2009年07月31日

ピンチの時、考えるべきポイント



日本営業道連盟と言う、営業の基礎・基本を学んでいる、非営利団体があります。


こちらが、毎月3回(1日・11日・21日)にホームページ(http://www.eigyo-do.com)上に出している、ブログラーニングと言う学習ブログの中で、過去出題分(平成21年1月11日)より、素晴らしい解答を見つけましたので、御紹介致します。



【ピンチの時、考えるべきポイント】


1 起きそうなピンチを未然に防ぐ方法。小さくて済むような方法。

2 起きたピンチを解決する方法。

3 これ以上ピンチが広がらない方法。

4 ピンチが再発しないようにする方法。

5 このピンチを、チャンスに変える方法。


「生きていれば、いやおうなしにピンチはやって来るものです。そして、残念な事にピンチを最終的に乗り越えるのは、自分しかいないのです。だからこそ、“チャンス到来と考える”そう考えて行動していく事で負担も減ります。より良い道は必ず存在する。このチャンスをどのように活かすかは、その人次第です。『もう、どうにもならない』と思っても必ずプラスに良い方向へ続く道があります。後は、気付けるかどうか、だけなんです。」

(ブログラーニング、21・1・11出題分『ピンチをチャンスに変える経験談や工夫している事』への進藤幸男様のコメントより、一部抜粋)



※この御時勢、ピンチの方は、少なからずいらっしゃると思います。
ピンチだからこそ、考えて欲しい事が、上手くまとまっている文章です。
必ず乗り越える事、出来ます。

追記:進藤幸男様、ブログラーニングの過去記事を使わせて頂きました。掲載を許可して頂き、誠にありがとうございました。



Posted by makishing at 02:25│Comments(8)
この記事へのコメント
 「ピンチをチャンスに替える」ことが出来るためには、常に気持ちが前向きであり、情報アンテナをしっかり立てられていることが大切ですね。さらには人間関係が良い・・・・ことも大きいポイントですね。
 営業道場で鍛錬させていただくようになり、ピンチをチャンスと考えられるようになり、すばらしい仲間の支えがあり(生きる喜び)、日々活き活き出来るようになりました。こうしてブログを通じても力をいただくことが出来ます。
 ありがとうございます。
Posted by 杉山 久美子 at 2009年07月31日 06:26
ピンチはチャンス。

そういう時だからこそ、自分をみつめ、

さらなる飛躍をしていくことができますよね。

がんばります。
Posted by 晴山 力 at 2009年07月31日 06:52
お世話になります。

ここ一年、『もう、どうにもならない』と思ったことが何度かあります。
いつも「良い方向へ続く道」を気付かせてくれたのは周りで支えてくれる家族や仲間でした。
営業道場を通して出会った皆さんも然りです。

「気付けるかどうか」が大きな分かれ目ならば、僕は本当に恵まれていると思います。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年07月31日 09:53
確かにこれまで幾度もピンチや試練を与えられたことがあります。

しかしその度に、仲間との絆が深まったり、自分を変えるチャンスになったり、

自分の可能性に気づいたり、自己成長できたり、感謝の気持ちが持てたり、

いろいろなプラスがありました。

人間として成長していくためには、ピンチを自分で創るくらいの気迫さが必

要かも知れませんね。

有難うございます。
Posted by 北島 俊彦 at 2009年07月31日 10:53
杉山久美子様

訪問、ありがとうございます。

1.常に前向き 2.情報アンテナを立てている 3.人間関係が良い

杉山様御指摘の三点は、私が常に心がけている所で、ございます。

本当は、とんでもない状況下だとしても、平静で且つ平常心でおれるのは、皆様と常に前向き行動をとり、アンテナを全天回八方に張りめぐらしているからなのかな、と思っております。

いつも、感謝しております。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年07月31日 11:18
晴山力様

訪問、ありがとうございます。

晴山力様こそ、この度(もう、少し前ですけど)ピンチをチャンスに変えた、張本人の方だと思っております。その、きっかけが、営業コンビニ(相談室)だと、自負しております。

これから益々の飛躍を、期待しております。


お互いに、頑張りましょう。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年07月31日 11:28
北島俊彦様

訪問、ありがとうございます。生きていると、幾度もピンチや試練を与えられたりすることは、誰にもありますね。

『仲間との絆が深まった』『自分を変えるチャンスになった』『自分の可能性に気づいた』『自己成長できた』『感謝の気持ちが持てた』・・・人生嫌な事ばかりでは、ないですね。沢山のご褒美がありますね。

『ピンチを自分で創るくらいの気迫さが必要』これを地でなさっている方が、身近におられますね。

とても勉強になります。勉強になる事ばかりです。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年07月31日 12:03
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。一度書いたのが、上手く入らなかったので、もう一度書き込みます。

ここ一年で、『もう、どうにもならない』と思ったことが何度も、あるのですね。

営業道場を通して出会った皆様は、助けてくれましたよね。『もう、どうにもならない』時、一緒に悩んでくれたり、解決策を授けてくれたり、行動を共にしてくれたりして頂く・・・私の周りには、沢山の方々がお見えです。

人生の折り返し地点を越えているであろう私は、お世話になった方々、現在もお世話になっている方々、これからお世話になる方々の、恩返しをしております。

私達は、恵まれていますね。

明日も、宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年07月31日 12:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。