2024年01月21日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈部下が起こしたクレームを謝りにいく〉について、考えてみましょう。

傘下に部下を持つマネージャーさんは、常日頃から、育成に力を入れていると思います。

メンバーの営業さんも、日々の営業活動を頑張っています。

当然のことながら、活動していると、いい事ばかりではありません。

避けて通れない大変しんどい事と言えば、クレーム!

これについて、傘下の営業さんだけで解決や収束にならない場合、上司であるマネージャーさんが、出て行く必要があります。

この局面で、一番気をつけないといけない事は、いったい何でしょうか?!

知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 15:14Comments(0)

2024年01月20日

10年後の夢と、今年の夢


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【10年後の夢と、今年の夢】を紹介致します。





レッスン中の、レッスンパートに、会話をする時間があります。 その時間、受講生さんに こんな質問をしてみました。

「10年後、どうなっていると、嬉しいですか?」

2024年、始まったばかりなので 「今年は、どんな年になると嬉しいですか?」 と最初は聞く予定だったのですが・・・ 近い未来すぎて、現実から引っ張りそうに 思えたからです。

「今の職場の、所長になっています」
「カナダを、車で夫と横断しています」
「長野の、小高い丘の上に住んでいます」

ステキな夢が、たくさん出てきました。 思い切り、10年後の2034を妄想してもらって 自由に、制限なく、夢を語ってもらった後 あらためて、聞いてみました。

「そのために、今年、2024年にやっておきたい スモールステップは、何ですか?」

10年後、長野に家を建てて住みたいと 話してくれた、受講生さんは 「今年は、仲間が長野に住んでいるので 遊びに行ってみます」 と話してくれました。
長野生活のイメージが、より具体的に 出てきそうですよね。 10年後に向けて、夢が動き出しそうです。 もしかしたら、最初に、今年の夢を聞くと 出なかった答えかもしれません。 自由に、妄想するため あえて10年後を、先に聞いてみたのが よかったかもしれませんね。

小学生に、「夢は何?」と聞くと 本当に自由に、笑顔で話してくれますよね。 これが、高校生になると 現実味を帯びた答えが、多くなってきます。

10年くらい先の夢を描いてから 今の行動を、はじめてみるの いいかもと思いました。

10年後の2034年 「みなさんは、どんな風になっていると うれしいですか?」

それでは今日は、この辺りで。また、お会いしましょう。





※いいですね!壮大な夢を描くって、素晴らしいです。

10年後を意識して、今年を過ごしていきたいと思います。

本日も、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 09:10Comments(0)

2024年01月19日

あぶない話


今日は、松下幸之助さんの“幸之助語録”第24弾です。





《あぶない話》


「どんなえらい人でも、3度に1度は失敗したほうが身のためになりそうである。そしてその失敗を、謙虚さに生まれ変わらせたほうが、人間が伸びる。失敗の連続もかなわないが、成功の連続もあぶない話である」



失敗するより成功したほうがよいのは当たり前の話だ。しかし3回のうち3回とも成功したら、これはちょっと危険である。自信が生まれ「俺にまかせておけ」となったら謙虚さがなくなって他人の意見も耳に入らない。これは大変危険である。

自信は必要だが、絶対のものではない。一応のもの、仮のものということを忘れなければ、いつも謙虚さが失われないし、人の意見も素直に聞ける。だが、人間はなかなかそうはいかない。ちょっとの成功にも絶対の自信を持ちたがる。

だから、3度に1度は失敗するくらいのほうが良い。





※成功してばかりより、失敗して、それを肥やしにするほうが、いいのですね。

失敗して、落ち込んでしまっている人に、エールになりますね。

ありがとうございました。  


Posted by makishing at 12:21Comments(0)

2024年01月18日

加藤シゲアキ、直木賞ならず


今日は、LINEニュースより【加藤シゲアキ、直木賞ならず】を紹介致します。





第170回芥川賞、直木賞(日本文学振興会主催)の選考会が(1月)17日、東京・築地の料亭『新喜楽』で開かれ、直木賞にノミネートされていたアイドルグループ『NEWS』加藤シゲアキ(33)の小説『なれのはて』(講談社)の受賞はならなかった。加藤は2021年の第164回直木賞に小説『オルタネート』がノミネートも受賞を逃していた。

芥川賞は九段理江さんの『東京都同情塔』(新潮12月号)、直木賞は河崎秋子さん『ともぐい』と万城目学さん『八月の御所グラウンド』に決まった。

加藤は発表までの待機時間中、『待ち会』と題して自身のインスタグラムアカウントでライブ配信を開催。直木賞作家の今村翔吾氏をゲストに迎え、緊張の瞬間を待った。

各所の賞レース予想やネット上の予想を「読んじゃったねぇ。考えないようにしてたけど、どんどんうつになってきて。昨日の夜が一番きつかった。全然寝れなくて5回くらい起きた。マジでお腹痛い」と発表を前に落ち着かない様子。

今村氏から、紫式部が源氏物語を起筆したと言われる滋賀・石山寺の絵馬とお守りをプレゼントされ、絵馬に「もう神頼みですもん」と言いながら「直木賞受賞!!」としたためた。

「LINEとか沢山来て、それもプレッシャーだった。メンバーからも『頼むよ!話題作り頼むよ!』とか言われて」と苦笑。受賞した場合、賞金の使い道として、能登半島地震への寄付も考えているとし「例えば輪島の書店さんが困っているならサポートするとかできないかなと思っています」と語った。

また、贈呈式出席に向けたスーツをファンの声を参考に決定。今村氏が横でアシストし「なんかスーツ屋さんみたいになってますね」と笑いが起きるシーンもあった。





※加藤シゲアキさん、残念でしたね!

受賞すれば、とても話題になり、明るいニュースになりました。

加藤シゲアキさんには、これに懲りず、次回も果敢にチャレンジしてほしいです。  


Posted by makishing at 11:57Comments(0)

2024年01月17日

取手が握りやすいバケツ 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【取手が握りやすいバケツ】を紹介致します。





【取手が握りやすいバケツ】


バケツは日常的に使用されるものですが、構造も比較的シンプルですので、もはや改良の余地がないと感じる方もいらっしゃるかもしれません。

このバケツですが、コメリのオリジナル商品「取手が握りやすいバケツ」がグッドデザイン賞も受賞して注目されています。

今日は、このバケツについて、お伝えしたいと思います。

バケツの開発者である浅野貴行さんは、開発に先立ち農家の方々がバケツに対して持つ不満を探りました。

水やりなどをするときに取手が手に食い込んで痛い事や、水を捨てるときに底に指が、かかりにくいため爪が割れる、といった不満が多く聞かれました。

浅野さんは、この不満を解消するために、バケツの取手と底面を改良することにしました。

取手は、H形ではなく丸形にし、握りやすくなるよう中央部に窪みを設けました。

また底面は、指が引っ掛けられるように窪みを2か所つくりました。

浅野さんは、完成度の高いものをつくるために、設計段階からつくり込みにとことんこだわりました。

設計データを3Dプリンターで出力する前に、設計図を見て自ら紙素材で模型を製作しました。

それを元に、持ちやすさや指のかかり具合を検証しました。

その結果を設計者にフィードバックすることを繰り返し、2020年末になってようやく、設計データを3Dプリンターで出力しサンプルをつくりました。

社員に従来品の取手と握り具合を比較してもらいました。

この時点で完成度が9割ほどだったこともあり、修正点はほとんどありませんでした。

浅野さんは、バケツの本体だけでなく、別売りのフタにも工夫を凝らしました。

フタは、ゴミや異物の混入を防げたり、
食品などの保管容器として使えたりすることから、利便性が高まると考えました。

フタも本体並みにこだわりました。中央の窪みを深めにし、上に本体を載せたときにずれないように溝を設けました。

色については、一般的なブルーではなくグレーを採用しました。

浅野氏は、生活空間になじみやすい色としてグレーを採用することにしました。

グレーのバケツに対する反応を社内で確かめたところ、違和感はとくに認められませんでした。

ただ、グレーは薄すぎると見た目が安っぽくなり、濃すぎると生活空間になじみにくいという問題がありました。

そこで、浅野氏は、トーンの異なるグレーのバケツを3種類つくり、社内でどれがいいかを調査しました。

3種類ある中で薄すぎず濃すぎない中間に位置した現在の色味の支持が圧倒的に高かったのです。

浅野氏は、発売と同時に売場の先頭に商品を置き販売を強化しました。

バケツでは異例のことでしたが、目につくところに売場をつくったことが功を奏し、2021年にグッドデザイン賞を受賞しました。

この受賞を生かし、年末の大掃除シーズンなどに向け販売を強化することにしました。

購入者の反応としては、「持ちやすい」といった取手を高く評価する声が圧倒的多数だということでした。

浅野さんの情熱と工夫が生んだバケツは、今後も多くの人の暮らしに役立つのではないでしょうか。


<取手が握りやすいバケツ プレスリリース>
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000079052.html





※如何でしたでしょうか?!

ちょっとした創意工夫ですよね!

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 20:48Comments(0)

2024年01月16日

『余白を作る』


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【『余白を作る』】を紹介致します。





休み明けから明らかに、頭がよく回ります。

自分対比ですが、いつもより、よく回っています。

なんでかなぁ~と思うと、しばらく『余白』があったから。

今年のお正月はあえてスケジュールを入れず、ゆったりと過ごしてみました。

その結果、頭に『余白』ができたようです。

詰め込んでいない分休み明けからスーッと情報が頭に入ってきて、頭がそれを処理できているのがわかります。

色々な本にも『余白』を作る大切さが書いてあります。

生産性のアップが叫ばれる現在、労働時間でカバーする時代は終わりを告げています。

そうなると、頼れるのは自分の頭。

頭の回転速度を最大限あげるためには、余白の大切さを体感しているお正月明けでした。

あなたは
『余白』
ありますか!?





※確かに、空白の時間を創るのは大事です。

私も、家がたまたま喪中だった為、逆にゆっくり年末年始を過ごせて、空白を創れたように思います。

空白を意識して、創っていきましょう。  


Posted by makishing at 08:45Comments(0)

2024年01月15日

「やめてみる」ことから始めてみる


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【「やめてみる」ことから始めてみる 】を紹介致します。





皆さん「干支」はご存知ですよね。 実はこの干支とは「十干」と「十二支」を 組み合わせたもの。

十二支は、我々にも馴染みの深い 「子・丑・寅・卯・辰・巳 午・未・申・酉・戌・亥」。

一方で、 「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」 これが十干と呼ばれるものです。

で、2024年の干支は「甲辰(きのえたつ)」。 「甲」は「物事の始まり」であり 「辰」は「発芽した植物が形になる」とか 「勢いと大きな力、成功」を表しているのだとか。

つまり、「甲辰」の年には 新しいことを始めたり、チャレンジすると 成功する、今まで準備したことが実を結ぶ といったことが起こるのだそうです。

でも「新しいことを始める」って ちょっと億劫になったり、 面倒くさいなあと思ったりしませんか?

ぼくも「新しいことを始めよう!」とか 「何かチャレンジしないとな」と 思うことはあるのですが、腰が重たい。

でも、最近いいことを思いつきました。 それは、まず「やめる」ことにチャレンジすること。

今やっていることを続けながら 新しいことを始めるのは大変じゃないですか。 だからこそ、今の自分を見直して 「長年やってきたけど、もう良いかな」とか「アレ?何でやってるんだっけ」と思うことを洗い出して 一つで良いからやめてみる。

空きができると、新しいものが 入ってくる余裕が自ずと生まれてくる。

なので、まずは「やめてみる」ことから 始めてみるのはいかがでしょうか。





※如何でしたでしょうか!

今年から〔何か新しい事を始めてみる〕のは、いいかもしれませんね。

本日も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 07:32Comments(0)

2024年01月14日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈ハッピーコール〉について、考えてみましょう。

新しい年を迎え、営業活動も通常業務になってきていると思います。

まだ、契約して頂いていない法人、個人に対して、関係性構築の一貫として、特に用事も無いけど連絡したり、アポ無しで顔だけ観に行く行為とかは、した事があると思います。

これを『ハッピーコール』と、私が居た営業会社では名付けていて、けっこうな頻度でやっていました。

ここで、まだ正式に顧客になってくれたわけでもないのに、そんな事を繰り返していて、大丈夫かと思った方は、居ませんか?!

これをする事の意図と意味は、どこにあるのか。それをする比重は、どうしたらいいのか。

知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 20:32Comments(0)

2024年01月13日

2024年の暮らし、こう変わる〔その2〕


今日は、LINEニュースより【2024年の暮らし、こう変わる〔その2〕】を紹介致します。





2024年はお金や暮らしに関わる制度やサービスがさまざま変わります。



*ドメスティックバイオレンス(DV)の被害者保護に向け、改正DV防止法も4月1日から施行されます。近年は言葉や態度で相手を追い詰める『精神的DV』が横行しています。被害者への接近などを禁止する保護命令の対象を、殴る蹴るといった暴力による身体的DVだけでなく、精神的DVにも広げます。保護命令により接近や繰り返しの連絡を禁止する期間を6ヵ月から1年に延ばし、禁止する連絡手段に電話やメールだけでなく、SNS(ネット交流サービス)も加えます。


*4月1日からトラック運転手や医師らの残業時間に上限が設けられます。運送業は年960時間で、建設業では年720時間です。医師は原則年960時間ですが、地域医療の維持などの理由があれば最大で年1860時間まで可能です。働き方改革関連法の施行に伴うもので、適用が5年間猶予されていました。トラック運転手や医師らの健康が確保されやすくなる一方で、運送業界では人手不足や配送の遅れなどが懸念されています。


*診療報酬の点数(報酬単価)が変わります。これまでは4月1日に変更されていましたが、十分な準備期間を確保するため今回から6月1日に変更されました。個々人の医療費の窓口負担がどう変わるかは2月上旬にも公表される詳細な点数表によります。


*10月1日には、パートやアルバイトで働く人らに対して社会保険(厚生年金と健康保険)が適用される事業所の範囲が広がります。現在は従業員が101人以上の企業が対象ですが、『51人以上』に広がります。この規模の企業で働き、月額賃金が8万8000円以上になるなどの要件を満たすと社会保険料を納める必要が出てきます。





※〔その1〕に続き、変わる事です。

世の中の流れに合わせて、しっかり生きていきましょう。
  


Posted by makishing at 19:10Comments(0)

2024年01月12日

かばん屋さんが作り出したコスパが良いスーツケース 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【かばん屋さんが作り出したコスパが良いスーツケース】を紹介致します。





【かばん屋さんが作り出したコスパが良いスーツケース】


コロナ禍も過ぎて、日本国内をはじめ海外にも行かれる方も多いのではないかと思います。

東京デリカのトラベルブランド『TRANSIT LOUNGE』のスーツケース『リップル』という商品が注目されています。

『リップル』は、小型で軽量なのに、高機能で低価格です。

このスーツケースは、開発者の榊氏の情熱とこだわりで作られました。

榊氏は、自分が使いたいと思うスーツケースを作るために、キャスター、ファスナー、デザインについて細部までこだわりました。

キャスターは、自社で開発しました。

音の静かなキャスターが欲しかったからです。榊氏は、中国の工場で試作品を作り、試験を行いました。

その中には、重さ30kgのスーツケースを引きながら、悪路を3時間歩いたり走ったりするという過酷なものもありました。

そして、静音性と衝撃吸収性に優れたハイパーサスペンションキャスターを完成させました。

ファスナーは、YKKのタフジッパーを採用しました。丈夫で開閉しやすいファスナーが欲しかったからです。

スーツケースの内装を両面ともファスナーで締め切り可能にしたかったからです。

榊氏は、中国の生産工場でYKKの担当者から紹介されたときに、すぐに気に入りました。

機能の高さとYKKのブランド力に惹かれたのです。

そして、タフジッパーを使っていることをアピールするために専用のタグをつけました。

デザインは、自分でデザインしました。おしゃれで目を引くデザインが欲しかったからです。

榊氏は、中国の工場にあるサンプルルームで、いろいろなデザインを見て、自分の好みに合わせて変更を加えました。

その中には、波紋のようなグラフィックや、エッジの立て方など、細かい部分もありました。

これにより、英語でさざ波を意味する『リップル』という商品名にふさわしいデザインになりました。

カラーも重要な要素でした。榊氏は、全11色のカラーバリエーションを作りました。

当時はまだ流行していなかった、くすみカラーを先取りして採用しました。

榊氏は、アパレルなど他業界の人ともたくさん会っていて、これから流行るものや色の情報を聞いていたからです。

榊氏は、その情報を元に、サンプルを作ってモニターに使ってもらい、反応のよかった色を採用しました。

こうして、榊氏の情熱とこだわりが詰まった『リップル』は完成しました。

しかし、それだけでは売れるとは限りませんでした。榊氏は、販促をせずに、店舗スタッフによる提案に力を入れました。

店頭で全色を見せて、来店客に「これを持って旅行に行きたい」という気にさせることができました。

『リップル』は、8800円と低価格で売り出したもののコロナ禍で売上が伸びなかった2020年と2021年を乗り越え、2022年に一気に売上を伸ばしました。

『リップル』は、旅行に行きたいと思っても、なかなか実現できない人たちの心に、ほんの少しでも明るさを届けたいという想いで作られたスーツケースです。

榊氏の情熱とこだわりが詰まった、このスーツケースを持って、旅行に出かけられてはいかがでしょうか?


<リップル 商品サイト>
https://sacsbar.com/news/51522/





※また、みんなが欲しくなるモノが、世の中に出ましたね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 09:35Comments(0)

2024年01月11日

クレームの電話をかける前に・・


今日は、『会社では教えてくれない50のこと』(中谷彰宏氏著、ダイヤモンド社)より【クレームの電話をかける前に・・】を紹介致します。





【クレームの電話をかける前に、10分待てば、いい電話がかかってくる】


私は、温厚な仏様のような人間ではありません。ムッとする時があります。

ある時、クレームの電話をかけようと思ったのです。相手先の電話番号を調べている時に、電話がかかってきました。その電話が、いい電話だったのです。

私はその後、クレームの電話をかけたか?
もちろん、クレームの電話はかけませんでした。クレームの電話をかけようとした問題は、まったく解決していないのです。
クレームの電話は、結局、問題を解決してくれることを望んでかけるのではありません。とりあえず、心の中にたまっているウップンやモヤモヤを誰かにぶつけたいと思ってかけるだけです。

ところが、その後かかってきた嬉しい電話のお陰で、そのウップンやモヤモヤが全部解消されたから、クレームの電話をかけずに済んだわけです。
私は、ギリギリいっぱいのところで人にイヤな思いをさせないで済んだなと、その時は思いました。神様が、電話をかけてくれたのかなという気がしました。

もしクレームの電話をかけたくなったら、ちょっと待ってみましょう。
クレームの電話は、10分後にかけましょう。クレームの電話は、ちょっとでも早くウップンを晴らしたいからすぐにかけてしまうのですが、10分後にかけるようにすると、必ずいい電話がかかってきます。

クレームの電話をかけようとしていると、神様が気づいてくれます。
「あ、あいつクレームの電話をかけて、誰かをイヤな気持ちにさせようとしている」と、神様がきっと慌てて電話をかけてくれるのです。神様が電話をかけてくるまでに時間がかかるので、すぐにかけてしまうとクレームの電話のほうが先につながってしまう。嬉しい電話が後になってしまいます。
順番が逆になると、あなたは、後からハッピーですが、結局イヤな思いをする人が、もう一人生まれてしまうのです。あなた自身も、嫌な思いをさせてしまったと、後になって後悔するに違いありません。

あなたの心の中のモヤモヤを解消するための方法は、二通りしかない。
一つは、ウップンをぶちまけること。
もう一つは、嬉しいことに出くわすことです。
二通りと言っていますが、本当は一通りしかないのです。
ぶちまけても、100のうち、50ぐらいしかウップンを晴らせません。
ところが、クレームをぶちまけられた人の側に立ってみたら、どうでしょう。クレームをぶつけられるのは、その人のせいもあるかもしれないし、時にはその人のせいでないこともあるのですが、100のウップンが伝わってしまうのです。

100のモヤモヤが、二人で合計150のモヤモヤに増幅します。その人がまた誰かにウップンをぶちまける電話をかけるようになってしまうと、世の中がウップンだらけになってしまいます。それを防ぐために、神様がちゃんと嬉しい電話をかけるように操作してくれるのです。
ところが、実際には神様が電話をかけてくれるわけではありません。あなたが電話をかけてきてほしいと思う人に、「おまえ、あいつのところへ電話をかけてやってくれよ」という命令を神様が出す。

その人が電話をかけてくるまでの誤差が10分です。10分の間に、きっと何かいいことが起こります。
10分待ったら、イライラしてぶちまけようとしていたクレームの電話は、きっとかけなくて済みます。



〔明日のために〕クレームの電話は、10分待とう。





※正月が明けて、えべっさんも今日の残り福を残すのみとなりました。

ビジネスも、通常運転になりつつあります。

ムカッと来ても、10分待ちましょう。その後に、必ず良い事が、舞い込みます。  


Posted by makishing at 09:57Comments(0)

2024年01月10日

“浜田炒飯”がトレンド入り


今日は、LINEニュースより【“浜田炒飯”がトレンド入り】を紹介致します。





年明け恒例のバラエティー特番『芸能人格付けチェック!2024お正月スペシャル』が(1月)7日、テレビ朝日系で放送され、MCのダウンタウン浜田雅功さん(60)が作った料理がSNSのトレンド入りを果たした。

一流芸能人たちがチームを組み、味覚や音感など6つのジャンルの格付けチェックに挑戦。間違える度に『一流』→『普通』→『二流』→『三流』→『そっくりさん』、そして最後は『映す価値なし(画面から消滅)』とランクダウンしていく“格付けバラエティー”の決定版。

3つ目のチャレンジは、海鮮チャーハンの味比べ。ミシュラン一つ星シェフが一流食材を、町中華のベテラン料理人が冷凍海鮮を、MCのダウンタウン浜田雅功さんが“ほぼ海鮮”シリーズを、それぞれ使った海鮮チャーハンの味を食べ比べた。

料理は素人の浜田氏だが、ぎこちなく鍋を振って作ったチャーハンに、芸能人たちが次々と引っかかった。田中圭さん、林遣都さん、波瑠さん、高嶋政伸さん、中条あやみさん、間宮祥太朗さん、さらに前川清さんファミリー、乃木坂46が浜田氏のチャーハンを選択。浜田さんは自分のチャーハンが選ばれるたびにガッツポーズをつくり、喜んだ。

正解のミシュラン一つ星シェフのチャーハンを当てたのはGACKT、DAIGOの『GACKTチーム』の2人だけだった。並み居る芸能人たちが味音痴ぶりを露呈したものの、SNSは多くのミスリードを誘った浜田氏のチャーハンに興味津々。「どんな感じかちょっと食べてみたくない??」「浜田炒飯のレシピ知りたいなぁ」「浜田炒飯がトレンドになっている」「浜田炒飯商品化して」「何かの間違いでどこかのコンビニが出してほしい」と大きな反響があった。





※1日に能登半島で地震があった為、7日に放送が変更されたのを、見ていました。

番組的には、ものすごく盛り上がりました。

確かに、あれだけの数の芸能人さんを引っ掛けたチャーハンの味は、一度、食べてみたいと思いました。  


Posted by makishing at 08:34Comments(0)

2024年01月09日

2024年1月の暦


今日は、LINEで【2024年1月の暦】を書いていた方がいらっしゃったので、シェア致します。





乙丑の1月は、2024年、風水暦第八運期の最終年になります。この20年間、やってきたことを振り返って、積み上げて来たモノを思い出しながら、この先の風水暦第九運期となる20年間を準備して、想像しながら、自分の目標と達成すべきことを思い浮かべて、意識を持って、運氣とメンタルを自分のものにすると、最強運の到来となります。




*一粒万倍の日*

一粒の種が万倍になる日です。
この日は種銭を作る日、支払いをしない日、借金をしない日です。

1月1日(月)、3日(水)、13日(土)、16日(火)、25日(木) 、28日(日)


*巳の日*

弁財天の神の日で、財運の神が運氣を運んで来る日です。
運氣を上げる為にお金を動かすと良い日とされています。
また、宝くじを買うと良いとされている吉の日です。


*巳巳の日*

1月6日(土曜日)


*巳の日*

1月18日(木)、30日(火)


*巳巳の日*

巳の日(みのひ)は十二支を12日毎に割り振った日のうちの一日です。巳=ヘビの日です。


その「巳の日」の中から、十干の「巳(つちのと)」と重なる日を「己巳の日」と言います。己(つちのと)と巳(み)が重なることから特に縁起の良い吉日です。


読み方は「つちのとみのひ」。「つちのと+みの日」と覚えましょう。


巳の日と十干の「己(つちのと)」が重なるのは、60日に1回、1年に6回しか来ないことから、とても縁起がよく、特に金運が向上する日とされています。


巳の日でも金運が良いのですが、己巳の日はさらに良い最強の日です。


己巳の日にやると良いことは以下の通り。金運や財運、縁のご利益があるとされています。


財布の新調
弁財天にお参り
銭洗弁天でお金を洗う
宝くじの購入
弁財天のお寺や神社はたくさんありますが、日本三大弁財天(厳島神社、江島神社、宝厳寺)は特に有名です。


お金を洗うのは「銭洗弁財天宇賀福神社」が特に有名です。


*三合の原理の日*

天・地・人・富・名声・名誉・運氣が開花する日です。
あらゆる節目の日として活用します。
引越し、事務所開設、車の納車、お墓参りなどに最適です。
また、家でじっとしているより、動き回って多くの人と会う事が運氣アップとなる日とも言えます。

1月6日(土)、10日(水)、18日(木)、22日(月)、30日(火)


*方位取りの日*

1ヶ月の中で一番氣の高い日です。奇門遁甲大吉方位に朝出かけ、その方位にある運氣を取りに行くと運氣アップとなる日です。
なるべく氣の良い所まで移動して、その場所に5分以上滞在することにより運氣を受け取る事ができる日です。

1月20日(土)


*人脈増大の日*

人脈が増える日です。
新しい人脈に、ご縁する日です。

1月28日(日)


*天赦日*

天がすべての罪を許すという最上の吉日です。
この日に今までの罪を洗い流し、新しい挑戦をすると良い日です。
今まで仲違いしていた人脈とよりを戻すなど。

1月1日(月)


*天恩日*

天に恩恵を受ける日です。
吉ごとに使うと天に恩恵を受ける事が出来る。
(人に感謝されることなど)

1月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、5日(金)、16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)、20日(土)


*寅の日*

十二支の寅にあたる日です。
虎は「千里を行って千里を帰る」ため旅立ちに適している日とされ、「お金を呼び戻す」として、財布の購入にも良いと言われる。
寅の日は、特に金運に縁がある「金運招来日といわれています」

1月3日(水)、15日(月)、27日(土)




*新月
1月11日(木曜日)
【20時57分】


*満月
1月26日(金曜日)
【02時54分】


*今年一番の最高の日*
*一粒万倍日&天赦日&天恩日*

1月1日(月)


*天恩日&寅の日*

1月3日(水)


*巳の日&三合の原理の日*

1月6日(土)


*天恩日&一粒万倍日*

1月16日(火)


*巳の日&三合の原理の日*

1月18日(木)


*巳の日&三合の原理の日*

1月30日(火)





※1月は縁起が良い日が多いですね。

もう過ぎてしまった日がありますが、是非、参考にしてみてください。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 07:04Comments(0)

2024年01月08日

ミスド×GODIVA“初の共同開発”実現


今日は、LINEニュースより【ミスド×GODIVA“初の共同開発”実現】を紹介致します。





ダスキンが運営するミスタードーナツは、ベルギーのプレミアムチョコレート『ゴディバ』と共同開発した〔misdo meets GODIVA プレミアムショコラコレクション〕全4種類を、1月11日から期間限定で発売する。

同コレクションでは『プレミアムショコラドーナツ生地』を新たに開発。ドーナツ生地の一部にベルギー産チョコレートを使用し、ガトーショコラをイメージした、しっとりと口どけの良い生地が誕生した。生地のおいしさを更に引き立てるため“ゴディバのエレガンスをまとわせた”さまざまなクリームやトッピングを重ね、濃厚なショコラドーナツを味わえることは勿論、見た目の立体感やエレガントさにこだわった商品になっている。

更に『ガレット・デ・ロワショコラ1個』と『ガナッシュショコラ』『プラリネショコラ』『キャラメルショコラ』から好きな3個を組み合わせ、オリジナル紙袋で持ち帰ることができるテイクアウト専用のセットを、同日から数量限定で販売する。





※私が物心ついた頃には、既にミスタードーナツがありました。

ドーナツ一本で、ここまで時代を駆け抜けているミスタードーナツは、素晴らしいと思います。

時期や時代によっては、売れない時も、あったと思います。

先日たまたま久しぶりに食べさせて頂いたのもあり、今回のGODIVAとのコラボにも期待を寄せています。

ダスキンさん、ありがとうございます。  


Posted by makishing at 07:48Comments(0)

2024年01月07日

『サンデー営業道場』


ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』

日曜の、すぐに役立つ営業ネタや情報などをお知らせする【『サンデー営業道場』】です。

さて今日は〈年始の初詣〉について、考えてみましょう。

新しい年を迎え、会社への初出勤には、たいていその日は、職場仲間と一緒に近くの神社に初詣に出かけたと思います。

営業会社の仕事仲間とは、今年一年の安全と、必ずするのは成績向上の祈願だったりしますね。

このお参りが、成果につながるには、他にしないといけない事が、あるように感じます。

この初詣のお参りが“次の受注に繋がる形になる”としたら、如何でしょうか!

そのような事を考えながら、お参りしたら、どんな発想になるでしょうか?!

もしそれが可能だとしたら、どのような事を意識したら、よろしいでしょうか?

知りたい方は、直接連絡をお待ちしております。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 08:30Comments(0)

2024年01月06日

目もとの悩みを解決したい男性のための商品 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【目もとの悩みを解決したい男性のための商品】を紹介致します。





【目もとの悩みを解決したい男性のための商品】


今まで私はお肌のケアについて、まったく関心がなかったのですが、50歳を目前にして、そろそろ気にした方がいいと思うようになりました。

色々と調べていると目もとの悩みを解決したいと願うミドル男性は多いようです。

しかし、目もとのケアには、時間や手間がかかると思っている人も少なくありません。

そんな男性にとって、夢のような商品が登場しました。

マンダムの『ルシード 目もと集中ケアパック』という商品です。

この商品は、目もとに貼るだけで、コエンザイムQ10と5種類の保湿成分が肌に浸透し続けるという画期的なパックです。

週に1、2回、寝る前に貼って、朝はがすだけという簡単な使い方で、目もとのハリやシワを改善する効果が期待できます。

しかも、男性向けの化粧品ブランド『ルシード』の商品なので、価格も手頃です。

この商品は、2022年2月に発売されましたが、その開発には苦労がありました。

開発を担当した濱亮輔氏は、このように語ります。

「目もとのケアは男性にとって、プラスαの商品ですから、どうすれば手に取ってもらえるかが最大の課題でした。簡単にできること、週に数回でいいこと、『ルシード』のブランド力、価格という4つの要素を強調することで、その課題をクリアしようと考えました」

濱氏は、目もとのケア商品を複数案企画し、生活者のリサーチを行いました。

その結果、目もとに貼るパックの案が圧倒的な支持を得ました。

パックは、男性にはなじみが薄いですが、湿布のイメージから効果を実感しやすいというメリットがありました。

また、寝ている間にケアできるという簡便さも好評でした。

しかし、パックの開発は容易ではありました。

処方や使用感には何度も試行錯誤を重ねたそうです。

特に、ゲルの厚さには、こだわりがあったそうです。

「ゲルの厚さは、 保湿効果と粘着力のバランスが大事です。ゲルが薄すぎると乾いてはがれやすくなりますし、厚すぎると肌に密着しなくなります。朝起きたときに潤っていることを実感してもらうには、絶妙な厚さが必要でした」

濱氏は、ゲルの厚さを変えて30回ほど検証しました。

そのうち半分は、40代以上の男性社員に協力してもらいました。

彼らのフィードバックをもとに、パックのサイズや形状も決めました。

「目もとのパックは、目の下だけではなく目尻までカバーするようにしました。大きすぎると圧迫感がありますし、小さすぎるとケアできない部分が出てきます。大きすぎず小さすぎず、目もとにぴったりフィットするサイズと形状にしました」

パッケージデザインも重要なポイントでした。

男性向けの目もとのパックは珍しい商品なので何をするものかが一目でわかるようにすることを意識しました。

「この商品が何であるかがパッと見ただけで、わかるようにすることをとにかく意識しました。目もとの悩みを持つ人にとって、この商品は目に留まりやすいはずです」

発売後の売れ行きは、予想を超えるものでした。

ターゲットである40代の男性だけでなく、50代、60代の男性にも幅広く利用されていることがわかりました。

新型コロナウイルスの影響で、マスク生活やリモートワークが増え、目もとが気になるようになった人が多いそうです。

濱氏は、このように感想を述べる。

「思っていたより50代、60代の男性に売れていることがわかり、これはチャンスだと捉えました。美容感度が高いから目に留まったというよりも、悩みが深いので目に留まったようです」

濱氏は、取扱店舗数を倍近くに増やし、販促ツールや広告施策も強化しました。

目もとのケアに特化した男性用パックは、まだまだ成長の余地があると考えているため、更に改良された商品が出てくることを期待したいですね!


<ルシード 目もと集中ケアパック>
https://www.lucido.jp/products/facecare/eye_pack/





※如何でしたでしょうか?!

中年男性のハートを射抜いた商品だと思います。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 18:04Comments(0)

2024年01月04日

週めくりカレンダーより(2023年その12)


今日は、今年の【週めくりカレンダーより(2023年その12)】の名言を紹介していきます。





「私はいつも自分のできないことをしている。そうすればできるようになるからだ」
パブロ・ピカソ(1881~1973年、スペインの画家、彫刻家)

自分の能力を最大限に発揮し、さらに伸ばすためには、限界の先にあるものに挑戦しよう。



「人間は負けたら終わりなのではない。やめたら終わりなのだ」
リチャード・M・ニクソン(1913~1994年、アメリカの第37代大統領)

失敗から多くを学び、再び挑戦する気概があれば、いつか成功をつかみ取ることができる。



「天が癒すことのできない悲しみは、地上にはありえない」
トーマス・モア(1478~1535年、イギリスの法律家、思想家)

心の中がどんなに大きな悲しみであふれていようとも、時間が経過すれば、必ず癒される。それを信じて、今は耐えよう。



「平常心を持って一切のことを成す人、これを名人というなり」
柳生宗矩(1571~1646年、江戸初期の剣術家)

名人とは、いかなる状況でも感情をコントロールして、普段と変わらぬ力を発揮することができる心の強さのある人だ。



「明日、世界が終わるとしても今日、私は林檎の木を植える」
マルティン・ルター(1483~1546年、ドイツの神学者、宗教改革創始者)

どのような状況にあっても、新しいことに挑もう。希望が、明日につながるかも知れない。





※去年12月の週めくりカレンダーです。

このカレンダーから、沢山学びました。

自分の限界の先にあるものに、平常心を持って行動し、止めなければ成功を掴むと信じて続け、何があっても挑む事をしていれば希望が見えて、悲しくなっても必ず癒されるのですね。

2024年版もお楽しみに。  


Posted by makishing at 08:43Comments(0)

2024年01月03日

2024年の暮らし、こう変わる〔その1〕


今日は、LINEニュースより【2024年の暮らし、こう変わる〔その1〕】を紹介致します。





2024年はお金や暮らしに関わる制度やサービスがさまざま変わります。



*資産形成のための少額投資非課税制度(NISA)は1月1日から中身が大幅刷新され、利用者の使い勝手が高まります。これまでの制度では、上場株式などに広く投資できる『一般』、投資信託の積み立て投資に絞る『つみたて』、未成年向けの『ジュニア』がありました。新NISAでは『一般』と『つみたて』を引き継ぐ『成長投資枠』『つみたて投資枠』の二つを併用できます。年間で投資できる上限は、成長投資枠で240万円、つみたて投資枠は120万円の計360万円で、1人が生涯に投資できる上限は1800万円と大きく増えます。


*1月1日から改正電子帳簿保存法により、メールなど電子的に受け取った請求書や領収書など国税の納税に関係する取引データについて、電子データでの保存が義務化されます。これまでは電子データをプリントアウトして保存することもできましたが、今後は原本である電子データを保存する必要があります。対象は全ての事業者です。


*4月1日からは75歳以上で年金収入が211万円を超えると後期高齢者医療制度の保険料の上限額が引き上げられます。現在の66万円から73万円になります。保険料の一部は、出産育児一時金の財源に充てられます。





※いろいろと変わっていく2024年です。

しっかりと対応していきます。  


Posted by makishing at 10:12Comments(0)

2024年01月02日

辰年生まれの有名人


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【辰年生まれの有名人】を紹介致します。





【辰年生まれの有名人(敬称略)】


*1928年生まれ・・・江幡高志、ドクター・中松

*1940年生まれ・・・アル・パチーノ、浅丘ルリ子、王貞治、篠山紀信、デヴィ・スカルノ、竜雷太

*1952年生まれ・・・小柳ルミ子、さだまさし、中島みゆき、浜田省吾、風吹ジュン、三浦友和、水谷豊、桃井かおり

*1964年生まれ・・・阿部寛、稲葉浩志、内村光良、近藤真彦、高島礼子、堤真一、温水洋一、真矢みき、薬師丸ひろ子、山口智子

*1976年生まれ・・・綾小路翔、井川遥、井ノ原快彦、オダギリジョー、小雪、中谷美紀、一青窈、森山直太朗、観月ありさ、ムロツヨシ

*1988年生まれ・・・新垣結衣、窪田正孝、佐々木希、戸田恵梨香、松坂桃李

*2000年生まれ・・・幾田りら、岡田結実、上白石萌歌、濱田龍臣、眞栄田郷敦





※今年も、沢山の有名人の方々が、年男・年女です。

皆様が素敵な一年に、なりますように。  


Posted by makishing at 08:30Comments(0)

2024年01月01日

殻を破り、次世代に飛躍する年


【殻を破り、次世代に飛躍する年】


これから始まる
この年は

甲辰(きのえたつ)と言う60年に1回の年


甲は、生命や物事の始まり、また、樹木が大地にしっかりと根を張ってまっすぐ成長することを意味する

辰は、振るう文字に由来し、万物が振動し、草木が成長して活力旺盛な様を表す


60年前には

東京でオリンピックが開催
新幹線が生まれ
海外旅行が自由化され


こんな
新しい物事が動いた年


新時代に向け
古い殻を破り
未来へ向けて

大きく飛躍しよう!





※今年も、ブログ『“真実一路”の牧野眞一です!!』を、宜しくお願い申し上げます。  


Posted by makishing at 10:13Comments(0)