2021年01月03日
いまさら聞けない冠婚葬祭
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【いまさら聞けない冠婚葬祭】を紹介致します。
〔★緊急!コロナウィルス対策、業績向上支援無料個別相談、実施中(詳しくは、2/4/28のブログにてご確認ください)★〕
【いまさら聞けない冠婚葬祭】
Q「初詣の作法ってあるの?」
A「一般的な参拝の作法としては、まず鳥居の前で一礼します。
境内の手水舎で両手を清め口をすすぎます(ひしゃくで水を汲むのは一度だけです)。
ご神前では賽銭を入れ鈴を鳴らし、軽く礼をして二拝二拍手一拝(深いおじぎを二度、柏手を二度、深いおじぎを一度)後、軽く礼をして下がります。」
今年は新型コロナの影響で初詣も多少様子が変わるかも知れませんが作法はしっかり覚えておきたいものですね。
※初詣の正しい作法を知りました。
昨日、住吉大社に参拝しました。
神社の境内まで行く導線から、様変わりしていました。
これからは、正しい作法で、しっかり参拝したいです。
Posted by makishing at 11:10│Comments(0)