2017年09月11日

先送り癖がついていませんか?


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【先送り癖がついていませんか?】を紹介致します。





人は誰しも癖の1つや2つを持っているとは思いますが、自分のためにはならない「悪癖」であれば、できるだけ改善するのが、人生長い目で見れば、間違いなく自分の為です。

そんな改善すべき悪癖の中でも代表的なものが「先送り癖」の悪癖だと思います。
そして、その「先送り癖」にも、「それほど痛いことにはならない先送り」と「激しく痛みを感じることになる先送り」の二通りがあります。

私の経験則上、「ああ〜、何だか面倒だな〜どうしようかな〜」と先送りするかどうかを悩んだ時に、「嫌な感じの胸騒ぎ」を覚えたり「どうにも落ち着かない不安」を感じる時は、大概の場合、その自分の感じた感覚通り本当に悪い結果となり、激しく後悔する事になるのがほとんどです。

こんな時、人間の予知的な能力の片鱗を感じるのですが、それが「先送り癖」の克服にはなかなか繋がっていかないものなのです。
なので、「先送り癖」を克服したいとあなたが考えるなら、先送りしたいシチュエーションと相対した時、「百戦百勝」を目指し、 「とにかく全ての先送り癖を、克服してやる!」とムキになるのは、正しい戦い方とは言えません。

もし、あなたが一念発起して、「これから自分は、先送りを克服し生まれ変わるんだ!」と意気込んだとしても良くて数回に一回。平均して、十数回に一回程度先送り癖に勝利できれば上出来であり、その程度の戦績しか残せないと心得る必要があるでしょう。
なので、勝率が1割にも満たない貴重な克己心を、有効に振り分けるには、ここ一番で、克己心を発揮しなければならない場面でこそ使うべきであり、それが正しい精神力の使い方だと思います。

なので、その克己心の使いどころは、「今、取りかからなければ、後で激しく後悔することになるだろう」と嫌な予感をひしひしと感じる対象に絞るべきだと思います。

この「嫌な感覚」を頼りに、一つ一つの問題を潰していくのが正しい感覚の活かし方になるのです。
もちろん、「百戦して百勝」が理想の姿ではありますが、現実は思い通りには進まないものであり、あまりに息込んでしまっても空回りするのが目に見えてしまいます。
ですから、ピンポイントで後から大問題に発展しそうな問題のみを潰してくのが、正しい選択です。

先ほども説明した通り、「激しく痛みを感じることになる先送り」は他には感じない、一種独特のニオイや嫌な予感を感じるものであり、その自分の直感を信じず「まぁ、大丈夫だろう」とタカをくくって放置してしまうと、、、 間違いなく、ロクな結果にはなりません。
そして精神的な痛手を負ってしまうとそのダメージからリカバリーするのもまた余計な精神力と時間を必要とします。
だからこそ、深手を負いそうな確率が高い予感がする問題や課題から先に手を付け、 真っ先に潰しておくべきだと思います。

そして、「次に問題になりそうなもの」へと順番に1つずつ対処するのが理想です。
こうして、一つ一つの問題、課題を潰し込み込みできるようになった時、すべての先送り癖を克服する準備ができたことになり、そこからが、悪癖を克服する本当の戦いが始まる事になるのです。





※“先送り癖”ありますねー。

「明日でいいや」とか「また今度にしよう」とか言って、先に送ってしまっていますね。

自戒を込めて、お届け致しました。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 07:46│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。