2020年01月31日

心に残る会釈


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【心に残る会釈】を紹介致します。





【心に残る会釈】


日経新聞のプラスワンの中の「マナーのツボ」と言うコーナーからの抜粋です。

「先日実に爽やかな青年に出会いました。いつも使っているエレベータは狭くて数人でいっぱい。
乗り込むのを一瞬ためらっていると「開」のボタンを押している青年がニコッと私に会釈して「どうぞ」と態度で示してくれたのです。降りる時も同じ。一言も言葉を発さず、ちょこっと下げた頭と態度で皆の乗降を助けてくれる。大げさに構えたところのない自然な会釈にその場の皆が優しい気持ちをもらいました。

最近の街中はどこもギスギスしています。ぶつかっても謝らないどころか逆に睨みつける人。
電車の中で足を踏んだ踏まれたといがみ合う。
自分も仏頂面で暮らしていないかと反省させられた心に残る会釈でした。(中略)

「ありがとう」「すいません」「どうぞ」。
ちょっとした気持ちを軽い会釈に託し、今年も笑顔の多い日々を過ごしたいと願っております。」

以上が記事の内容です。
何度かお伝えしましたが、笑顔や挨拶はコストゼロ。一瞬でできるもの。会釈も同じですね。
これで、場の雰囲気がよくなるならしない方が損。そのぐらいの考え、心構えを持ちたいと思います。

仏頂面と穏やかな微笑みを持った店員さん。
どちらから買い物をしたいですか?
同じように仏頂面と穏やかな微笑みを持った上司。どちらに相談したいと思うか。
できるだけ部下の気持ちになり、相談された時は相談しやすいようにできるだけ穏やかな雰囲気を
つくり、やっている作業の手は止め(たまにパソコン作業を止めない人やスマホをいじったまま話を
聞く人がいますが論外ですね)しっかりあなたの話を聞いていますよという姿勢を見せるようにしています。

多忙な時、何か心に引っかかっている時などもあり、完全にできているとは思っていませんが、できるだけ理想に近づくよう努力しています。

笑顔、挨拶、会釈。全て意識すれば誰にでもできること。
そして周りに気持ちのいい雰囲気を作り出せるもの。
精一杯、活用していきたいものです。





※如何でしたでしょうか!?

気がつけば、1月も最後の日の金曜日。

今月、あっという間に過ぎ去ったという方も、少なくないと思います。

月末のバタバタする中、人に優しい行動を、心がけます。  


Posted by makishing at 07:25Comments(0)

2020年01月30日

長く生き残る芸能人の秘密


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【長く生き残る芸能人の秘密】を紹介致します。





長く生き残っている芸能人やお笑い芸人は、大抵、お決まりのフレーズがあります。

「その人といえばこれ」

ということが連想できるようなフレーズです。

そして、それには必ず共通の前フリがセットになっています。

例えば、ダチョウ倶楽部は「絶対に押すなよ」というのは、「良いタイミングで押せよ」という前フリだったり。

アンジャッシュの渡部さんは、芸能人が、説明不足な番宣することが「そんなんで良いですか!?」と入る前フリだったり。

他にも、「これめっちゃ辛いよ」「これすげー美味いよ」と言われた後に、「いやいや、そんな辛い、辛い言うてますけど、そんな辛いことは…本当だ!」のようなベタな前フリは日常でもあるはずです。

いずれの場合も共通するのは、


・その前のフリをいれたときは次のリアクションが決まっている。
・前フリに対しての次のアクションが、その場の全員が認識している。


ということです。

この「前フリの一連の流れ」が凄い点は、知ってさえいれば、誰でもできてしまう。

つまり「再現性」が高いことです。

この「前フリ」はビジネスでも応用することができます。

「前フリ」を効果的に使えれば、誰でも再現性ある形でビジネスで活かすことができます。





※本文では、その前フリをどうやって作れば良いか?!、という事で、別のサイトに誘導するように、なっていました。

確かに、前フリは、お笑い芸人さんのネタにも、ふんだんに仕込まれています。

仕事の現場に応用すると、自分が描いた通りの再現性を呼び起こす事が可能なのかも、しれませんね。

本日も、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 07:54Comments(0)

2020年01月29日

紋白蝶について


今日は、母からもらったメールから【紋白蝶について】を紹介致します。





紋白蝶の幼虫は卵から産まれたら、その卵の殻を食べる。タンパク質摂取の為。

産卵場所は、キャベツに6割、雑草に4割産み付ける。

キャベツは栄養満点だから青虫は確実に育つ。

ではなぜキャベツに10割産み付けないか。

殺虫剤をかけられるかも知れない。収穫されてしまうかも知れない 。雑草にはその怖れがない。

栄養的には劣るけれども確実に生き延びられる。

紋白蝶は賢いなー。





※母は、AMラジオの、子ども電話相談などからの情報を、いつも定期的にメールしてくれています。

今回の紋白蝶については、2回送ってくれたのを、一つにまとめました。

目からウロコで、紋白蝶の凄さに、脱帽です。  


Posted by makishing at 06:59Comments(0)

2020年01月28日

理想の髪形、何度でも


今日は、読売新聞1月13日(月)家計欄より【理想の髪形、何度でも】を要約して紹介致します。





〔ギャツビー、ムービングラバー〕(2006年発売、マンダム)



若い男性におなじみの、髪形を自在に操るスタイリング剤。ピンクやオレンジなど鮮やかな色の容器も印象的だ。市場では発売翌年から2018年まで、シェア(市場占有率)のトップに君臨している。

開発を始めた05年は、細かく作り込む髪形が流行していた。従来のワックスはヘアスタイルを保つ力には優れていたが、べたつきやすく、一度崩れたセットを整え直すことが難しく、動きあるスタイルを作りやすく、何度でもきれいに作り直せる商品を開発することにした。

研究者を5人にし、『ムービングラバー成分』の配合にこぎつけた。担当者が東京に通い詰め、有名美容師の助言を得て、プロ技術が理想のヘアスタイルを実現できる商品にこだわった。

木村拓哉さんが出たCMも好評で、販売個数は1年間で、旧シリーズの3.4倍になった。流行の変化に応じて中身も少しずつ変え、定番の座を守り続けている。





※ベタつきと、一度崩れた髪型を整える内容成分を改善したスタイリングフォーム開発には、並々ならぬ努力があったと、思います。

流行りの潮目を観ながら、一度出た商品をマイナーチェンジしているのも、素晴らしいと、思いました。

皆様のビジネスのヒントになれば、幸いです。  


Posted by makishing at 08:10Comments(0)

2020年01月27日

なぜストライカーの年俸は高いのか?


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【なぜストライカーの年俸は高いのか?】を紹介致します。





収入が高い職業の1つに、プロスポーツがあります。

例えば、プロサッカー選手。

ちょっと調べてみたら、
1位 メッシ 60億円
2位 ネイマール 47億円
3位 オスカル 32億円
だそうです。


サッカーを知らない方は、わからないかもしれませんが、この3人の共通点。

それは、攻撃的な選手であること。


TOP13までの高年棒選手のランキングを見たのですが、13位までに、ディフェンダーも、ゴールキーパーも、1人もいませんでした。


いま、世界最高のディフェンダーと言われているのが、ファン・ダイク選手なのですが、、、。

年棒15億円だそうです。


世界一のFWのメッシが60億円。世界一のDFのファン・ダイクが15億円。

キャリアや年齢が違うから?

フランスのムバッペという選手は21歳で
20億円を超えていると言われています。
彼も攻撃の選手です。


ファン・ダイクが所属している、リバプールというチームは、ヨーロッパ全体の大会でも優勝し、世界大会でも優勝しています。

世界一のチームに所属している世界一のディフェンダー。

なのに世界一のFWの4分の1の年棒。


ファン・ダイクが、「メッシ並みに年棒をあげたい!」と思ったら、今より4倍がんばって、今より4倍成果を出し、今より4倍貢献したらいいのでしょうか?

もう世界一のチームで世界一のディフェンダーと言われているのに?


このことから言えることは、お金という意味での評価を受けやすいポジションと、評価を受けにくいポジションが存在している、という事実です。


あなたは、お金という評価を、受けやすいポジションですか?

そうではなかったとしたら、ポジションを変えられないか?

もしくは、どういう伝え方、どういう見せ方をしたら、お金という面での評価が高くなるか?

より良い成果を出す、もっと貢献するというアプローチも大切ですが、そんな角度からも考えてみてください。





※『なぜストライカーの年俸が高いのか?』という問いかけから、評価を受けやすいポジションの話を、頂きました。

仕事をした対価で、お金を頂く評価に繋がっていなければ、“仕事そのものの見直し”と“表現方法の見直し”を、早急にする、ということなのですね。

本日も、勉強になりました。
  


Posted by makishing at 07:25Comments(0)

2020年01月26日

成人になると増える消費者トラブルに注意を


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【成人になると増える消費者トラブルに注意を】を紹介致します。





未成年から成人になると様々なことが変わりますが、消費者トラブルに巻き込まれやすくなることもそのひとつです。

未成年者が親権者の同意を得ず行った契約は原則取消すことができますが、成人になるとそのような保護はありません。
さらに、社会経験が乏しい若者を狙い撃ちする悪質な業者による消費者トラブルも発生しています。
そこで、成人になると巻き込まれやすくなるトラブルの内容、アドバイスをお届けします。


■男性はお金の話、女性は美容に関する契約トラブルが

全国の消費生活センター等に寄せられる消費生活相談で、「18~19歳」と「20~22歳」のそれぞれから寄せられた相談の共通点は、相談内容の上位に「アダルト情報サイト」「出会い系サイト」「賃貸アパート」などが並ぶことです。
一方、「20~22歳」になると、次のような相談が上位に入ってきます。
男性では、「他の内職や副業」や「教養娯楽教材」など。前者はいわゆるサイドビジネスへの勧誘で、後者は主に「簡単に稼げるテクニック」のようなお金儲けや投資に関するDVD教材など。
女性では、「脱毛エステ」「痩身エステ」や「美顔エステ」「エステティックサービス」、そして美容医療が主な「医療サービス」が目立ちます。
男性はお金儲け、収入アップに関するものが多く、女性は美容に関するものが多いといえそうです。


■トラブル事例

実際にどのような消費者トラブルが発生しているのか、全国の消費生活センター等に寄せられた相談事例を紹介します。

【事例1】
友人からもうかる話があると言われ、最低必要ということで消費者金融で100万円を借り仮想通貨の投資のような契約をした(20歳・男性・学生)
【事例2】
エステの中途解約を申し込んだが、支払い請求額が高額すぎて納得できない(20歳・女性・学生)
【事例3】
必ず利益を得られる内職と言われ、言われるがまま50万円を支払いホームページ作成を依頼したが調べると詐欺的な会社だった(22歳・女性・家事従事者)
【事例4】
SNSで知った女性に会うと事務所に連れて行かれて自己啓発セミナーの契約(90万円)を勧められ、断ったが銀行でローンカードを作れと強要された(20歳・男性・学生)


これらの事例から、成人になりたての人を含む若者が消費者トラブルに巻き込まれる要因として、次のようなポイントが浮かび上がります。

(1)知識・経験の不足に付け込まれて契約してしまう
(2)「絶対に儲かる」など、うまい話に弱い
(3)「今日中なら安価で契約できる」など断りにくい状況に追い込まれる
(4)「お金がない」を理由に断っても「すぐに元が取れるから」と借金やクレジット契約を勧められる


■アドバイス
契約する前によく考えて。強引な勧誘には勇気を出してきっぱり断る!

商品の購入やサービスを受ける際に契約を勧められたときは、次のようなことに気を付けてください。

●契約責任を負う成人であることを自覚し、安易な気持ちで契約しない
●もうけ話をうのみにしない!簡単に大金を稼げることはあり得ない!
●きっぱり断ることも勇気!「今日なら安くなる」などと言われてもその場で契約しない
●クレジット契約の利用や借金は慎重に
●契約後でも疑問に思ったり困ったりしたときは、自分で抱え込まず、早めに消費生活センターや信用できる人に相談を

きっぱりNO!と言える、消費者トラブルに巻き込まれない成人(大人)になりましょう!





※今年も、沢山の若者が新成人になりました。

上記のような事は、私も経験したり、言われたり、誘われたりもしました。

成人した皆さんは、これからしっかり考えて、行動してほしいと思います。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 07:25Comments(0)

2020年01月25日

成果を出す人に共通しているのは?!


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【成果を出す人に共通しているのは?!】(テーマを解りやすく変更)を紹介致します。





とある先生が、弟子を募集していて、どんな人たちが応募するんだろうか?と、私も興味があったのですが、、、


つい先日、弟子に選ばれた方と、先生と
3人で、食事をする機会がありました。


その方の経歴・雰囲気・立ち振る舞いなどから正直に言ってしまうと、、、

「なんで、弟子に???」

という、疑問しか頭に浮かんできませんでした。


十分すぎる経歴。実績。それが納得できる雰囲気と立ち振る舞いだったからです。


「なんで弟子に応募したんですか?弟子とか、なる必要ないのでは?」と、率直に質問をしました。


すると、いろいろな背景・理由を話してくださったのですが、繰り返し出てくるキーワードがありました。


「うまく行っている人に教わるのが、1番スピードがあがるかな、と思って」

「とっとと成果を出したかったんですよね」

「成果を出している人に相談するのが、手っ取り早いかな、と」


「スピード」「とっとと」「手っ取り早い」
こうした言葉の共通点は、成果を出す時間を縮めたい、ということ。


逆に、出てこなかった言葉は、「成果を大きくする」「大きな売上をあげたい」といった、スケールについての話。


すでに成果を出している方が、さらに成果を出す時に重視するのは、「スピード感」であるということだな。とても印象的でした。


このメルマガの中で繰り返し、繰り返しお伝えしていますが、成果を出す人に共通するのは、「スピード感」です。


何をすれば?
何を選択すれば?
何をやめれば?

あなたのスピードは上がるのか?

ぜひ、考えてみてください。





※如何でしたでしょうか!?

私も非常に大切にしているスピード感です。

スピード感と臨場感を持って、取り組んでいきましょう。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 08:46Comments(0)

2020年01月24日

富山の置き薬の発展形のさらなる変形サービス 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【富山の置き薬の発展形のさらなる変形サービス】を紹介致します。





【富山の置き薬の発展形のさらなる変形サービス】


従来、個人宅や法人事業所に薬箱を無料で設置し、使用した分だけ定期訪問したスタッフが集金をする薬の販売方法が「置き薬商法」と呼ばれています。

江戸時代初期から薬の回商で有名だった富山県で従事者が多く、「富山の薬売り」として長年庶民の間で親しまれてきました。

このビジネスモデルを発展させた「置き菓子」のサービスとして有名なオフィスグリコがあります。

以前紹介したオフィスグリコの、バックナンバーを記載させて頂きます。

<メルマガバックナンバー>
https://bit.ly/2F6VStS

今日は、このオフィスグリコの変形例として注目されているサービスがあります。

そのサービスとは、「オフィスおかん」というサービスです。

このサービスは、「置き菓子」を「置きおかず」に変えたことが特徴で、株式会社おかんが提供しています。

従来、残業になる場合は、置き菓子に手が伸びたり、コンビニに買い物に行ったりと健康や栄養面で不安に感じるという課題がありました。

そこで同社では、オフィスに冷蔵庫と専用ボックスを設置することで、従業員が惣菜やご飯、カレーといった健康的な食事を低価格で楽しめるサービスを考案し、オフィスおかんというサービス名をつけました。

オフィスおかんは、2014年3月にサービスを開始。
<オフィスおかんのHP>
https://office.okan.jp/

近年、働き方改革や健康経営といったキーワードが浸透しています。

オフィスおかんは、これらのキーワードの浸透にうまく対応することができ、「健康経営を推進するための手段として導入したい」「ホワイト500の取得に向けた、ひとつの施策として導入したい」といったことなどを考慮して導入する企業が増えてきました。

いまでは、約1500社の企業が導入するまでに至っています。

導入企業では従業員の食のサポートに加え、「ロイヤリティ・満足度の向上」「社内コミュニケーション活性化」などの社内の課題を解決するツールとして活用されつつあるそうです。

依然として人の採用が難しい状況が続いているようですので、人材の定着や新規の採用促進の目的としてオフィスおかんを導入する企業が増えていくかもしれませんね。





※如何でしたでしょうか!

オフィスグリコは、既にかなり浸透しています。

『オフィスおかん』という、ネーミングから、愛があふれていますね。

「こんな事やあんな事、出来たらいいなー」を実現する、開発の基礎基本を垣間見たような、気がします。

最後まで、お読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 17:07Comments(0)

2020年01月24日

テスト投稿

これはテスト投稿記事です。

一時的なものです。

  


Posted by makishing at 16:46Comments(0)

2020年01月23日

睡眠とアルツハイマーの意外な関係 


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【睡眠とアルツハイマーの意外な関係】を紹介致します。





「どうして寝なきゃいけないの?」

子どもの頃、遊ぶのが楽しくて、何時まででも起きていたい!と思った経験は、皆さんにもあるのではないでしょうか。

ひょっとしたら今も、睡眠時間を削って仕事をしたり、遊んだりしている方もいるかもしれませんね。

何となく、睡眠はきっと大切なんだろうなとは思いつつ、どうして大切なのか、考えたことはあるでしょうか?

アメリカの雑誌『WIRED』のWEB版に、睡眠と脳に関する研究結果をまとめた記事がありましたので、ご紹介します。



私たちの脳と脊髄には、無色透明の「脳脊髄液」という液体が循環しており、それは脳と脊髄の血管周囲に沿って移動しながら栄養分を分配し、老廃物を取り除くことをしているのだそう。

これを「グリンパティック・システム」と呼びます。

かねてから、睡眠不足だったり、睡眠の質が低い人ほど、アルツハイマー症の原因のひとつと言われるアミロイドβ濃度が高いという報告がありました。

もし、グリンパティック・システムの清掃効率が、睡眠の質によって変化するとしたら・・・?

マウスを使った麻酔実験によると、ノンレム睡眠と呼ばれる深い睡眠状態に近い麻酔方法を採った時に、老廃物排出を促すグリンパティック・システムが最も効果的に働くことが明らかになったのです。

つまり、深い睡眠を取れていればいるほど、アルツハイマー症にかかるリスクは低減できる可能性があるかも、ということになります。



(参考資料)
WIRED 日本語版
〔「脳の老廃物」を除去するには、深い睡眠が必須だった:研究結果〕
(2019.03.16)





※質の良い睡眠をしたいと、多くの人が思っています。

質を上げるのには、睡眠時間だけの問題ではないと、聞いたことがあります。

睡眠の質を上げるトレーニングもあるようです。

起きている時間帯を充実させる為にも、もっと“寝ること”に向き合っていきましょう。  


Posted by makishing at 08:06Comments(0)

2020年01月22日

仏ボキューズ、二つ星に降格


今日は、読売新聞1月19日(日)社会面より【仏ボキューズ、二つ星に降格】を紹介致します。





フランスのレストラン格付け本『ミシュランガイド』で、半世紀以上にわたり最高の三つ星を守り続けてきた仏料理界の巨匠ポール・ボキューズさんのレストランが二つ星に降格されることが(1月)17日、明らかになった。

今月下旬に発表予定の2020年版ガイドブックで降格となる。ミシュランガイドの広報担当者は本紙に「レストランの質は素晴らしいが、三つ星のレベルではない」と語った。ボキューズさんは18年1月、91歳で死去。仏料理の伝統を打ち破る料理法を採用した『ヌーベル・キュイジーヌ(新料理)の旗手』と称され、仏リヨン近郊のレストランは1965年から三つ星の評価を受けてきた。店は家族や弟子たちが引き継いでいる。ミシュランガイドの格付けは、経営を左右するとして注目を集め、評価を巡る訴訟が起きたこともある。





※確かに、日本国内でも、ミシュランガイドで予習して、店を選ぶことが、慣習化しています。

上がる評価でなく、下がる評価は、店として、大きい打撃です。

ミシュランガイドが、メジャーツールになればなるほど、逆の問題も出てくるのですね。  


Posted by makishing at 07:40Comments(0)

2020年01月21日

よみがえり


【よみがえり】



タイヤを替えて
よみがえり!


機械
部品を替えて
よみがえり!


時計
バンドを替えて
よみがえり!


ひげ剃り
歯を替えて
よみがえり!



ソールを替えて
よみがえり!



ある一部

替えただけで

息、吹き返す



これが
モノの


素晴らしさ!!



だから

いつまでも

大切に。
  


Posted by makishing at 08:10Comments(0)

2020年01月20日

ナイキが出した渦中のシューズ


今日は、グーグルでの検索〔プレジデント・オンライン〕の中の『ナイキがマラソン厚底規制に高笑いする理由』の一部分【ナイキが出した渦中のシューズ】を紹介致します。





ナイキ製の厚底シューズを履いたマラソン選手が好記録を連発している。それに対し、欧米メディアでは「国際陸連(IAAF)が調査に乗り出す」との見方が強まっている。スポーツライターの酒井政人氏は「もし規制されても厚底への注目が集まるだけなので、ナイキは高笑いしているはずだ」という。

渦中のシューズは、反発力のあるカーボンファイバープレートを、航空宇宙産業で使う特殊素材フォームで挟んでいるため、厚底になっている。それなのに、重量は28cmで片足184gと軽い。推進力が得られるだけでなく、脚へのダメージが少ないという画期的なモデルだ。

厚底シューズの初代とも言える『ズームヴェイパーフライ4%』(2017年7月に一般発売)はナイキの代表的レーシングシューズよりランニング効率を平均4%高めることを目標に開発された。なお、南アフリカ・フリーステート大学の運動生理学ロス・タッカーは「ランニング効率が4%高まると、勾配が1~1.5%の下り坂を走るのに相当する」と分析している。

7月に一般発売された『ズームXヴェイパーフライネクスト%』は、最大85%の高いエネルギーリターンだというフォームの量を全体で15%増量。その分、エネルギーリターンも増えた。本来ならシューズは重くなるところだが、アッパー部分の素材を軽量化したことで、シューズの重さは変わらない。





※昨日、テレビでもニュースで話題になっていました。

今年の箱根駅伝でも、沢山の選手が、このシューズを履き、高記録を叩き出していました。

このシューズ、今年のオリンピックで履けるのか否か。他のスポーツシューズに、どう影響が出るのか。

そもそものルールは、どうなるのか。注目していきます。  


Posted by makishing at 06:25Comments(0)

2020年01月19日

M-1王者ミルクボーイの変化


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【M-1王者ミルクボーイの変化】を紹介致します。





年末の風物詩で、歴代史上最高得点をとって優勝したミルクボーイ。

それまで全く無名の存在で、2019年に漫才をTVでしたのは、M-1が初めてだった
と言っていました。

とはいえ、彼らは芸歴13年目のコンビ。

それまでも何度もM-1に挑戦していたものの決勝どころか、準決勝にさえ進めなかったそうです。


13年目の突然の覚醒。


M-1の2日前までアルバイトをしていたそうなので、まさにシンデレラストーリーですが、、、

12年目までと、いったい何が変わったのか?

何かが変わったからこそ優勝できたわけです。


きっといくつも変化があったはずですが、単純に稽古量が圧倒的に変わった、と話していました。

それまでは、
・ギャンブル
・飲み会
などなど、遊び歩いていたのが

「何をしていたんだ、、、漫才が好きだったのに、、、」と1年前に2人で話し合い、

・ギャンブルを一切やめ
・先輩からの飲み会も全て断り

可能な限り、2人でのネタ合わせの時間に。


予定が書かれたカレンダーを見ましたが、1日最低2時間以上。長いと5時間なんて日もありました。

それが例外なく、毎日です。


M-1の司会をしていた今田耕司さんが「誘われたら絶対断らない2人が、この1年間、1度もこなかったもんな、、、」と、M-1が終わった直後に、しみじみと言っていました。


何かを手に入れたければ、何かを犠牲にしなくてはいけない。

ということが、絶対の真理とは思いません。

でも、何かを手に入れたければ、優先順位を変えなくてはいけない時期がある、とは、思っています。


あなたは、なんの優先順位を変えますか?





※年末の、この漫才の大会は、無名芸人を、一躍スターダムにします。

この文章を通して、共通理解したい事があります。


①誰にでも、チャンスは平等にあること
②何かを手にいれたければ、何かを変えないといけないこと
③欲しい未来を手に入れるには、一生懸命、鍛練(練習)しなければならないこと


上記の文章は、何かを変えないといけないことについて〔優先順位〕にフォーカスしていました。

私はそれ以外に〔稽古量〕に、意識がいきました。


何年かぶりに観劇に行く機会を頂きました。その舞台では、私が普段から仲良くしている、演劇初心者の未成年の女性が、見事に演じきりました。彼女は、そうとう沢山の稽古量をこなしたと、思います。

皆様、練習を、充分にしていますか?!

最後迄、お読みくださり、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 10:36Comments(0)

2020年01月18日

大分県の県花・県木・県鳥


今日は、大分県人会に所属しておられる人から見せて頂いた〈おんせん県おおいた県民手帳〉の中から【大分県の県花・県木・県鳥】を紹介致します。





◯県花・県木:『豊後梅』

昭和41年8月16日制定。豊後梅は、その名の示すように古くから豊後の名産として知られていた。清楚で優美な豊後梅は、他の梅とは異なる特性として、花は大輪で淡紅色をおび、重弁である。果実は大きく、直径4~5センチで果肉厚く種子が小さい。結実が少なく、鑑賞用の花木として親しまれている。




◯県鳥:『めじろ』

昭和41年2月1日制定。めじろは、全国にごく普通にいる留鳥で、ことに暖地の椿林などに群れてすんでいる。大分県のめじろは、古くから豊後めじろとして全国的に有名で、県内全域に生息し、県民に愛されている。




◇大分県応援団“鳥”めじろん

平成16年12月24日生まれ。第63回国民体育大会のマスコットキャラクターとして誕生。現在でも大分県応援団“鳥”として世界で活躍。身長は乾しいたけ20.08個分。体重はカボス200.8個分。





※たまたま、目の前の人が、大分県人会に関わっておられて、手帳を見せて頂いた事で、県花・県木・県鳥を知ることが出来ました。

また一つ、学習しました。  


Posted by makishing at 08:50Comments(0)

2020年01月17日

商品の価値とは


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【商品の価値とは】を紹介致します。





【商品の価値とは】


ネットビジネスのコンサルタント・竹内謙礼さんのメルマガから。

商品は高い安いだけではないのですね。
それ相応の価値が認められれば消費者に受け入れられるし、認められなければ消え去っていくもの。

いいものであればいいものなりのきちんとした価値を伝えていくことが重要。
伝わらなければその価値はないのと同じなのですから。

では、竹内氏のお話をどうぞ。



【相場の10倍の大根おろし金】


竹内さんが1個5,000円の大根おろし金を販売するページを見つけたことが発端です。
https://item.rakuten.co.jp/smilezakka/76912/
竹内さんはこの商品ページを見た時に正直いくら何でも高すぎだろ!と思ったそうです。
ホームセンターに行けば500円ぐらいで売っているもの。
それが10倍もする大根おろし金なんて、誰が買うのかなと。
だけど、商品ページを見ているうちに、「そんなにいいのか?」と思い始めて、半分騙されたつもりで、大根おろし金を購入すると・・・。
擦った大根おろしが、もう、ふわっふわっ!食感がまったく別物!
一口目で唸ってしまうほどの凄い大根おろし金だったということです。

衝撃を受けた竹内さんは、この大根おろし金が、どういう経緯で誕生したのか、担当者に聞いてみると、社内で「凄い大根おろし金を作ろう」という計画が立ち上がって、1年半かけて開発スタッフが気合を入れて作ったところ、こだわり過ぎて販売価格が5,000円に!

案の定、まったく売れず、廃盤寸前まで追い詰められることになったそうです。
しかし、かっぱ橋のプロの道具屋さんが、この大根おろし金に以前から目をつけていて、テレビ番組で、『おろし金界のベンツ』と粋なキャッチコピーをつけて紹介したところ、起死回生の大ブレイク!

その後、数々のメディアに取り上げられるようになり、今では累計10万個を売る、大ヒット商品になったそうです。

この5,000円の大根おろし金のケースで分かってきたことは、高く売るためには、

・プロを唸らせる。
・素人でも分かりやすい。

この2つの条件をクリアしなければいけない。
商品をカッコよく見せたり、パッケージを可愛らしく見せたりしても、プロを唸らせることができない商品は、やっぱり〔その他大勢〕の商品でしかないんです。
そして、素人でも違いがハッキリと分かる商品にしなければ、良さが伝わらないので、結局は口コミで拡散されません。
マニアックな人だけが分かるような商品は、視聴者ウケしないから、結局テレビでも紹介されない。

みなさんの商品は、「高く売る」という条件をクリアしていますか!?

「安くしないと売れません」と嘆く人は、そもそもプロも唸らないし、素人も違いが分からないような、高い値段が付けづらい商品なのかもしれません。





※如何でしたでしょうか?!

目の前の商品・サービスを購入した時、どんな良い事が手に入るのか。

表現方法で、変わってくるのですね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。  


Posted by makishing at 06:34Comments(0)

2020年01月16日

創意工夫の努力が見える商品


今日は、読売新聞1月13日(月)家計欄より【創意工夫の努力が見える商品】(テーマは私が考えました)を、紹介致します。





*冷凍用おいしく炊ける

炊飯器『〔炊きたて〕tacook(タクック)JAJ-G550』(タイガー魔法瓶、想定価格1万5180円)

冷凍用のご飯がおいしく炊ける機能を搭載した。内鍋の上にプレートをセットすれば、炊飯と同時に様々なメニューが調理できる。





*90グラム片手でパチリ

デジタルカメラ『インスピックレック』(キャノンマーケティングジャパン、想定価格1万5180円)

手のひらサイズで重さ約90グラム。服やカバンに簡単に着脱できる。ディスプレーはなく、撮影した画像や動画はスマートフォンで閲覧、保存できる。





※新聞の〈家計の知恵〉という中の情報デスクという、新商品紹介の4つの中の2つが、目に留まりました。

かゆい所に手が届く、チャレンジ性の高い商品だと、私は思いますが、如何でしょうか?!  


Posted by makishing at 06:21Comments(0)

2020年01月15日

危険な読書


今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【危険な読書】を紹介致します。





読書する人がエラい、みたいな風潮ありますよね。

確かに、大人になって勉強する習慣がある人って少数派。

その意味で、読書する人はその少数派に入るのかもしれません。

が!なんでも読めばいいというわけではなく。

質の低い情報や間違った情報をいくら取り入れたところで、あなたの人生は全く変わりません。

それどころか害悪でしかありません。

ちょっと考えればわかるはずです。

けど、不思議なことに「勉強してるつもり」の意識の高いコミュニティでは「この本がいい」みたいな本の推奨が行われています。

けど、その本はほんとにいいんですかね?成長につながるんですかね?

不思議なんですが、多くの人が、オススメ本を横並びのステージの人に聞きます。

それでは当然、成長はできません。

あなたが得られるのは

・「これも知ってる」という満足感
・「他の人と同じ勉強をしてる」という安心感

しかありません。

もし本当に成長につなげるために本を読むなら…

あなたより上のステージの人に推奨された本を読むべきです。





※如何でしたでしょうか!?

昨夜、参加させて頂いた集まりで、全ての方が私よりステージが上の方々で、いくつかの本の紹介があり、全て読みたくなりました。

何を推奨されるかより、誰から推奨されるかを、色濃く感じた時間でした。

『その読書で得られる情報自体、質がどうなのか!』を見極めていく必要、あると思います。
  


Posted by makishing at 08:26Comments(0)

2020年01月14日

深夜の外食「減った」2割超


今日は、読売新聞1月13日(月)家計欄より【深夜の外食「減った」2割超】を紹介致します。





この1年で深夜に外食する機会が減ったと感じている人が2割超に上る、との調査結果を、外食市場に関する調査を手がける『ホットペッパーグルメ外食総研』が発表した。

インターネットで約1万人に聞いたところ、深夜(午前0~5時)の外食が1年前より「減った」と回答した人の割合は23.3%で、「増えた」の4.7%を大きく上回った。

深夜に外食する理由としては、「飲み会の2次会や締めの食事」(28.0%)、「残業で遅くなった」(17.6%)が多かった。

年齢が若いほど、深夜の外食が増えたと回答した割合が高く、年齢が上がるにつれて減る傾向が見られた。働き方改革が進んでも、若い世代では残業が深夜に及び、外食が多くなっているとも考えられる。





※新聞記事の表題を見て、興味を持ち採り上げましたが、‘なぜ減ったのか’について、記述がありませんでした。

私が思うに、消費税増税は、その一因ではないかと、思います。  


Posted by makishing at 07:43Comments(0)

2020年01月13日

古き名門、シンシナティ・レッズに秋山翔吾外野手が入団


今日は、夕刊フジのネットニュース〔zakzak〕より【古き名門、シンシナティ・レッズに秋山翔吾外野手が入団】を要約して紹介致します。





1995年、日本人大リーガーのパイオニア野茂英雄が海を渡って四半世紀。遂にこの歴史的な瞬間がやってきた。大リーグ30球団で唯一、日本人選手が在籍しなかったレッズに秋山翔吾外野手の誕生だ。

南北戦争が終結した頃、1869年に世界初のプロ球団としてレッドストッキングスが誕生。ハリー、ジョージのライト兄弟が結成したチームだ。パンチョさんの言葉を借りれば「飛行機の始まりもプロ野球の始まりもライト兄弟」だった。

1970年代にチームは黄金期を迎え、75、76年と2年連続世界一。ジョニー・ベンチ、ピート・ローズら多くのスター選手がひしめき合い、全米中に『ビッグレッドマシン』の名を轟かせた。

こうした米球界に由緒あり、一時は全米野球の中心地だったシンシナティに本拠を置く古き名門レッズに秋山が入団。長年大リーグを見てきた一人として、特別な思いが込み上げてくる。
(大リーグ評論家、福島良一氏)





※秋山翔吾外野手がメジャー挑戦で海を渡ったのも楽しみですし、古き名門、シンシナティ・レッズが初めての日本人選手を獲得したのも、初めてで、楽しみです。

レッズは、数年前から、秋山翔吾選手の日本球界での活躍を観ていて、獲得を考えていたとも、言われています。

今年の、秋山翔吾さんにも、注目です。  


Posted by makishing at 11:09Comments(0)