2009年10月29日

日本の環境技術・製品・サービス



今日は、7/28の日経新聞より《世界に貢献する日本の環境技術・製品・サービス》と言う、広告が載っていましたので、紹介致します。


8つの企業(組織)から、技術・製品・サービスが紹介されていました。中身の文章までは載せる事が出来ませんが、会社(団体)名と技術・製品・サービス名を紹介致します。




☆「独自の洗浄技術・システムで環境負荷軽減を支援」・・・ジャパン・フィールド株式会社

☆「日本の優れた省エネ・新エネ技術を結集『国際展開技術集』」・・・世界省エネルギー等ビジネス推進協議会

☆「SF6に代わるMg溶湯カバーガス『エムジーシールド』」・・・大陽日酸

☆「排熱回収ヒートポンプシステムで地球温暖化防止に貢献」・・・株式会社東洋製作所

☆「日本の森をはぐくむ紙製飲料缶『カートカン』」・・・凸版印刷株式会社

☆「環境対応型エポキシ樹脂で世界をリードする」・・・日本化薬

☆「〜空気の熱も再生可能エネルギー〜ヒートポンプ」・・・財団法人ヒートポンプ・蓄熱センター

☆「バイオ燃料中での樹脂寿命予測技術の開発」・・・ポリプラスチックス株式会社




※如何でしたでしょうか。本当は、中身の説明を全て書かせて頂きたい所ですが、膨大な文章になりますので、割愛致しました。

形ある物は、どのような分野においてもエコになりうる可能性があるのですね。サービスも又、しかりです。



Posted by makishing at 06:12│Comments(4)
この記事へのコメント
こんにちは

いろいろ新しい良いものが出来てきますね。


お話したことが様に思うのですが?

忘れました。


今回は出来た!今回は大丈夫!と言って約5年。

今秋?年内には大丈夫!!

環境に貢献できる新素材!

今回は信じてます。

「早く完成して欲しい」ばかりで書かせてもらいました。

ありがとうございました。
Posted by 森本一央 at 2009年10月29日 12:35
お世話になります。

お恥ずかしながら凸版印刷株式会社さんの『カートカン』以外存じ上げませんでした。

みなさんアンテナを張って知恵を絞られているのですね!

負けないようにがんばらないと!

有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2009年10月29日 13:57
森本一央様

訪問、ありがとうございます。

新しい良いものが次々と出て来ますね。やはり、何でもそうですが、スクラップ&ビルドの精神は、必要ですよね。

『環境に貢献できる新素材』まさに、森本一央様の事業になりますね。

頑張っていきましょう。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年10月29日 14:51
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

何をおっしゃっているのですか。私なんか、日々知らない事だらけです。

知らない事を認める事・・・とても勇気のいる事です。

ちなみに、私は全く知りませんでした。

知らない事を知る事で、徳を積んでまいります。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年10月29日 15:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。