2016年10月25日

情報拡散について

今日は、最近送って頂く、とある会社からのメルマガから、ブログテーマ【情報拡散について】として、一部分を抜き出して紹介致します。





人間は、一週間前に感じたこと、今日感じたこと、明日感じることは全く違うかもしれません。

この情報に限らず、日常生活でどんなに些細なことでも常に新しい情報が入ってきているというのはもちろんですが、自然環境や体調(晴れ・雨や、体調不良時・好調時など)によって、同じ事柄でも捉え方が全く変わってきます。

人の心は常に変化し、欲するものや感覚が変化します。

広告主は、この現象が「いたるところで24時間起きている」という認識をもちましょう。

次に、ブログやフェイスブック、ツイッターを使っている人から「一度書いた記事を再投稿すると嫌がられる」という言葉をよく耳にしますが、それを信じている人は大間違いです。と、いうかインターネットそのものを軽視しています。

なぜなら、自分が書いた記事を何人が「きちんと読んでくれているか」を考えたことありますか?

極端に言えば、自分が想像している以上に誰も読んでません!

知り合いのたった数人に「あれ読んだ。何回も見たくないよ」といわれたところで、何か不利益がありますか?数人の知り合いから何度も賛同されたところで、ビジネス上でどれほどの利益が発生しますか?

多くの人に拡散できる場所があるのに、知り合いからのくだらない一言で動揺して、せっかくの拡散場所を使わなくなることが大きな不利益だと思いませんか?

極論、SNSサイトでは例外を除き「数人の知り合いの言動は完全無視、全くの赤の他人を優先する」ことが重要です。さらに、何か気になる事があっても、知り合いならわざわざSNSを使わなくても電話やメールで事足りるでしょうし、ちょっと話せば済むことです。

逆に言えば、広告主は「誰も読んでくれていない」ということを念頭にいれて、基本情報を決めたら何回も何回も同じような内容の情報を出し続けないといけません。

情報拡散するにも、常にユーザー(拡散先の人達)の生活スタイルを優先した広告記事を作成しないと完全無視されるという、もっとも悲しい結果に繋がることになるでしょう。

当然、他人の記事やサイトを閲覧している時の自分はユーザーになっているので、その時の感覚を忘れずに情報拡散すれば、思いもよらない結果に遭遇できるかもしれません。





※如何でしたでしょうか?

現代は、一人の人が出した情報が、全世界に拡散されて、その後の人生が変わる可能性があります。

SNSの取り扱いを、有効活用しましょう。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 06:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。