2009年11月10日

楽天、三木谷氏の“成功の法則”



皆様も、よくご存知の、楽天、三木谷浩史さん。三木谷さんの著書に『成功の法則92ヶ条』と言う、6万部を突破した本があります。


この本を紹介する広告が、9/18の日経新聞に載っていました。素晴らしい文章です。紹介致します。




『成功するかしないかは、運や偶然で決まるわけではないのだ。成功には法則がある。夢や目標が何であれ、実現するためにやらなければならないことは本質的に同じだ。夢は実現してこそ意味がある。』




●概念は相対化し、揺らぎながら進化する

●月に行こうという目標があったから、アポロは月に行けた。飛行機を改良した結果、月に行けたわけではない。

●0.1%の改善の積み重ねが、成功を生む。そして、大きなチャンスを的確に掴みとれる。そういう人を運がいい人と言う。

●人生は生から考えるか、死から逆引きで考えるかによって、大きく変わる。

●ピンチの時は、自分の中に第三人格を作れ。

●小さな成功で自信を築け。

●精神的エネルギーレベルを下げるな。

●自分と価値観の違う他人の意見にこそ耳を傾ける。

●不調なときでも、その中に成功している人(部署)を探し、分析せよ。

●成功する組織は、エキサイトメントと緊張感を併せ持つ。

●結果を分析するのは簡単。重要なのは、将来を予測して、前もって施策を実行すること。それこそが『用意周到』。

●Get things done. 世の中には二つのタイプの人間しかいない。できる方策を探す人と、できない言い訳を考える人。

●ビジネスはスキーのようなもの。足下を見ながら、遠くも見る。

●特別なビジネスはない。

●ネットはメディアになり、メディアはネット化する。そしてメディアの中心がネットになる。

●グローバル化することで、ローカルを強化する。

●過去の成功例を、徹底的に分析せよ。




※さすがですね。ウンウン、なるほど、とうなずいてしまいました。ここで、最重要な事・・・『‘わかる’と‘できる’の違い』ですね。



Posted by makishing at 06:17│Comments(10)
この記事へのコメント
成功する人は、よく運が良かった・・といわれますが、良かったのではなく
引き寄せたのだと思います

成功できた理由は実は単純で、成功すると本気で考えた人・確信できた人
と思っています

自分は必ず成功する・・と確信を持っている人は、途中の苦難もろもろは
単にサクセスストーリーのように、感じられるのでは
Posted by 尾上 正 at 2009年11月10日 06:31
尾上正様

訪問、ありがとうございます。おはようございます。運が良かった訳ではなく‘引き寄せ’ですね。

『成功すると本気で考えた人・確信できた人・イメージできた人・行動できた人』は、逆境にも非常に強いです。

サクセスストーリーの中の“結”の手前の“転”くらいに考えているのでしょう。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年11月10日 07:28
お世話になります。

「概念は相対化し揺らぎながら進化する」については少し難しく咀嚼出来ないままですが、あとは流石の一言です。

今やるべきこと、考えるべきこと、見えたようで励みになります。
いつも有難うございます。
Posted by 徳永 光之 at 2009年11月10日 18:50
牧野さん、こんばんは

なるほどって、分かってはいるだけの自分をリアルに感じてしまいます。
夢は描いた範囲でしか、手に入らない。そして、それを強烈に想い、行動するのが大切って知っているのに、また途中でできてないです。
何からできるのか、どうしたらできるのかを考え、再スタートですね!

いつもありがとうございます(^人^)
Posted by 淺田百合 at 2009年11月10日 21:52
徳永光之様

訪問、ありがとうございます。

今、やるべきことは何なのか、考えるべきことは何なのか、これまでの過去は、変えることが出来ませんので、今以降の行動を、考えていきましょう。

明日は、未来です。そして、白紙です。どのような色をつけるかは、己自身です。

お互いに、頑張ってまいりましょう。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年11月10日 23:08
淺田百合様

訪問、ありがとうございます。

『夢は描いた範囲でしか、手に入らない。それを強烈に想い、行動するのが大切』・・・先ずは、如何に、強烈に思えるかですね。

本当に身近な事から実践ですよね。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年11月10日 23:17
おはようございます

ちょっと難しいのもありますが、とても自分に
言い聞かせたい元気が出る内容です。
そんな情報が牧野さんは即座に見つけれるのですね
すばらしい感度ですね。
このブログでたすかってます。

ありがとうございます。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年11月11日 05:44
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。おはようございます。

これは、私自身に言い聞かせたい‘元気が出る内容’なんですね。

『このブログでたすかっている』このお言葉、もったいない位、嬉しいです。

このお言葉に、支えられます。今日も一日、素晴らしい日に出来るよう、精進致します。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年11月11日 07:56
いつも勇気づけられます。

感謝です。おおきに!!であります。

ほんまに、お気遣いありがとうございます。
Posted by 一ノ坪英二 at 2009年11月12日 00:49
一ノ坪英二様

訪問、ありがとうございます。

お褒め頂き、光栄です。

いつも、ありがとうございます。

ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2009年11月12日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。