2009年09月30日

《ゴーイングコンサーン》



今日は、あるメルマガからの引用です。



沖縄の珊瑚礁は、世界一美しいと言われます。では、その美しさをどうやって保っていると思いますか?

その秘密は、台風にあります。

ご存知のように、沖縄は1年中暖かい所です。そんな海に珊瑚が生存し続ける事は、本来難しいようです。しかし、台風が来て、海の中をかき混ぜる事によって、それを可能にしています。まさにミラクルですね。

さて、この話を聞いて、あなたは何か感じませんか?

企業の最大の使命は「ゴーイング コンサーン」つまり、生存し続ける事です。その為には、どんなに成功体験を持った企業も、時には活性化しなければなりません。

あなたの会社が沖縄の珊瑚礁のように、美しく輝くように!




※皆様の会社、そして、皆様自身は、活性化していますか?失敗を怖れず、変化し、進化を遂げていきましょう。ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 03:51Comments(6)

2009年09月29日

「余裕のある日」



【心に余裕がある日】



心に余裕がある日


・・・慌てて、こけない

・・・焦って、走らない

・・・イライラして、失敗しない

・・・うっかりして、話を聞き逃さない

・・・カッとして、頭が血、のぼらない

・・・ムッとして、人を恨まない



ギリギリは止めて、5分早く一日を始動させよう!心に余裕が出来ますよ。
  


Posted by makishing at 06:01Comments(6)

2009年09月28日

2ケタ増益で最高益になる企業!



今日は、ちょっと前の新聞の小さい記事で『2ケタ増益で最高益になる企業』と言う表題で、載っていましたので、紹介致します。




2009年1〜12月期の連結経常利益が前期に比べて2ケタ増で且つ過去最高となる上場企業(経常利益50億円以上、単独決算企業を含む。12月期決算の未発表企業は08年12月期推定)




丸紅、東燃ゼネ、キリンHD、ファストリ、田辺三菱、協和キリン、楽天、イオンモール、ファミリーM、OLC、日製鋼、ニトリ、日本電工、セブン銀、ホシデン、マクドナルド、ABCマート、ケーズHD、ビックカメラ、三井鉱山、ポイント、中央電、カプコン、ディーエヌエ、ゼビオ、スカパーJ、ツルハHD、GSユアサ、PGGIH、ティーガイア、イオンディラ、ダイセキ、エフピコ、カーボン、東北新社、黒田電気、蝶理、近畿車、日医工、グリー、昭和産、ダイハツデ、ワタミ、佐世保、東和薬品、矢作建、ユニチャムぺ、岡部、Bブライダル、川崎近海、大崎電、プロト、三井松島、UT




※よく知っている〔馴染みある企業〕、聞いた事のない〔初耳企業〕、様々な企業が発表されました。

驚いたのは、該当社数の多い事。不況風がまだ吹いていると言われている中、こんなにたくさんの会社が前期対比2ケタ増と言う事実!

景気悪いとか言っているの、バカバカしくなって来ましたね。
  


Posted by makishing at 05:58Comments(2)

2009年09月27日

“笑って”しあわせ


ある日、アルプラザのオモチャ売り場を何気なく素通りした所、御木幽石さんと言う方の、ジグソーパズルがありました。『笑って しあわせ』と言う詩のパズルで、そこには完成した図が載っていました。紹介致します。こんな詩の内容です。



泣いても いちにち

怒っても いちにち

悩んでも いちにち

どうせ おんなじ一日なら

思いっきり笑って いちにち

それがきっと しあわせいちばんの近道




※《シンプル イズ ベスト》とは、この事を言うのかな、と思いました。どうせなら、一日一日を、楽しく笑って過ごしましょう。
  


Posted by makishing at 06:23Comments(12)

2009年09月26日

【イチロー選手10個の語録】



今年も偉業を成し遂げた、シアトルマリナーズのイチロー選手。もう、何をされたかは、今さら説明する必要も、ありませんね。


そのイチロー選手語録を、まとめて頂いた、メルマガがありますので、そのまま御紹介致します。




数々の記録を塗り替えてきたイチロー選手。彼が発した言葉には、会社の経営にも通じるものが沢山あります。


今日は、その中から、好きな言葉10点を紹介したいと思います。


1.世の中の常識を少しでも変えると言う事は、人間としての生き甲斐でもありますから。

2.過去の積み重ねが、どれだけ大事なものかは、感じています。それがなければ今の技術や精神は作られなかったですから。

3.小さい事を重ねる事が、とんでもない所に行くただ一つの道。

4.「そう思わないようにする」と言うなら「そう思ってしまっている」と言う事です。

5.モチベーションは、野球が好きだと言う事です。

6.やってみて「ダメだ」とわかった事と、初めから「ダメだ」と言われた事は、違います。

7.何かを長期間成し遂げる為には、考えや行動を一貫させる必要がある。

8.はじめから、今があったわけではありません。状況は、少しずつ、変えていけるものです。

9.とにかく、無駄な事を考える事ですよ。考えて、言葉にしようとしているうちに、パッとひらめく。

10.結果が同じものになったのだとしても、結果を出す為のプロセスが、絶対に違います。




※さて、あなたの心に響いた言葉は、ありましたか?イチロー選手は、自分は天才ではないと言っています。彼の凄い所は、考えて行動に移す実行力だと思います。
  


Posted by makishing at 05:16Comments(10)

2009年09月25日

意外に身近な‘儲かる元素’



今日は、ある日の情報番組から『儲かる元素、意外に身近な所で儲かっている』事実を紹介致します。



元素は111個あり、元素記号表を縦に見ていくと似てるようになっている

儲かりランキング5位は、〔バナジウム〕

アサヒ飲料の富士山のバナジウム天然水

商品名に入れたら売上3倍

作業工具のスパナ、レンチには入っていて粘りが重要

工具がしなりを持つようになる

4位は、〔チタン〕で原産国はオーストラリア

15トンのチタンの塊は1千万円

スポンジチタンは溶かしやすく加工しやすい

飛行機の需要、軽量化を計る業界で使われている

二酸化チタンがトイレで使われている

チタンは、匂いを分解する

コーティング効果もあり、汚れを浮かす

3位は〔金〕で、原産国は南アフリカ

携帯の部品に使われている1トンの鉱石から5グラムしか取れないのに1台の携帯からは60グラム取れる

エビやカニの殻から金が取れる

キトサンを混ぜた液体であっと言う間に取れる

チタンの加工はまだ難しい

2位は、〔リチウム〕で、原産国はチリ

リチウムイオン充電池が有名

日産自動車のリチウムイオンバッテリーは、ハイブリットカーに使われている

1位は、〔イリジウム〕、原産国は南アフリカ

イリジウムは隕石が地球に落ちた事で出来た

年間4トンしか無い

イリジウムルツボで人工結晶を作り、携帯の雑音を消す部品を作る

ツボは1500万円する

リサイクルして使う技術はフルヤ金属しか持っていない

工場内に付着したイリジウムも回収して使う

リチウムイオン電池で携帯電話は薄く小型化した

今後、注目する元素は、〔ニッケル〕で、半導体を作る時に必要

さんざん掘ったので、あと40年分しかない

百円玉に使われているが、硬貨の価値は40年後は千円になる



※本当に、意外と様々な所で使われていて、驚きました。こんなに、身近だったんですね!
  


Posted by makishing at 06:05Comments(6)

2009年09月24日

《商売繁盛の秘訣》



今日は、日経新聞の9/2のコラム【春秋】より、表題について、一部文章をお借りして、紹介致します。




小売業やサービス業にとって怖いのは、不満があっても黙って立ち去る客である。何が気に入らないのか言ってくれないと改めようがない。二度と利用してくれないだけでなく、口コミによる「あの店は駄目だ」という悪評が恐ろしい。


その点、常連客はありがたい。多少のことは大目に見てくれるし、気がついた問題を指摘してくれる。だが、上得意に頼りすぎると商売は拡大しない。明治期に三越の基礎を築いた経営者の日比翁助は「商売繁盛の秘訣」の中で「ひやかし客を大切にせよ」と述べている。ひやかし客の多い店ほど発展するという。


見るだけの客も気持ちよく帰せば、「三越に初めて行ったが、待遇がよかったとか、買い物をしないが丁寧に取り扱われたという評判を立てられる」。好印象を持った客はいずれ買い物に必ず来てくれるという読みだ。




※如何でしょうか?仕事(接客術)の原点を、突き付けられた感じを受けたのは、私だけでしょうか。‘ただ見に来ただけ’‘ちょっと聞いただけ’‘値段だけ教えて’のお客様を、丁寧に接していますか?
  


Posted by makishing at 03:01Comments(8)

2009年09月23日

日本最初の世界文化遺産とは?!



皆様、日本で一番最初に世界文化遺産になった所、ご存知でしょうか?


それは・・・奈良県生駒郡斑鳩町に位置する【聖徳宗総本山 法隆寺】です。そう、皆様よくご存知の“法隆寺”です。


先日、私達家族は、信貴山のどか村と言う、農業体験施設に遊びに行こうとして、ナビゲーションのお姉さんの声を聞き逃し、又しても道に迷いました(GWの和歌山状態)。


気がつけば、斑鳩(奈良県)におり、近くに法隆寺や薬師寺、唐招提寺があり、お寺さん巡りをしよう、と言う事になりました。


その中の、法隆寺については、小学校時代の修学旅行以来でしたが、壮大で貫禄がありました。改めて、法隆寺について、解説を書かせて頂きます。




法隆寺は、飛鳥時代の姿を現在に伝える世界最古の木造建築として、広く知られています。その創建の由来は「金堂」の東の間に安置されている「薬師如来像」の光背銘や『法隆寺伽藍縁起并流記資財帳』(747)の縁起文によって知ることができます。

それによりますと、用明天皇が自らのご病気の平癒を祈って寺と仏像を造ることを誓願されましたが、その実現をみないままに崩御されたといいます。そこで推古天皇と聖徳太子が用明天皇のご遺願を継いで、推古15年(607)に寺とその本尊「薬師如来」を造られたのがこの法隆寺(斑鳩寺とも呼ばれています)であると伝えています。

現在、法隆寺は塔・金堂を中心とする西院伽藍と、夢殿を中心とした東院伽藍に分けられています。広さ約18万7千平方メートルの境内には、飛鳥時代を始めとする各時代の粋を集めた建築物が軒をつらね、たくさんの宝物類が伝来しています。国宝・重要文化財に指定されたものだけでも約190件、点数にして2300余点に及んでいます。

このように法隆寺は聖徳太子が建立された寺院として、1400年に及ぶ輝かしい伝統を今に誇り、とくに1993年12月には、ユネスコの世界文化遺産のリストに日本で初めて登録されるなど、世界的な仏教文化の宝庫として人々の注目を集めています。




※世界的な仏教文化の建築物の凄さ・素晴らしさを、改めて心に刻んだ一日でした。
  


Posted by makishing at 00:44Comments(10)

2009年09月22日

『人権擁護都市』は、何県何市?



皆様、『人権擁護都市』、ご存知でしょうか?


基本的人権を尊重する為に、文字通り、人権を守っていく都市の事です。


大阪府茨木市が、平成7年に『人権擁護都市』となりました。その時の《都市宣言》が、茨木市の機関誌に載っておりましたので、紹介致します。




【人権擁護都市宣言】


すべての人は、生まれながらにして尊ばれ、

人間らしく生き、しあわせになる権利を有しています。

しかし、このかけがえのない人権を侵害する事実が、

社会のさまざまな場面であとをたちません。

私たちは、日本国憲法のもとに、

この大切な人権が傷つき、心を痛めることのないよう、

平和と市民の生命と財産を守り、

市民生活を向上させ、

あらゆる差別のない社会を築いていきたいと願っています。

私たちは、基本的人権を擁護するために、

たゆまぬ努力を重ね、地球市民として国際的な視野に立ち、

共に学び、考え、行動します。

ここに、私たちは、人権が守られた、

豊かで住みよい都市をめざし、

歴史と緑に恵まれた茨木市を

「人権擁護都市」とすることを宣言します。


平成7年(1995年)3月28日 茨木市




※たまたま、手にした雑誌(機関誌)に載っていた内容です。地域活動の一貫として、市民を守るために、さまざまな事に真面目に取り組む姿勢が、よく見えますね。
  


Posted by makishing at 06:08Comments(2)

2009年09月21日

5年連続で減少してるのは何?!



今日は、6/7の日経新聞から「知りたい!そのデータ 自動車盗難の件数 5年連続で減少」を紹介致します。



自動車の盗難件数が減少している。警察庁によると2008年の認知件数は前の年に比べ13.4%少ない2万7515件と、5年連続で減少した。不正輸出を狙う窃盗団の暗躍により、00年代初めに件数が急増したが、官民合同でイモビライザーという電子式の防犯キーの普及を後押しするなどの盗難防止の取り組みが徐々に効果をあげてきた格好だ。


ただ、愛知県での盗難件数は前の年より約31%も増えて都道府県別でワースト1位になった。窃盗団が国内各地を巡回しながら犯行に及んでいる可能性も指南されている。またドライバーがカギをつけっ放しにして車を盗まれる割合が依然3割近くある。愛車を守るためにちょっとした注意を心がけたい。




※「自動車などの盗難件数だったら増えている」・・・私は、勝手に思っていましたから、意外でした。官庁と民間企業が、真剣に犯罪防止・抑止を目指し、手がけて来られた事が、好結果をもたらしました。他の分野においても、結果を良くする事、可能ですね。
  


Posted by makishing at 06:16Comments(6)

2009年09月20日

〔病気が教えてくれた事〕



〔病気が教えてくれた事〕


それは、起き上がれる、幸せ

それは、手足を動かせる、幸せ

それは、しゃべれる、幸せ

それは、食べれる、幸せ

それは、歩ける、幸せ

それは、座れる、幸せ

それは、見える、幸せ

それは、聞こえる、幸せ

それは、ひとつずつ、生きている、幸せ



平凡なこと、普通なこと・・・それが幸せなことだったんだ




健康に感謝・・・・・病気が教えてくれたことだよ
  


Posted by makishing at 05:44Comments(4)

2009年09月19日

素質論で《私を分析》

先日、日本営業道連盟の勉強会で、素質論のインストラクターの方に御会いしました。素質論とは、生年月日と生まれた時刻で、3つにタイプを大別し、そのタイプに合ったコミュニケーションの取り方を学ぶ、理論です。以下が、私(牧野眞一)の、素質論に基づく人物像の分析結果です。


↓ここから
素質論キャンコード ベクトルE・・・919

あなたの素質ベクトルは「ベクトルE」です

(素質ベクトルは、H.E.Aの三種類あります)



●ベクトルEの特徴的な心的傾向

 何よりも無駄なく効率的に夢や目標を達成することを大切にし、誰からも邪魔されずに、自分のペースで、自分の好きなことができるような世界を築きたい。

自分の考え方、納得できるかどうかを大切にし、明確な目標を決めて、自分の力で結果を出すために一生懸命頑張ります。

「嬉しいメリット」「自分のペースで」「やり手」「けじめ」などの言葉を大切にしながら、無理をしてでも目的を達成したくなるため、ペースを乱されることが何よりも嫌いになります。GIVEした分だけTAKEできるような、欲しいものがすぐに手に入る環境では、体と時間を効率的に使って、サービス精神旺盛に頑張ります。



●あなたの素質タイプは「919(キュウイチキュウ)」です。

(素質タイプは全部で12タイプあります)



「919」の特徴的な心的傾向(主たる性質でオープンハートした時に現れやすい)

 どのようなことにも遊び心を持って、楽しみながら取り組みたいと思う、ヤンチャな子供のような精神性で、興味のあることには集中力を発揮して短期間で結果を出していこうとする傾向性があります。やる時とやらない時のメリハリが大切で、自分が決めたやり方で、状況に合わせてタイミングよく行い、それがすぐに成果、結果につながると、更にやる気が出ます。短期間で結果が出ないことは集中力が続かず、だらだらとした時間を過ごしてしまい、自分らしく感じません。また、予期せぬ壁や面倒くさいことがあると弱く、ペースが乱れて途端にやる気がなくなってしまうことがあります。



☆好きなことは、瞬間、瞬間でテキパキと成果、結果を出すこと。人の役に立つこと。今すぐ使える活用法を考えること。自分が自信を持っていることで、皆から注目されること。皆を楽しませること。スリルがあること。



★嫌いなことは、堅苦しい雰囲気をつくられること。グズグズして、はっきりしないこと。目線がキョロキョロすること。結果がすぐに出ないこと。GIVEしたのにTAKEできないこと。集中したい時に、あれこれ言われること。



*何が何でも、欲しいものは欲しいという面や、自分が不利になると、その場しのぎをする面、損得に敏感で自分の思う通りに進まないことへのストレスが強い面もあるが、頭の回転が速く何でもテキパキと要領良く処理し、役に立とうとするところが魅力である。





※如何でしょうか?“牧野眞一”を、よくご存知の方、これ、合っていますか?間違っていますか?
  


Posted by makishing at 06:15Comments(6)

2009年09月18日

早期契約に繋がる【紹介・コネ】



表題について、言葉の意味を今更ながら、調べてみました。なぜかと言うと、大昔から、日本の社会は『人脈優先・紹介優先・コネ優先』だからです。



☆紹介→1:間に立って、知らない人どうしを引き合わせる事。未知の人どうしを引き合わせる事。仲立ち。とりもち。2:まだよく知られていない物事を、人々に知らせる事。


☆コネ→1:親しい間柄。繋がり。手づる。2:物事を上手く運ぶ上で、役に立つ親しい関係。縁故関係。コネクションの略。




この所数年で、新規開拓の営業手法が、変わろうとしています。言い換えると“変えなければならない局面”に来ています。


これは、個人情報保護の見地・考え方により、飛び込みでの受付突破が出来にくくなった事や、コンプライアンス(法令遵守)の到来で、見ず知らずの人を受け入れる土壌が、これまで以上になくなって来た事があげられます。後は、私達全員が今回経験した、急速に減退した景気によるものと、考えられます。



それでは、どうすれば、新規受注及び契約をゲット出来るのでしょうか。



やはり、人脈を拡げ、コネを利用して、紹介を頂ける地盤・基盤創りを出来る仕組みを、個人ベースで創り、商談のテーブルを創造してしまう事、と考えます。そして、商談内容においては《徹底的顧客目線》の追求が、必要不可欠です。



これからの世の中は、しっかり人脈を創り、紹介やコネで契約をあげていきましょう。但し、新規開拓の原点は、あくまでも‘飛び込み訪問’である事を、忘れてはいけませんね。



読んで頂いた皆様、ありがとうございました。
  


Posted by makishing at 06:01Comments(10)

2009年09月17日

典型的な間違い日本語【2】



今日は、『間違えると恥ずかしい日本語500』からです。





☆:×舌の先の乾かぬうちに→○舌の根の乾かぬうちに

「舌の根の乾かぬうちに」は、あることを言って間がないのに、前言に反したことを言ったりした時に、それを非難して、「今日はお酒を飲まないと言ったのに、舌の根の乾かぬうちに飲みだした」などと使う。「舌の先」を使うのは、「舌先三寸」と混同したためだろう。



☆:×取り付く暇もない→○取り付く島もない

「取り付く島もない」は、相手がつっけんどんで話をするきっかけがみつからない時や、頼れる所もなくどうしようもない時の事を言う例え。「暇もない」と言いがちなのは、相手が忙しそうで、取り合ってもらえない事からだろうか。忙しい状態を表す、「息付く暇もない」との混同かもしれない。



☆:×天下の宝刀→○伝家の宝刀

総理大臣にとって衆議院の解散は、よく「伝家の宝刀」と言われる。「伝家の宝刀」とは、代々家宝として伝わっている名刀の事で、めったな事では使ってはならないもの。そこから、とっておきの手段、最後の手段と言う意味で「伝家の宝刀」と言う慣用句が生まれた。文化庁の調査によれば、「デンカ」を「テンカ」と聞き間違えてか「天下の宝刀」と言う人が4人に1人もいると言うが、実際にはそういう言葉はない。



☆:×白羽の矢が当たる→○白羽の矢が立つ

「白羽の矢が立つ」は、人身御供を求める神が、望みの娘の家の屋根に印となる白羽の矢を立てたと言う伝説から生まれた慣用句である。もとは生贄になる人を選ぶ時に使われていた言葉だが、今では、抜擢すると言う良い意味でも用いる。



☆:×脚光を集める→○脚光を浴びる

「脚光を浴びる」は、世間から注目される、人々の注目の的になること。そうした意味のせいで、「注目を集める」と混同して「脚光を集める」としてしまいがちだが、「脚光」とはフットライト。つまり、舞台の前端の床に取り付け、俳優を足元から照らす照明の事。照明に照らされるイメージだから、「浴びる」となる。





※如何でしたでしょうか?間違えて使っておられましたか?天下の宝刀・・・私は、これが怪しかったです。知らず知らずに、使っていましたね。
  


Posted by makishing at 06:31Comments(4)

2009年09月16日

ちょっとの油断が“しっぺ返し”



今日は、【一分間朝礼話材200】からです。



3.甘く見るな!ちょっとの油断が“しっぺ返し”を招く



〔今朝の名言〕 何事も見た目ほどやさしくないし、何事も考えたよりは時間がかかる マーフィ(アメリカの血液病研究者)




「今度の仕事は前の仕事に比べれば、楽なもんだよ。軽い軽い。まあ、任せておきなって」与えられた仕事が彼には簡単そうに見え、自信たっぷりの表情です。ところが、何日たっても仕事はいっこうに出来上がりません。そして、期限間近になって、途端に彼の表情は険しくなってしまったのです。結局彼はその仕事で失敗してしまったのです。


仕事を甘く見ると、このような痛い目にあいます。このような危険性は、大きな仕事よりもむしろ簡単そうに見える仕事の中にあります。これは、仕事に取り組む姿勢の違いによるのです。


簡単そうに見える仕事の本当の危険性を十分認識し、真剣にその仕事に取り組んでいく事が必要です。仕事の内容に関わらず、自ら立てたスケジュールに従って、その仕事をやり遂げる為に全力を尽していけば、不意にしっぺ返しを受けることはないのです。




※やはり“事前準備の重要性”が、書かれていますね。そして“立てたスケジュールを、全力でやり切る事”なのですね。
  


Posted by makishing at 03:30Comments(6)

2009年09月15日

金属加工業から和食店に進出!



今日は、8/5の日経新聞から『列島ダイジェスト』と言う記事に、‘金属加工業から和食店に進出’、副題は‘サービス業に改善の余地’として、ブリリアントアソシエイツと言う会社の社長さんの記事が載っていましたので、紹介致します。




▽‥「製造業の視点から見ると、サービス業は効率化などの面で改善の余地が大きい」と話すのはブリリアントアソシエイツ(鳥取市)の福嶋登美子社長。金属加工業から出発した同社グループは2006年に和食店に進出、開業以来増収を続けている。




▽‥店舗では調理師らが無駄なく動けるようにとグループ会社が厨房も制作。グループ内の繁閑に応じて人員を配置する取り組みも進めており「好調な業績は従業員の効率化意識が高いためで、雇用維持にもつながっている」と成果を強調している。





※奇をてらった変身と、見る感じもありますが、‘効率化意識’の面で共通項があったようです。当たり前なフレームを、少し外してみると、ヒントが隠れているようですね。
  


Posted by makishing at 06:11Comments(6)

2009年09月14日

トップ営業セールスから‘天声’


9/4、私が参画している、経営者及び経営幹部の方々向けの勉強会で、住宅営業で、年間29〜31棟を販売する、スーパー営業マンの方の講話を頂く機会がありました。

その方から、先日私の元に、【営業プロセス】と言う資料が同封された郵便物が届きました。それは、今回参加した方々全てに郵送された物でした。

その内容の素晴らしさは勿論でしたが、それに添えられていた【御礼】の文章が、輪をかけて素晴らしい内容でしたので、紹介致します。



仕事とお客様に、惚れる。

好きと言う次元から、惚れる又、お客様にファンになって頂く営業。

その為に、「本音」会話が出来るように、心を開いて接する。

お客様に惚れないと、とことん仕事が突っ込めない。ビジネスライクでも良い場合があるが、やはり、即効性を考えると、こちらが惚れないと、惚れて貰えない。

「事情を話してもらう」相手様の事情を話して頂けなければ、提案の課題が見えてきません。

提案の課題が見えてくれば、後は課題の克服と予算条件の調整又、決定者の見極めが出来る訳です。

営業活動で一番の山場は、

1.決定者に会う事
2.本音を聞く事
3.小さな気づきを大切にする。見逃さない事
4.相手様の悲哀を共有共感する

まだまだ多々ございますが、

「断わり」からの反転攻勢の営業が、成果を伸ばす秘訣かもしれません。

トップセールスになるためには、通常の契約プラス1から2の成果又、季節変数景気に左右されない安定した成果を出す事なので、通常のパターンの契約プラスを考えてみますと、この断わりからの反転攻勢がとても大切な要素になります。

その為に

1.上手なら断わられ方で人間関係まで断わられない
2.関係の修復のステージが設けられる
3.断わられからの、人間関係や提案の継続
4.他決しても、良好な関係

上記の事を心しておく事が、プラス1の契約になります。

つまり、その時に契約に至らなくても、TPOの中で、契約に至る事があります。

その方が契約に至らなくても、紹介と言う形で成果が出ます。

月並みな言い方ですが、「ご縁」と言う事の大切さを私も日々実感しています。

まだまだ多くの事がございますが、皆様のご参考になりますれば幸いでございます。





※如何でしたでしょうか?この文章の中には、ふんだんに詰まっている成功哲学がありますね。
  


Posted by makishing at 06:21Comments(4)

2009年09月13日

〔おせっかい野郎〕



〔おせっかい野郎〕



おせっかい野郎、登場!

道を教えてあげた、おせっかい野郎

荷物運び手伝った、おせっかい野郎

人の調べものをした、おせっかい野郎

エレベーターのボタン押した、おせっかい野郎

先に道を譲った、おせっかい野郎

電車の席を譲った、おせっかい野郎

無くした物を一緒に探した、おせっかい野郎

御見舞いに行った、おせっかい野郎

道端のゴミを拾った、おせっかい野郎

海外で通訳をした、おせっかい野郎

音信不通の人に電話をかけた、おせっかい野郎

誕生日の人におめでとうメールをした、おせっかい野郎

肩凝りの人の肩もみした、おせっかい野郎

落ち込んでいる人に元気づけしに行った、おせっかい野郎

「それ僕やっときますわ」の、おせっかい野郎

田舎で穫れた直産品おすそ分けした、おせっかい野郎

おしゃれを褒めた、おせっかい野郎

「一緒に頑張ろう」大好き、おせっかい野郎

・・・おせっかいな事、たくさんしよう!

おせっかい野郎は、今日も行く〜
  


Posted by makishing at 05:06Comments(6)

2009年09月12日

『紙に誓う』



本日は、8月5日の日経新聞の広告に『紙に誓う』と言うテーマで、製紙メーカー5社の宣伝が載っていました。そこに書いてあったメッセージ(一部削除、表現変更)が良かったので、御紹介致します。




なぜ、人は強い想いを成し遂げようする時、言葉を紙に書き記すのでしょうか。スポーツで言えば必勝祈願、お勉強で言えば目標の達成、年の初めの書き初めしかり、恋愛成就を願う七夕の短柵、親の夢や希望が詰まってる命名書などなど。


見渡せば私達の暮らしの中で、紙は所信表明をする大切な場としても存在しています。想像力を働かせて下さい。誓いをパソコンに打ち込む。画面上に現れる美しい文字。でも紙に手書きで記されたものと比べると、目標とそれを達成しようとする意志や努力や情熱の強さに違いがあるように、見えて来ませんか。


毎日使う紙は紀元前に発明されて、以来、連綿と人の気持ちを伝えてきました。その歴史の長さと、人や社会との関係の深さが表現力の違いとなり、現れるのではないでしょうか。


小さな紙ではありますが、大きな夢をのせられるのが紙なのです。この頃ではインターネットをはじめ、コンピューターゲームなどデジタルな環境がまわりを囲んでいます。


eメールに象徴されるようにペーパーレスと言う言葉も聞こえてきます。それでも、紙には心に勇気を与えてくれる力があるのです。




※よくよく考えると、覚悟を決めて紙に書く時、書いた文字は“手書き”ですよね。「小さな紙が大きな夢をのせられる」とても、素晴らしい言葉ですよね。
  


Posted by makishing at 05:44Comments(12)

2009年09月11日

“躍進中”あの靴小売企業とは!


本日は、ある日の情報番組からです。“(株)ABCマートの儲かりの秘密”と言うテーマでした。



現在の社長は、元々は1号店(上野店)の店員

経常利益は177億円

23歳平均で全員正社員

店員が多い(バイトが少ない)

天敵は欠品

種類が多くサイズもバラバラだが、バーコード管理

それでも無い場合、近くの他店に走る複数展開

元々海外からの衣料品の買い付け会社だった

ホーキンスが売れると考えて、直接買い付けに行った

ホーキンスの専門販売を独占

当時の会長は、「俺は負ける喧嘩はしない」主義

流通は直接仕入れて価格差を無くした

上司との交換日記がある

売れるものを回していけば、従業員は何とかなる

ライバルは、新宿本店と池袋店

新宿本店の店長は、在庫が常に頭に入っている

全店売り上げランキングと、何が売れてるかがリアルタイムにわかる

社員番号をレジに打ち込んでから精算

連絡無しで、社長はいきなり応援販売に入る

売れ筋の把握もあるが、現場には重要な情報が詰まっている



※もう、今や“飛ぶ鳥を落とす勢い”のABCマートですよね。私の記憶が正しければ、知らないうちに、彗星の如く現れて、靴業界を席巻してしまった感があります。この会社も、これからの動きに、目が離せませんね。
  


Posted by makishing at 06:16Comments(2)