2011年08月24日

紅茶の年間購入額




今日は、2月21日の読売新聞〔古里こんな王国〕「紅茶の年間購入額」という記事がありました。要約(一部削除)して、紹介致します。




総務省がまとめた家計調査(2007年〜09年の平均)で、各家庭が一年間に紅茶購入に費やす金額は、神戸市が1464円でトップ、次いで横浜市1381円、さいたま市1376円など。神戸市民は、全国平均(799円)の1.8倍のお金を紅茶に使っている。

日本紅茶協会によると、紅茶が国内に輸入された記録は、1887年に横浜に輸入されたのが最古とされる。ただ、アメリカ総領事のハリスが56年、江戸幕府にインド産紅茶とみられる「茶」を30キロ贈ったとされる記述が「日本喫茶資料」にある。時期の特定は、難しい。

神戸にも同様の伝承がある。国内初のゴルフ場を造営したイギリス人貿易商、アーサー・H・グルームが71年、神戸市内でセイロン茶の輸入を始めたと伝わる。

神戸で紅茶が愛される背景は「神戸スイーツ」が関係している見方もあり、兵庫県洋菓子協会では、68年の神戸港開港で西洋文化と共に洋菓子が持ち込まれ定着した。

家計調査では、神戸市民は喫茶店で使う金額も8012円で全国4位(全国平均5231円)だ。






※異文化は、どのようなものでも、海の向こう側から、一番最初に‘港’に入ってくるのは、どうやら確かなようですね。



Posted by makishing at 02:24│Comments(4)
この記事へのコメント
牧野さん、いつもありがとうございます

私も兵庫に住んでいますので、神戸には(特に県庁近くには)
よく足を運ぶ機会があるのですが、本当に紅茶が似合う町です

前を見ると港神戸が見え、後ろは六甲山、下は緩やかな坂・・
ちょっとお茶でも・・と思います
これがふるさとでしたら、ちょっと緑茶でも・・になるかも
Posted by 尾上 正 at 2011年08月24日 07:09
尾上正様

訪問、ありがとうございます。

私も最近、神戸に足を運ぶ機会が増えました。

『港神戸に六甲山、そして坂道の街並み』・・とても素敵ですね。

港町は、住むのに憧れます。島根県の港町がルーツな私は、住んだことは、ありません。だから、憧れるのでしょうか。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年08月24日 08:52
神戸市という街はちょっとセンスのある街ですね
おしゃれが似合う街でもあります

そこから流行の発信基地でもあります
貿易が活発な時代からの遺産かもしれません
毎月、神戸で「異業種交流会」を開催し懇親会も行います
Posted by 進藤幸男 at 2011年08月24日 09:14
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。

神戸はお洒落で、流行の発信基地・・・全く以て、そう思います。港町は貿易が活発だから、やはり何でも発信場所に、なるのでしょう。

神戸でも異業種交流会しておられるのですね。一度、お邪魔してみたいですね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2011年08月24日 09:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。