相談し、上司がそれを受けて、お客様(見込み客)先へ一緒に出向きます。

同行した上司は、その商談について、契約の受注を頂くか、とてつもなく商談自体を善循環の方向に持っていくかの、一定の責任があります。

したがって、上司には、とてつもないコミュニケーション能力と、とんでもない営業力が、その商談の中で期待されます。同行したのに、前にも後ろにも荷動きが進まなかったは、許されません。

では、世の中に居られる上司という立ち位置の方は、本当に全ての方が、それを出来ているでしょうか!

部下にとって、本当に頼れる存在に、なっているか。

いったいそれは、どうなのか!?

皆様は、どう思いますか!?

ここについて、どうしたらいいか詳しく知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 06:54Comments(0)

2023年04月29日

新社名『LINEヤフー』


今日は、読売新聞4月29日(土祝)経済欄より【新社名『LINEヤフー』】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINEなどでも)受付中★〕





Zホールディングス(ZHD)は(4月)28日、傘下のヤフーやLINEなどと合併して設立する新会社の社名を『LINEヤフー』にすると発表した。重複する事業を整理し、多様なサービスの連携を強化する。

ZHDとLINE、ヤフーなど計5社が合併し、10月1日付で設立する。ZHDの出沢剛社長はオンライン記者会見で、新社名について「これまで築いたブランド資産は大きい。あえて2社の名前をシンプルに残した」と説明した。個別のサービス名は変更しないという。

新会社では事業の整理や統合が急務となる。LINE出身で、4月からZHDの社長に就いた出沢氏は「赤字事業を中心に選択と集中を行い、経営資源を集約していく。再成長の基盤をつくる」と強調した。LINEは3月、新銀行『LINEバンク』の開業を取りやめると発表している。





※時間が急速に進む中、会社はどんどん進化(変化)をしています。

一昔前、LINEとヤフーが合体すると、誰が予想していたでしょう!

一生懸命、時代に付いていきたいと思います。  


Posted by makishing at 10:45Comments(0)

2023年04月28日

「下流の仕事」を「上流の仕事」に変えれば・・


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「下流の仕事」を「上流の仕事」に変えれば・・】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





最近話をしていると、よく話題に上がってくるHさんの話をシェアしたいと思います。

なぜ話題に上がるのかというと・・・

超激戦区と言われる地域なのに問い合わせが来たところは、ほとんど相見積りなしでリフォームを受注。

8年前にリフォーム業未経験で立ち上げ、今では2億円近い年商を上げているからです。

激戦区で相見積りがほとんどなしで受注って、凄いですよね。

一体なにをしているのか?

その秘密は・・・

「下流の仕事」ではなく「上流の仕事」にしているんです。

そうすることで相見積りのない問い合わせが来るようになるんです。

相見積りに勝つトークって、相当営業力がないとできないのが現実。

それが「上流の仕事」にすることで、そんな営業力を不要にしてしまうんです。

では「上流の仕事」って、どんなことかというと・・・

すでに買う気になっているお客さんから問い合わせが来る仕事が「下流の仕事」

それに対して、、

もっと手前に段階にある、まだ買う気のない状態から、関係づくりをする。

そしてリフォームの必要性や営業マンを応援したいと思ったときに問い合わせが来る仕事が「上流の仕事」というわけです。

つまり・・・

相見積りになるのは信頼される関係になっていないからなので、問い合わせが来る前に関係づくりをしてしまえば、わずらわしい相見積りにはならないというわけなんです。

何よりも、こんなことをしている会社は
皆無に近いので、圧倒的な差別化にもつながります。

もちろんHさんの地道な行動の積み重ねがリフォーム業未経験で2億円近い年商にしたわけですがこんな要因があったんです。



▼今日のポイント
【「上流の仕事」になる仕組みづくりをしよう】





※如何でしたでしょうか?!

関係性構築って、大事ですよね。

“相談される人”
“応援される人”

こんな人が、相見積もりのない、独自の世界で仕事が出来るんじゃないでしょうか。

理想なのは『他の人が真似出来ないビジネスモデルにしておく』ことですね。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:23Comments(0)

2023年04月27日

GAFA、チャットGPTを警戒


今日は、読売新聞4月26日(水)経済欄より【GAFA、チャットGPTを警戒】を、記事の一部分を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





『GAFA』と呼ばれる米IT大手4社が、AI(人工知能)を活用したサービスなど成長事業の強化を急いでいる。対話型AIサービス『チャットGPT』が急速に普及し、GAFAの経営の屋台骨を揺るがそうとしているからだ。コロナ禍での巣ごもり需要一服で低迷する業績の回復につながるか注目される。



〈広告減恐れ〉

巨大ITのチャットGPTへの警戒感は強い。例えば、多くの人がグーグル検索に代わり、チャットGPTで調べ物をするようになれば、グーグルの収益源のオンライン広告収入が激減する恐れがある。

マイクロソフトがチャットGPTを開発したオープンAIと提携し、クラウドやスマートフォンでの音声検索などのAIサービスを展開していることも脅威だ。クラウドサービス首位のアマゾンが顧客を奪われる恐れがある。アップルやメタ(旧フェイスブック)もスマホやSNSでAI導入が遅れれば、利用者の減少につながりかねない。

GAFA4社の2022年10~12月期決算は全社が減益となった。昨秋以降、アップルを除く3社は1万人超の大規模な人員削減を発表した。ITジャーナリストの山口健太氏は「コスト削減とAIへの投資を両立できるかが、今後の成長を左右する」と指摘する。

イタリアの情報保護当局がチャットGPTの利用を一時禁止するなどAIの利用拡大に慎重論も根強い。巨大ITには個人情報保護などAI活用の悪影響を防ぐ取り組みも欠かせない。





※AI戦争が起こっています。

新たにステージに上がってきたのが、チャットGPT。GAFAのシェアを奪おうとしています。

AIは、この先どこまで進むのか。
人間vsAIが起こるのか。

未来は解りませんね。  


Posted by makishing at 09:48Comments(2)

2023年04月26日

数値を限定して特許を取得した商品 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【数値を限定して特許を取得した商品】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





【数値を限定して特許を取得した商品】


突然ですが、皆様は、人類上で最も蔓延している病気は何だと思われますか?

実は、「歯周病」と言われています。

「全世界で最も蔓延している病気は歯周病である。」

「地球上を見渡してもこの病気に冒されていない人間は数えるほどしかいない。」と2001年のギネスブックに認定されたほどです。

今でこそ、歯周病予防という言葉が認知されていますが、歯周病が一般的でなかった頃からこの対策に力を入れていた商品があります。

それは、ライオン株式会社の「システマ」という歯ブラシです。

1993年に発売が開始されましたが、当時歯ブラシと言えば、「虫歯予防対策」という認識が根付いていました。

そのため、「システマ」を売り出しても、この商品が歯周病対策として認知されませんでした。

そこで、この歯ブラシを用いた歯垢除去方法などの研究論文を国内外で発表するなど、歯周病の予防対策の周知に力をいれました。

その努力が実ったのか、歯科の治療法は2000年頃から、可能な限り自分の歯を残す保存の方向に重点がおかれるようになりました。

つまり、「システマ」にとって追い風が吹くようになったのです。

また、歯周病予防に歯ブラシを使うという手法は先見性と技術力がありました。

同社のこの手法は、特許により長年市場での優位性を守ることが出来ました。

しかしながら、歯ブラシの特許取得には同社も苦労されています。

柄の部分の先端に毛がついている基本構造は変わらないので、形をちょっと変えただけでは特許として認められにくかったからです。

そこで、同社は、歯周ポケットの歯垢を掻き出すのに最適な毛の先端部分の先細りの数値を特定し、特許取得に成功しました。

同社のシステマの商品サイトには、通常の歯ブラシとの比較が視覚的にも分かりやすく表示されていますので、よろしければ、下記のサイトもご覧いただけますと幸いです。


<システマの商品サイト>
https://systema.lion.co.jp/product/ex/brush.htm





※確かに昔は、歯に関して『虫歯だけに特化』でした。

“歯周病”をメジャーにして、その対策を取ったのは、ライオンだったのですね。

ここ1~2年で、歯に関して老いを感じています。

歯周病予防で、しっかり歯磨きしていきます。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:02Comments(0)

2023年04月25日

豊田章一郎氏しのび4500人


今日は、読売新聞4月25日(火)経済欄より【豊田章一郎氏しのび4500人】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





トヨタ自動車の名誉会長で、2月に97歳で亡くなった豊田章一郎氏のお別れの会が(4月)24日、東京都や名古屋市、愛知県豊田市の3か所で開かれた。岸田首相やキャノンの御手洗冨士夫会長兼社長CEO(最高経営責任者)ら政財界などの約4500人が参列した。

式典では、トヨタの内山田竹志代表取締役が弔辞を読み、「豊かな国際感覚、強い責任感と実行力で、多くのご功績を残された。もうご指導を直接、受けられないと思うと大変寂しい」としのんだ。長男でトヨタ会長の章男氏が親族代表としてあいさつし、「日本のトヨタから世界のトヨタへ、その礎を築いた。人を信頼し、人の輪を大切にする人だった。トヨタのモノづくりと、人づくりを継承していくことを誓う」と、声を詰まらせながら語った。

今月1日に就任した佐藤恒治社長は報道陣に、章一郎氏が開発中の車両の座り心地やドアの開け閉めまで丁寧に確認していたことを振り返り、「毎回、『現地現物』を実践していた」と述べた。

章一郎氏は、発明家の豊田佐吉の孫でトヨタ創業者の喜一郎の長男。社長や会長を歴任し、1994年から4年間、経団連の会長も務めた。





※この記事を読んで、改めてトヨタ自動車は素晴らしい会社だと思いました。

強い志を持って、世の中を良くする為に事業をスタートし、業績向上を続けながら事業を継承していくのが、(他に適切な表現が見つかりません)凄いと思います。

豊田章一郎様のご冥福をお祈り致します。  


Posted by makishing at 09:33Comments(0)

2023年04月24日

さばについて


今日は、大阪市内で定期的に行われているランチ付き健康セミナーに参加した時に頂いた資料から【さばについて】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





さばは『青魚の王様』と呼ばれるほど栄養価の高い魚で、脂の部分にはDHAやEPAが多く含まれています。DHAは、脳や神経組織等に必要な栄養素で、DHAを沢山摂ることにより、脳の活性化や目の働きを活発にしてくれます。EPAは、炎症物質を抑制する働きがあるため、花粉症やアレルギーの予防・改善に効果があります。

また、血液中のコレステロールや中性脂肪を低下させ、血液をサラサラにしてくれます。コレステロールを下げる働きはDHA、中性脂肪を下げる働きはEPAの方が強く、DHAとEPAの双方が協力して心臓疾患や動脈硬化などの生活習慣病を予防してくれるのです。DHAやEPAを効率良く摂取するには、お刺身や煮物などがおすすめです。

さらに、さばの血合い部分には鉄分やビタミンB2が多く含まれており、貧血、胃腸疾患などの予防に役立ちます。さばを食べる事によって、生活習慣病をはじめとする様々な病気の予防、美肌や脳にも効果があります。





※さすが『青魚の王様』ですね。

血液をサラサラにするのに、効果があり、脳や神経組織にもいいなら、万能ですね。

さばを積極的に食べましょう。
  


Posted by makishing at 10:02Comments(0)

2023年04月23日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈売れる準備〉について、考えてみましょう。

営業は、特に新規開拓の場合、相手がその気では無いが、欲しくなって買う場合があります。

したがって、営業パーソンは、常に売れる準備をしておく必要性があります。

しかし、意外と見受けられる、ダメな人のパターンは、この準備が完璧ではなく、明らかに怠っているケースがあります。

けっこうよく聴くのが
「すみません。今、名刺を切らしていまして・・・」
と、平気で言う人。

新規開拓営業の場合、どこでどんな話が舞い込むか、わかりません。

なので、名刺はプライベートな時でも、常に持っておく事がお勧めです。

ただ、人間は忘却の動物です。「言ってる事は、わかるけど、名刺入れごと忘れたりするんですよねー」という声が聞こえて来そうです。

ではいったい、どうするか!?

どうすればいいか詳しく知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 07:20Comments(0)

2023年04月22日

頑張って成果を出す時代は昭和で終わり


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【頑張って成果を出す時代は昭和で終わり】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





今日のテーマは・・・
「頑張ってしまうと120%の力は発揮できない」です。

先日YouTubeっを見ていたら、ボクサーの井上尚弥選手がNHKの「仕事の流儀」に出演している動画を見つけました。

思わず姿勢を正して
見入ってしまいました。

その中でめっちゃいい話があったので紹介しますね。

元世界三階級制覇王者の長谷川穂積さんが井上選手に聞きました。

「俺は試合の前日、怖くて寝られないんだけど、井上くんはどうなん?寝れるの?」

「いや、僕も寝れないです」

そう聞いた長谷川さんは「やっぱり井上くんでも試合前になると寝れないんだ」と思い話を続けようとしたら、、

「楽しくて寝れないんです」

「えぇ?!」

「遠足の前日みたいに『早く明日にならないかな』って、楽しくてワクワクして寝れないんです」

この井上選手の言葉を聞いた長谷川さんは、こう思ったと言います。

「これからは井上くんのように怖いんではなく楽しむ選手が、より上に行く時代になっていくし、自信の表れでしょうね」

井上選手だけでなくWBCで大活躍した大谷選手も野球をめっちゃ楽しんでいるのが伝わってきますよね。

「楽しむことはいいことだけど、売上がイマイチなので、そんな気持ちになれないですよ」

はい、その気持ち、よ~くわかります。

私も長年「売上を上げるのに、楽しんでる場合じゃないよ!」というふうに思ってました。

誰でも上手くいっているとは、楽しい気持ちになります。

それは当たり前の話。

そうじゃなく、上手くいっていない時にこそ、自分が楽しい気持になるよう知恵を絞るんです。

井上選手も大谷選手も、うまくいかない時もあるはずで、それを"楽しい"に変換していると思うんです。

いやぁ~!

それにしても、試合前日は『早く明日にならないかな』って楽しくてワクワクして寝れないという井上選手は凄すぎです。

私もさらに楽しんで生きます。



▼今日のポイント
【どう"頑張るか"ではなくどう"楽しむか"に焦点を当てよう】





※如何でしたでしょうか!?

生きていると、いろいろあると思います。

いろいろある出来事を、いかに“楽しい”に変換するか!

楽しんだもん勝ちですね!

信頼する家族や仲間と、楽しいを満喫しましょう。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 10:25Comments(0)

2023年04月21日

DAO(分散型自律組織)とは?


今日は、最近よく聞かれる言葉のDAOについて、検索して調べた内容の中で、最も解りやすい部分を【DAO(分散型自律組織)とは?】というテーマで紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





DAO(分散型自律組織)とは、中央集権的な管理を必要とせず、ブロックチェーンを基盤にして、世界中の人々が協力しながら管理・運営を行う組織のことである。

一般的な企業は、階層構造がある中央集権的な組織になっており、トップマネジメントが意思決定の大半を行い、階層下部にあたる労働者はその指示に従うという構図だろう。

一方、DAOでは初期段階には先導者がいることも多いものの、基本的に組織的な階層は存在せず、対等な参加者の間で意思決定が行われる。

DAOは独自のガバナンストークンを発行しており、参加者はそれを保有することで、意思決定のための投票権を得られる仕組みだ。

また、一般的な企業の場合は働いた対価として、日本円などで給料が支払われる。

それに対してDAOの場合は、コミュニティーに貢献したインセンティブも、ガバナンストークンを含む様々なトークンで支払われる。

DAOは組織の新しい在り方として高い注目を集めており、様々なDAOにアクセスできるポータルサイトのSnapshotによると、DAOの数が2021年5月時点の700件から、本記事執筆時点(2023年4月6日)では13000件まで大幅に増加している。





※DAOという言葉すら知らなかったのが、ほんの2ヶ月前でした。

その時期に、紹介でDAOのコミュニティーと出逢い、特定のグループやチームにあまり入った事が無い私が、参加する形になりました。

そして、しっかりと意味を理解したいと思い、今回、調べました。

このような考え方やコミュニティーは、今後、主流になってくると思います。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:41Comments(0)

2023年04月20日

成城石井がパン専門店


今日は、読売新聞4月19日(水)経済欄より【成城石井がパン専門店】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





首都圏を中心に高級スーパーを展開する成城石井は(4月)20日、新業態のパン専門店『成城石井BAKERY(ベーカリー)』の1号店を、京阪京橋駅ビル内の商業施設『京阪モール』(大阪市)に開業する。パンの消費量が多いことで知られる関西で商品力をアピールし、ブランド力を高める狙いがある。

新店舗では、総菜や菓子パンなどを50種類以上そろえ、パンにはスーパーで取り扱うトリュフオイルやチョコレートなどの食材を使用する。ワインバーも併設し、ベーカリーで焼き上げたパンの食べ放題など連携メニューも用意する。

成城石井は今後、関西を中心にパン専門店を展開していきたい考えだ。(4月)18日に開かれた内覧会で、原昭彦社長は「競争の厳しい関西で、成城石井ならではのおいしさを届けたい」と述べた。





※スーパーマーケットは、コロナだろうがなかろうが、日配品を継続して買ってもらうべく、毎日が闘いです。

集客して、来て頂いたお客様が手に取ってカゴに商品を入れ、レジまで行って買うまでの行動が無いと、売上に繋がらない、実は難しいビジネスです。

パン専門店を出す事で、成城石井の関西圏での活躍を、祈念しています。  


Posted by makishing at 11:31Comments(0)

2023年04月19日

中小企業×デザイナーが生み出したカラーペン 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【中小企業×デザイナーが生み出したカラーペン】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





【中小企業×デザイナーが生み出したカラーペン】


店舗の窓やガラスなどにカラーペンを使って装飾することがあります。

常に同じ装飾ならともかく、ハロウィン、クリスマス、お正月などイベントに応じたイラストを書き換えるといったことがあります。

従来、このようなイラストを消す場合は溶剤や器具などを使って消す必要があり、時間もかかって面倒な作業でした。

この面倒な作業を無くすことに成功したヒット商品があります。

その商品とは、東京都大田区にある太洋塗料株式会社という塗料メーカーのマスキングカラーという商品です。

同社は、昭和26年に創業し、塗料メーカーとして活躍してきました。

建築用塗料を主力としつつ、工業用塗料と路面用塗料の3つの柱を持っています。

工業用塗料の商品の中で、水系ストリッパブルという商品があり、この商品が新たなヒット商品を生むきっかけになりました。

水系ストリッパブルという商品は、業務用の傷つき防止用の塗料で、車の製造後、搬出などでバンパーが傷つかないように保護するために、一時的に塗る塗料です。

バンパーに塗った後、搬出作業を終えた後に簡単にはがせるというのが大きな特徴です。

水系ストリッパブルは、このように業務用の傷つき防止用の塗料として20年以上も活用してきましたが、この用途を変えるきっかけがありました。

そのきっかけとは、中小企業とデザイナーとの協働を目的とした「東京ビジネスデザインアワード」というコンテストでした。

そこで、同社はデザイナーの小関隆一氏と出会い、はがせる塗料の新たな用途にたどり着くことができました。

その用途とは、小関氏が提案する「マスキングカラー」という商品。

ショーウインドーや看板に描いた文字が乾いたら綺麗にはがせるような不思議なペン。

研究の結果、塗料の成分には水系ストリッパブルから変更は特段必要はありませんでしたが、容器には工夫が必要です。

そこで、チューブに塗料を入れて押し出して使うマーカーペンのような形状の容器にしました。

従来のように溶剤や器具を使うと傷がついたりすることもありました。

しかしながら、マスキングカラーは傷をつける心配がなく、マーカーペンのように手軽に楽しめる点が受けて好評を博し、ヒット商品となりました。

とても面白い商品なので、商品サイトもぜひご覧ください。


http://www.maskingcolor.com/product/


マスキングカラーは、用途を変えることで、新たな可能性が広がった成功事例ですが、同じような可能性を秘めた商品はまだまだあると思います。





※面倒な事を取り除く『あったらいいな』が具体的に商品になった、素晴らしい事例です。

やはり、いかに頭を柔らかにして、考えるかだと、思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 16:39Comments(0)

2023年04月18日

鶏卵不足、親子丼販売見送り〔吉野家〕


今日は、読売新聞4月13日(木)経済欄より【鶏卵不足、親子丼販売見送り〔吉野家〕】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





牛丼チェーンの吉野家は(4月)12日、新メニュー『焦がしねぎ焼き鳥丼』を(4月)17日午前11時から販売すると発表した。昨年春に期間限定で販売した『親子丼』は、鶏卵の供給不足の影響で今春の販売を見送った。

焦がしねぎ焼き鳥丼は、鶏肉と長ねぎをニンニクしょうゆなどで焼き上げ、香ばしい風味と濃厚な味わいに仕上げた。『並盛』(税込み547円)と『大盛』(同734円)を7月中旬まで販売する。

親子丼は1杯につき2個の卵を使用し、昨年4月からの約2か月半で400万食以上を売り上げた人気メニューだった。





※皆様、このブログの4月6日の記事を覚えていますか?

つい2週間程前のことですので、記憶に新しい方々も、いらっしゃると思います。

吉野家は確かに牛丼主力で、今回、新しいメニューを出したという記事だと思いがちですが、私は親子丼販売を止めたのも注目しました。

“親子丼を止めた所と親子丼を値下げした所”

この差は、雲泥になるのかな・・・。同業の二社の、それぞれの決断が、今後にどう影響するか、見守っていきたいと思います。  


Posted by makishing at 06:59Comments(0)

2023年04月17日

マスク氏、AI企業設立


今日は、読売新聞4月16日(月)政治・経済欄より【マスク氏、AI企業設立】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)がネバダ州に新会社『X.AI』を設立したことが(4月)14日、わかった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、同社はAI(人工知能)関連企業で、『チャットGPT』を運営するオープンAIに対抗する狙いがあると報じた。ネバダ州への提出書類によると登記は3月9日付で、マスク氏が唯一の取締役になっている。

マスク氏はオープンAIの創業者の一人だが、今は経営を離れている。先端AIの研究開発の一時停止を求めるオンライン上の署名活動に賛同しており、自身でAI企業を新設したことには批判が集まる可能性がある。





※またしても、不可解な動きをしておられる、イーロン・マスク氏です。

いったい何を、どうされたいのか、あの方の頭の中を、覗いてみたいです。  


Posted by makishing at 06:07Comments(0)

2023年04月16日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈技術営業〉について、考えてみましょう。

技術営業は、自身の商品やサービスが、ある一定の限られた範囲の相手(法人・店舗)にしか、買ってもらえないモノになります。

したがって、営業側が最初から相手を限定し、その狭いターゲット先にアプローチする営業手法になります。

商品・サービスによっては、行き先がかなり限られ、数件のターゲット先に、何度も訪問する事になります。この事情を鑑みると、相手先に嫌われたり、キツい断り文句を言われ、行きにくくなるのは、許されません。

では、この営業スタイルの場合、営業側に必要な要素は、高いコミュニケーション能力になります。

では、それを身に付けて、同じ所に何度も訪問し、相手との関係性を育てていくには、どうしたらいいか。

いったいそれは、どうするか!?

皆様は、どうしますか!?

どうすればいいか詳しく知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:08Comments(0)

2023年04月15日

バフェット氏、出資比率上げ


今日は、読売新聞4月14日(金)経済欄より【バフェット氏、出資比率上げ】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





『投資の神様』と呼ばれる米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は(4月)12日、米CNBCのインタビューで、保有する日本の5大商社株の出資比率をそれぞれ7.4%に引き上げたことを明らかにした。さらなる投資を検討する可能性もあるとしている。

バフェット氏が率いる投資会社バークシャー・ハザウェイは2020年、三菱商事など5大商社株をそれぞれ5%超取得したと発表し、昨年は6%超まで買い増していた。バフェット氏は「10~20年間、株式を保有するだろう」と商社株を長期保有する考えも示した。

また、バフェット氏は「銀行の経営破綻はまだ終わっていない」とも述べた。米国では3月にシリコンバレー銀行などが相次いで破綻したが、今後も金融システムの動揺が続く可能性を指摘した。
(ニューヨーク支局 小林泰裕氏)





※如何でしたでしょうか?!

こうした、大物投資家の動きや発言を、今後より注力して聴いていく必要があると、感じました。  


Posted by makishing at 08:23Comments(0)

2023年04月14日

誕生日は『自分リセット日』


【誕生日は『自分リセット日』】


昨日は
自分の
〔大晦日〕


今日は
自分の
〔お正月〕


これは
自分にとっての
『リセット日』




また
一つ
歳をとる。



改めて
しっかりしなきゃと


独り

襟を
正す。
  


Posted by makishing at 06:20Comments(0)

2023年04月13日

喫茶店の日


今日は、4月13日が【喫茶店の日】という事で〔雑学ネタ帳〕から紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





1888年(明治21年)のこの日(4月13日)、東京上野(下谷上野西黒門町)に日本初の本格的なコーヒー喫茶店『可否茶館(かひいさかん)』が開店した。

1階がビリヤード場、2階が喫茶店の2階建ての洋館で、1階ではビリヤードの他、トランプや囲碁、将棋などをすることができた。珈琲(コーヒー)は、明治の文明開化に花を添えるハイカラな飲み物として、特権階級の人々の間で人気があった。

『可否茶館』での値段は、もりそば1杯1銭の時代に1銭5厘、牛乳入りコーヒーが2銭だった。また、席料が1銭5厘もした。値段が高すぎたこともあり『可否茶館』は、3年もたずに閉店してしまった。

その後、1910年代の明治時代末から大正時代にかけて『カフェー』と呼ばれる喫茶店が全国的に普及し、日本において喫茶店ブームとなった。1950年代後半には音楽も楽しむことができる『ジャズ喫茶』『歌声喫茶』『名曲喫茶』などが流行した。このような喫茶店が登場・浸透した理由に、当時はレコードが高価で個人では購入が難しかったことが挙げられる。

1960年代から1970年代には、酒類を扱わない、純粋な喫茶店である『純喫茶』が流行した。『純喫茶』は、酒類を扱い、女給(ホステス)による接客を伴う『特殊喫茶』に対する呼び名である。店主自らがコーヒーを淹れるようなこだわりがある喫茶店が増えたのはこの頃からである。





※今日が喫茶店の日である事を知り、こうして読んだら、その歴史はとても面白いですね。

以前、呼ばなかった『カフェ』は、さすがに『カフェー』と伸ばしては言いませんが、呼び方の流行り廃れも繰り返すのかなと、感じます。

『純喫茶』は『特殊喫茶』と区別する為の呼び方だったのは、この記事で初めて知りました。

本日も勉強になりました。ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:30Comments(0)

2023年04月12日

船井電機HDが『ミュゼ』を買収


今日は、読売新聞4月12日(水)経済欄より【船井電機HDが『ミュゼ』を買収】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





船井電機・ホールディングス(HD)は(4月)11日、脱毛サロンを運営する『ミュゼプラチナム』(東京)を買収したと発表した。ミュゼの全株式を取得し、完全子会社化した。買収額は非公表。船井電機HDは主力のテレビ事業のほか、美容機器の販売も手がけており、買収で相乗効果が得られると判断した。

『ミュゼ』は全国で約170店を展開し、2022年3月期の連結売上高は約300億円。船井電機HDは、ミュゼが販売していた家庭用脱毛機器や美顔器などを新たに製造し、新商品の共同開発も検討する。船井電機HDはテレビ事業の不振で、21年に書籍出版の秀和システムの傘下となった。美容関連事業を新たな収益の柱とする意向だ。





※この合体は、意外でしたし、面白いと思います。

テレビで勝負するのは、なかなか難しいと思います。

美容関連については、商品も日進月歩であり、需要も続いていく業界なので、これから、船井電機が、どのように仕掛けていくか、楽しみです。  


Posted by makishing at 12:03Comments(0)

2023年04月11日

ストリートファイター ドラマ化


今日は、読売新聞4月6日(木)経済欄より【ストリートファイター ドラマ化】を紹介致します。

〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、メール(メッセンジャー、LINE等でも)受付中★〕





カプコンは(4月)5日、人気格闘ゲーム『ストリートファイター』をテーマにした実写の映画とテレビドラマを製作すると発表した。実写映画化は2009年以来で、新たなファン層開拓につなげる。

格闘家のキャラクターを操り、パンチやキック、必殺技を駆使して対戦を楽しむゲームで、1987年に第1弾が登場した。91年の『ストリートファイターⅡ』が大ヒットし、シリーズの累計販売本数は4900万本(昨年12月末時点)に達している。今年6月には『ストリートファイター6』の発売が予定されている。

実写映画は1994年と2009年に続く3作目で、テレビドラマは初めてとなる。米映画製作会社『レジェンダリー・エンターテイメント』と共同で手がける。公開時期は未定という。





※このシリーズは、非常にロングヒットしていて、昔のでしたら、私も楽しんでいました。

映画とテレビドラマを同時に製作するのは、かなり大がかりですが、ファンを一気に増やすには、素晴らしい戦略だと思います。

今後に期待しましょう。  


Posted by makishing at 20:09Comments(0)