2009年09月25日

意外に身近な‘儲かる元素’



今日は、ある日の情報番組から『儲かる元素、意外に身近な所で儲かっている』事実を紹介致します。



元素は111個あり、元素記号表を縦に見ていくと似てるようになっている

儲かりランキング5位は、〔バナジウム〕

アサヒ飲料の富士山のバナジウム天然水

商品名に入れたら売上3倍

作業工具のスパナ、レンチには入っていて粘りが重要

工具がしなりを持つようになる

4位は、〔チタン〕で原産国はオーストラリア

15トンのチタンの塊は1千万円

スポンジチタンは溶かしやすく加工しやすい

飛行機の需要、軽量化を計る業界で使われている

二酸化チタンがトイレで使われている

チタンは、匂いを分解する

コーティング効果もあり、汚れを浮かす

3位は〔金〕で、原産国は南アフリカ

携帯の部品に使われている1トンの鉱石から5グラムしか取れないのに1台の携帯からは60グラム取れる

エビやカニの殻から金が取れる

キトサンを混ぜた液体であっと言う間に取れる

チタンの加工はまだ難しい

2位は、〔リチウム〕で、原産国はチリ

リチウムイオン充電池が有名

日産自動車のリチウムイオンバッテリーは、ハイブリットカーに使われている

1位は、〔イリジウム〕、原産国は南アフリカ

イリジウムは隕石が地球に落ちた事で出来た

年間4トンしか無い

イリジウムルツボで人工結晶を作り、携帯の雑音を消す部品を作る

ツボは1500万円する

リサイクルして使う技術はフルヤ金属しか持っていない

工場内に付着したイリジウムも回収して使う

リチウムイオン電池で携帯電話は薄く小型化した

今後、注目する元素は、〔ニッケル〕で、半導体を作る時に必要

さんざん掘ったので、あと40年分しかない

百円玉に使われているが、硬貨の価値は40年後は千円になる



※本当に、意外と様々な所で使われていて、驚きました。こんなに、身近だったんですね!



Posted by makishing at 06:05│Comments(6)
この記事へのコメント
おはようございます。
結構金属の話は知っているつもりでしたが
初めて情報が多く、納得しています。
また使わせていただきます。
ありがとうございます。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年09月25日 06:13
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。おはようございます。
一ノ坪英二様のお仕事でしたら、金属の事は、ご存知かとは、思っておりました。

初めての情報があり、お役立ち出来たのでしたら、本望です。

この中でも特筆すべき所は、携帯電話から希少金属が採取出来る部分です。携帯電話は、誰でも気軽に手にする事が出来る感じになっていますが、貴重品だったのですね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月25日 08:00
お世話になります。

携帯電話器がレアメタルの宝庫だという話は聞いたことがあります。

世界的にレアメタル争奪戦が起こってきていますね。
そんななか最近「おっ!」と思ったニュースがひとつ。

レアメタルの買い付けには商社の活躍が欠かせませんが、リチウムが採掘されることで有名なボリビアのウユニ塩湖サンクリストバル鉱山で、日本商社の現地スタッフとして陣頭指揮をとっているのは20代(だったと思います)の日本人女性だそうです。

なんでも自ら志願したそうで、その勇気と行動力にただただ脱帽でした。

本日の話題から忘れかけていたこのニュースを思い出しました。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年09月25日 15:30
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

『携帯電話器がレアメタルの宝庫』という話を、ご存知な事が、進んでおられますね。

そうなんです。世界的にレアメタル争奪戦が起こっているんです。

レアメタルの買い付けに、日本人女性の若者が活躍している話は、全く知りませんでした。

勉強になりました。又、レアメタルの件、色々と御指導下さい。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月25日 16:04
お世話になっております。

携帯電話から「金」が採取できると知っておりましたが、1台につき60グラム採取できるとは知りませんでした!

しかし、これら鉱物も無尽蔵にあるとは思えませんので、今後の技術革新がどうなるか注目ですね。
Posted by 石橋正識 at 2009年09月25日 22:18
石橋正識様

訪問、ありがとうございます。

みんなが所持する携帯電話が、金を取り出せるアイテムだと、携帯電話人口1億1000万台のユーザーの何割が思うでしょうか。

資源を取り出し、又未来に残していける技術が、今後必要になってくると思います。

明日も、宜しくお願い申し上げます。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月25日 23:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。