2009年09月26日

【イチロー選手10個の語録】



今年も偉業を成し遂げた、シアトルマリナーズのイチロー選手。もう、何をされたかは、今さら説明する必要も、ありませんね。


そのイチロー選手語録を、まとめて頂いた、メルマガがありますので、そのまま御紹介致します。




数々の記録を塗り替えてきたイチロー選手。彼が発した言葉には、会社の経営にも通じるものが沢山あります。


今日は、その中から、好きな言葉10点を紹介したいと思います。


1.世の中の常識を少しでも変えると言う事は、人間としての生き甲斐でもありますから。

2.過去の積み重ねが、どれだけ大事なものかは、感じています。それがなければ今の技術や精神は作られなかったですから。

3.小さい事を重ねる事が、とんでもない所に行くただ一つの道。

4.「そう思わないようにする」と言うなら「そう思ってしまっている」と言う事です。

5.モチベーションは、野球が好きだと言う事です。

6.やってみて「ダメだ」とわかった事と、初めから「ダメだ」と言われた事は、違います。

7.何かを長期間成し遂げる為には、考えや行動を一貫させる必要がある。

8.はじめから、今があったわけではありません。状況は、少しずつ、変えていけるものです。

9.とにかく、無駄な事を考える事ですよ。考えて、言葉にしようとしているうちに、パッとひらめく。

10.結果が同じものになったのだとしても、結果を出す為のプロセスが、絶対に違います。




※さて、あなたの心に響いた言葉は、ありましたか?イチロー選手は、自分は天才ではないと言っています。彼の凄い所は、考えて行動に移す実行力だと思います。



Posted by makishing at 05:16│Comments(10)
この記事へのコメント
おはようございます。
昨日はありがとうございます。とても勉強(わいがや塾)になりました。
ちょっと時間がつまっておりましたが、収穫が大きいと思いました。
お誘いありがとうございました。次回の丸田様のお話も期待しております。
イチロー選手の素晴らしいのは、黙って努力をさてれいることだと思います。
本当に黙っているのかどうかわかりませんが、私には黙って努力されているように見えております。(天才と努力ですね、つまり実行力?)

この10個の内容とても関心があります。じっくり考えてみたいと思います。
ありがとうございます。
運動会の季節がちがづいてきました。
きょうもいい天気。きれいな秋空がひろがっております。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年09月26日 06:10
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。おはようございます。
こちらこそ、昨夜はありがとうございました。かなり、無理をしてお越し頂いているので、プラス材料となり、本望です。

イチロー選手が、本当に黙っているのかどうか、確かに私達には、わかりませんね。海を渡ってからのほうが、若干御自身を出しておられると、私は感じます。

運動会のシーズンですよね。子供達の晴れ姿を見るのは、楽しみです。

綺麗な秋晴れに恵まれて、今日も一日、充実させましょう。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月26日 06:51
おはようございます
1~10まで、どれも一つ一つ大事な言葉ですね
.「そう思わないようにする」と言うなら「そう思ってしまっている」と言う事です。
は、やはりそういうことなんだな・・と、とても勉強になりました

そう思わないようにする・・は心の奥では本当は難しいんだろうな・・の心の
表れかも。初めからできると考えればそのようなことは考えませんね
思わないように・・と考えると、そのことに心が捕われていくのでしょうか

よく内容を会社内で使わせていただいています (かってにですが)
ありがとうございます
Posted by 尾上 正 at 2009年09月26日 06:56
お世話になります。

もっとも「はっ」と思ったのは、「「そう思わないようにする」と言うなら「そう思ってしまっている」」という言葉でした。

そして一番感じたことは、今と状況が違う2年前の自分がもしこの言葉をみてどう感じただろうかということです。

1から10まで、すべて大切だと、そのとおりだと思え、そして行動に移そうと思える今の状況に感謝したいです。

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年09月26日 10:03
尾上正様

訪問、ありがとうございます。

「そう思わないようにする」「そう思ってしまっている」深い内容だと思います。

心の奥底の事は、難しいですね。

『よく内容を会社内でお使いになっている』・・・このブログの事ですか?そうだとしたら、恐縮です。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月26日 10:10
お世話になっております。

私は、「小さい事を重ねる事が、とんでもない所に行くただ一つの道」という言葉が響きました。

何事も一歩ずつ進まなければなりませんね。
Posted by 石橋正識 at 2009年09月26日 10:24
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

『「そう思わないようにする」と言うなら「そう思ってしまっている」』という言葉は、私も言われてみて、はじめて気づきました。

“今と状況が違う2年前の自分がもしこの言葉をみてどう感じただろうか”については、私自身も、振り返ってしまいました。今と全然違うような気がするのです。

思い立って、いかに行動に移そうと思えるか・・・これが大事ですね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月26日 10:48
石橋正識様

訪問、ありがとうございます。昨日は、ありがとうございました。

何でも、そうですね。小さな小さな事を、コツコツと積み重ねていくのが、肝要ですね。

特に、人間関係の構築が、絶対的に、これですよね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月26日 11:34
イチロー選手の語録は、深いですね。

自分の体験から出てきた言葉なので、

ひとつひとつに重みがあります。

私は職業柄でしょうか、小さなことでも

コツコツと積み重ねていくと、大きな成長や

変化に繋がるという語録が印象的です。

簡単ですが、なかなか難しいです。


当たり前のことを、当たり前以上にすることが

天才なのでしょうね。
Posted by 清水 伸剛 at 2009年09月28日 10:42
清水伸剛様

訪問、ありがとうございます。

借りてきた言葉ではなく、御自身の体験から出てきた言葉は、確かに重みがありますね。

『小さなことでもコツコツと積み重ねていくと、大きな成長や変化に繋がる』というのは、清水伸剛様御自身の人間性の、素晴らしい部分だと思います。

天才と言うと、最初から備わっている能力のように思いますが、全く違う事を、示しているのが、イチロー選手だと思います。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年09月28日 13:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。