2010年01月20日
【京都ブランド】儲かる秘密とは?
今日は、情報番組から、《京都ブランド儲かる秘密》です。
京都は意外にも新しいもの多い
都路里の抹茶パフェは美味しい
一日千人以上で元々は老舗のお茶屋さん
30年前に清涼飲料水がヒットしだした時に、お茶が衰退したらあかんと思って作った
年間通じて沢山の人達に食べてもらいたくて東京にも店出した
鳩居堂は今の熊谷社長は31代目
明治維新で東京遷都と同時に東京進出
天下一品は、京都ブランド
総本店は白川にあり、創業者は木村社長
京都は学生さんが多く、38の大学があり、スタミナ付ける用にこってりスープを開発
大学生は地方出身者が多く、こってりスープもウケる
京都大学は、キャンパスは、統一性のかけらもない所が自由な雰囲気を出していて、京都の企業が世界に羽ばたく
宝酒造は酒処伏見で焼酎を作ったのは、日本酒を作る権利がなかったので、止むに止まれぬ理由で作った
84年にタカラ缶チューハイでナンバーワン
イノダコーヒーも京都ブランドで創業昭和22年
一旦お客さんが付いてしまうと応援してくれるのが、京都
レトロな雰囲気もウケている
外国人は8割京都に行きたいと言っている
京都ブランドの次に来るブランドは、金沢で、数年後の新幹線開通で注目され、元々古いレトロな建物も多い
※新と旧、国内と海外、地元と地方、都会と田舎、学生と社会人・・・様々な融合が、歴史のベースの上に化学反応を起こして、京都の街を華やかにしているのですね。
Posted by makishing at 00:10│Comments(6)
この記事へのコメント
ブログ開始1周年おめでとうございます!!
「継続は力なり」ですね。淡々とやるべき事を続けていらっしゃる方にはブランド力(信用)とお客様がつきますね。
明日からの2年目にも期待しております。
ありがとうございました。
「継続は力なり」ですね。淡々とやるべき事を続けていらっしゃる方にはブランド力(信用)とお客様がつきますね。
明日からの2年目にも期待しております。
ありがとうございました。
Posted by 伊集院雅人 at 2010年01月20日 01:33
お世話になります。
1周年おめでとうございます。
本当にすごいな~って思います。
京都、実はあまり縁がありません。
奈良出身の私は、無意識に「古都といえば奈良」と京都を避けてきたのかも(笑)
も少し間口を広げないと。
そういえば、チュートリアルさんも京都ですよね。
身近な県ですもんね。
有難うございました。
1周年おめでとうございます。
本当にすごいな~って思います。
京都、実はあまり縁がありません。
奈良出身の私は、無意識に「古都といえば奈良」と京都を避けてきたのかも(笑)
も少し間口を広げないと。
そういえば、チュートリアルさんも京都ですよね。
身近な県ですもんね。
有難うございました。
Posted by 徳永 光之 at 2010年01月20日 07:55
伊集院雅人様
訪問、ありがとうございます。いつの間にやら、ブログ開始1周年です。ありがとうございます!
本当に「継続は力なり」ですね。凡事をいかに徹底的に行うか・・・ブランド力とお客様がつくのは、実感している所です。
伊集院雅人様は、このブログの産みの親です。本当に、ありがとうございます。
明日からの2年目も、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。いつの間にやら、ブログ開始1周年です。ありがとうございます!
本当に「継続は力なり」ですね。凡事をいかに徹底的に行うか・・・ブランド力とお客様がつくのは、実感している所です。
伊集院雅人様は、このブログの産みの親です。本当に、ありがとうございます。
明日からの2年目も、宜しくお願い申し上げます。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年01月20日 11:05
徳永光之様
訪問、ありがとうございます。
お褒め頂き、光栄です。
京都と奈良は、無意識に意識して来た古都同士なのかも、しれませんね。
両方共、素敵な都市です。私は大好きです。古都の中に居ると、ホッとします。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
お褒め頂き、光栄です。
京都と奈良は、無意識に意識して来た古都同士なのかも、しれませんね。
両方共、素敵な都市です。私は大好きです。古都の中に居ると、ホッとします。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年01月20日 11:25
営業道場のブログのコメント、書けなくて申し訳ありません。
ところで1周年、本当におめでとうございます!
1日もかかさず継続されたこと、尊敬します。
生まれも育ちも仕事も京都です。
京都にはいろんな魅力がつまっています。
古きよきもの、新しいもの、
それぞれがうまくマッチしている京都を愛しています。
これからも京都の若者のために力を注ぎたいと思います。
ところで1周年、本当におめでとうございます!
1日もかかさず継続されたこと、尊敬します。
生まれも育ちも仕事も京都です。
京都にはいろんな魅力がつまっています。
古きよきもの、新しいもの、
それぞれがうまくマッチしている京都を愛しています。
これからも京都の若者のために力を注ぎたいと思います。
Posted by 晴山 力 at 2010年01月20日 23:36
晴山力様
訪問、ありがとうございます。
1周年の件、ありがとうございます。光栄です。
1日もかかさず継続出来、コメントも、沢山頂きました。こんな幸せは、なかなか味わえません。
晴山様は、完全に京都っこですね。
京都には、いろんな魅力がつまっているのが、理解出来ます。
これからも京都を愛して下さい。そして、皆様に、京都を普及させて下さい。
ありがとうございました。
訪問、ありがとうございます。
1周年の件、ありがとうございます。光栄です。
1日もかかさず継続出来、コメントも、沢山頂きました。こんな幸せは、なかなか味わえません。
晴山様は、完全に京都っこですね。
京都には、いろんな魅力がつまっているのが、理解出来ます。
これからも京都を愛して下さい。そして、皆様に、京都を普及させて下さい。
ありがとうございました。
Posted by 牧野眞一 at 2010年01月20日 23:48