2018年03月21日

「プロセスの評価」


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「プロセスの評価」】を紹介致します。





【プロセスの評価】



長男がやってる算数の問題集に「小町算」というのが出てきました。

僕は初めて聞きました。学校で習わなかったように思います。


[問題]
 1 2 3 4 5 6 7 8 9
 数字の間に四則演算を挿入して、答えが100になるようにしなさい。

 すべての四則演算を使う必要はありません。
 1 2 を「12(じゅうに)」としてもかまいません。

というような問題。


いくつも答えがあるので、どう考えてもいい問題。

たとえば
1+2+3+4+5+6+7+8×9
=100


たぶん、決まった「解き方」は無いと思います。


強いて言うなら

・当たりをつけて
・計算してみて
・調整する

こんな感じ。


ようは、やってみないとわからない。


解答にも、ほとんど解説もなく、解答例がいくつか書かれているだけでした。



この問題は

「答えがあっているか」

よりも

「どうやって考えたか」

が大事な問題だと思います。


そのプロセスを評価できないものかと、ちょっと悩んだんですが、簡単でした。


本人に、聞けばいいんですね。


「プロセスの評価」でした。

小町算は和算の一種のようです。

僕も知っている〔植木算、旅人算、つるかめ算〕。

僕に知らないところで〔カラス算、ねずみ算、俵杉算〕などがあるようです。





※面白い算数ですね!

私、全く知りませんでした。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。



Posted by makishing at 06:44│Comments(2)
この記事へのコメント
いろんな「算」があるのですね。
やってみて、勝手に名前をつけた感じ。
「牧野サン」も編み出すとブランドにハクが着きます。
Posted by クラケント at 2018年03月21日 20:24
クラケント様

訪問、ありがとうございます。

本当に、いろんな「算」があります。

「算」に関わらず、これからも様々な編み出しをして、自分ブランドにハクをつけてまいります。。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞ー at 2018年03月22日 06:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。