2013年02月23日

長野県諏訪地区の“凄い職人”


今日は、ある日のテレビ情報番組からです。





諏訪の職人が選ぶ“自分よりスゴイ人”




長野県諏訪地区は、戦時中からの精密機械産業




☆セイコーエプソン塩尻事業所


吉江徳夫さんは、腕時計のケースという枠の仕上げを行う


見た目より難しく、平面のヤスリで曲面を磨く


ヤスリのかけ方も、最小限で、100分の1に減らしただけ


塩原賢治さんは、超複雑時計をつくる人


パーツは6千以上で、サイレントガバナーという心臓部のパーツがある


毎秒300回転しているこの時計




☆日本電産サンキョーオルゴールの三澤幸代さんは、オルゴールの調律をする


手ではじく弁を削り、耳で音を確認する


余韻を出すには、全体を慎重に削り、軽くする




☆リバー精工の西村幸会長は、生検鉗子をつくっている


これまでの特許は91種





※職人技は、1日にして成らず・・・長い間の鍛錬が、素晴らしい成果を出せるわけですね。



Posted by makishing at 07:21│Comments(4)
この記事へのコメント
長野県諏訪地区には素晴らしい企業が多くあります
社員の皆さんが熱心です。県民性ですかね・・・

4年前かに、長野県上諏訪の企業の「顧問 兼 アドバイザー」をしています。
予想以上の好成績を続けています。
これからも楽しみにしています。
Posted by 進藤幸男 at 2013年02月23日 15:26
職人の技術は目を見張ります。父と叔父は日本電装の孫請け町工場を営んでいました。自動車部品の治工具製造の職人でした。父がフライス加工、叔父が旋盤加工を担当。工場で仕事ぶりを見ていたとき、鉄を削りながら私と会話をする余裕の熟練工。仕上がりは一級品で、電装から見学に来たこともあります。車の縁の下の力持ちでした。
Posted by 原誠 at 2013年02月23日 16:38
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。

確かに、長野県の県民性を、テレビを見ながら感じました。

長野県上諏訪の企業の「顧問 兼 アドバイザー」をしておられること、存じ上げていました。

予想以上の好成績は、目を見張りますね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2013年02月24日 07:32
原誠様

訪問、ありがとうございます。

お父様と叔父様は、日本社会の礎をつくった、素晴らしい職人さんなのですね。

フライス加工や旋盤加工は、鉄を扱う工場では、必須ですね。

また、いろいろお話を聴かせてください。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2013年02月24日 08:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。