2017年03月13日
抹茶ジェラート
今日は、いつも楽しく読ませて頂いているメルマガから【抹茶ジェラート】を紹介致します。
【抹茶ジェラート】
テレビ東京・ワールドビジネスサテライト(WBS)の「ザ・行列」から。
抹茶ジェラート。静岡藤枝市のお茶の専門店。
店内で行列ができているのが抹茶ジェラート。
種類は1番から7番まで。番号が大きくなるほど濃くなっていく。
7番は一度食べるとくせになる「濃厚・抹茶ジェラート」。
素材はお点前でも使われる抹茶。
私が面白いと思ったのは、このアンテナショップ。
浅草に同じくジェラートを提供しているが、その効果として若い女性が抹茶自体を買うようになっていくというもの。
お茶専門店なので、売れるのが当たり前と思うかもしれませんが、お茶を元々嗜むひとではなく、抹茶ジェラートを食べたことで抹茶自体に興味を持って買っていくということ。
全くの潜在意識の購買意欲を顕在化させるという効果。
まずは、敷居の低いところからスタートして、本丸を売り込んでいく。
商売の王道かもしれませんが、抹茶という一般的にはなじみのない分野でも実施されている。
売上が落ちてきている、もしくは売れ行きが悪いなという商材があれば、目先を変えた変形した商材で顧客の関心を引いて本来の商材を売っていく。
そういうやり方もあるのではないか。
そんなことを考えながら見ていました。
※こういう戦略は、ありですね。
最近の言い方なら『フロントエンドとバックエンド』とか『フックにする商品』という感じでしょうか。
最後までお読みくださり、ありがとうございました。
Posted by makishing at
08:39
│Comments(0)