2012年09月16日

「どっこいしょ」の由来




今日は、フェイスブックの友だちの方が、投稿してくださっておられた内容です。







座る時、立ち上がる時、物をおろす時の“どっこいしょ”という言葉は、何を意味するのだろうか?



調べてみると‥

これは一説に

仏教用語の六根清浄(ろっこんしょうじょう)が語源だそう。



六根とは‥

人間の認識の根幹であり

眼根(視覚)
耳根(聴覚)
鼻根(嗅覚)
舌根(味覚)
身根(触覚)
意根(意識)



六根清浄とは‥

我欲などの執着を断ち
魂を清らかな状態にすることを言い
そのために
不浄なものを
“見ない”
“聞かない”
“嗅がない”
“味わわない”
“触れない”
“感じない”
という身も心も無垢清浄になろうという祈りの言葉

俗世との接触を絶ち、魂を清らかな状態にして
修行に臨む修行者が六根清浄と唱え、
それが六根浄(ろっこんじょう)→“どっこいしょ”となり、掛け声になったそう







※皆様、ご存知でしたか!?

私は全く知らないどころか、気にもしませんでした。

やはり、知らないことって、山ほどあります。

勉強、勉強。生涯、勉強!



Posted by makishing at 06:51│Comments(2)
この記事へのコメント
「どっこいしょ」
このような言葉の内容や意味までは知りませんでした。

魂を清らかな状態にすることを言うとはすばらしいです。
知らないことが多くあり毎日が勉強です。
ありがとうございます。
Posted by 進藤幸男 at 2012年09月16日 20:02
進藤幸男様

訪問、ありがとうございます。

「どっこいしょ」に、魂を清らかな状態にすることを言う意味があるとは・・・。

私たちは、生きている間に、どれだけのことを知ることが出来るのか・・・ちょっと知ってみたいです。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2012年09月17日 05:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。